表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

「プロローグ」

どうもこんにちは?いきなりですが…私、白波朱灯は絶体絶命のピンチです。


「うぁぁっ!死にたくない!!」


___時は遡って…


高校2年生の春、私は叔父のコネを使い保護安全区域第3区に住まわせてもらえることになりました。


あ、保護安全区域っていうのは犯罪率が急上昇した今の日本でセキュリティや安全に特化した区域なんだけど、未来ある若者や有名人、お偉いさん…などが集められている所で、誰でも住める訳じゃなく…私みたいに普通の学生はよっぽど高成績を保って何か賞を取らないかぎり入れないんだけども。

そんな能力主義じゃなくて裏金やコネとか沢山なんだよね実は、私は叔父のコネで保護安全区域第3区に妹と共に住まわせて貰えるようになった。高校2年生のこの春。


第3区春花奈高校2年に転入したんだけど、イジメゼロ陰口ゼロ!!なんてホワイトなんだ!

もちろん選考する審査には人格性もあるんだけど…人間関係で問題を起こしていつ保護安全区域を追い出されるか分かんないって言うのと強いんだろうね~。


まぁ、話は戻って…私は無事友達作りに成功!そして第3区が誇る、〖安心安全!夢の幸せな世界!〗がキャッチコピーな遊園地、「ハピネスワールド」に妹&妹友人、私&友達の大人数で遊びに行っちゃったんです。最初は楽しくて楽しくて仕方なかったんです……

_______________________


「ねぇねぇ、お姉ちゃん達。マスコット達と記念撮影しようよ。」


「お!いいね〜、ここのマスコット個性豊かで可愛いんだよね〜!」


「あたし、誰と撮ろっかなぁ」


そんな他愛のない会話をしてると。誰とも撮ってない、ポツンと立っているただのクマのマスコットを見つけた。


ただ、何となく。何となくだけれど。


「私。あのクマさんと撮ろっかなぁ。」


「えっ、いや。別に可愛けどさ……もっとメインマスコットとかじゃなくていいの?」


「確か……不人気のあまり存在が消されかけてるハピネスワールドのマスコット」


「え、そうなの!?あ〜、でも…うん、あのクマにする!何か……呼ばれてる気がするんだよね!」


「なんだそりゃ……!」


「お姉ちゃん、私が撮ろっか?」


「え?いいの!?」


と、マスコット達と戯れていると。さっきがぶ飲みしたお茶のせいで尿意が催してきた…


「あ、私トイレ行ってくるね〜!」


「あ、まじ?私ら先にお土産見てるから来てね~」


「お姉ちゃん、待っとこうか?」


「どっちがお姉ちゃんやねん!!」


「も〜!私がお姉ちゃんですぅぅ、大丈夫、百合樺は先行ってて!」


「うん、分かった!迷わないでくるんだよ」


「はーい」



「__ふぅ、スッキリしたー!早く戻ろーっと」


うわ、あの人綺麗…てか変わってるなぁ。チャイナ服で丸いサングラス。身長も高!モデルさんかなんか?


見惚れていると、チャイナ服を着た美人さんが何かを落とした。


ん?なんだろこれ……部品?


私はそっと拾うとチャイナ服を着た美人さんに渡そうとドキマギしながら声をかけた


「すみません〜!これ落としませんでしたか?」


私は部品?のようなものを見せるとチャイナ服を着た美人さんはぱぁっと綺麗な顔を綻ばせて凄く笑顔で


「わぁっ、ありがとうネ!私コレなくて困ってタヨ…アナタ、恩人ネ。…お礼させてホシイネ!」


「え!?いえいえ、そんなそんな…お礼だなんて…」


外国の人かな?すこし日本語がカタコトだ。これがギャップ萌え…?


「あ〜…じゃあ、もしまた会えたらそういう運名って事で、お礼してくれますか?」


「もちろんネ!その時ハ、なんでもスるアルヨー!」


「あはは、何でもはアレですけど…あ、私はこれで!」


「マタネアルヨー!」


ブンブンと大きく振るチャイナ服を着た美人さん…ギャップの塊だなぁ…

_______________________


まさか、この時はあんな事になってしまうなんて知らなかったんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ