表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/700

第66話.ダイブ

 口に運んだソフトクリームは、冷たさと同時にバニラとミルクの甘さを口の中に広がらせる。今日みたいに暑い日なんかにはちょうどいい。


「ん〜、美味しいね〜」


 (うつみ)はペロッとソフトクリームを舐めながらそう言う。華山の方に目を向けると、華山も美味しそうに食べていた。

 お金を払ったのは俺だけど、美味しそうに食べてくれるなら、何でもいいか。

 ふとそんな事を思いながらも、どんどんソフトクリームを口に運んでいく。

 ……やばい。かき氷食べた時になる頭がキーンてなるやつが、ソフトクリームでも来ちゃった。思ってたよりも痛い。喉も少し痛いし。痛たた……。

 俺は家から持ってきておいた水を取り出すと、口の中に一口含み飲み込んだ。


「んーー!?」


 水を飲み終えて、少しの間休憩していると急に現の方から呻き声が聞こえてくる。その声に驚いた俺と華山は2人揃ってバッと現の方を見た。


「ど、どうしました!?」

「おいおい、どうしたんだ?」


 2人揃って心配していると、現はおでこをソフトクリームを持ってない反対の手で抑えながら、口を開いた。


「あ、頭がぁ……」

「頭がどうした。遂にお馬鹿になったか」

「そうかもぉ……って刻兄!私の学力は刻兄よりも上なんだからね!ッ!?痛た……」


 そう言うと食い気味に否定して来た。ただ、否定した時に頭の痛さも着いてきたみたいだけどな。


「ほい、これ飲め」


 そう言って現に水を手渡す。


「ありがと」


 水を受け取った現は、閉まっているキャップを開けてコクコクと一気に飲む。


「ぷはぁ……助かったよ。本当にありがとね」

「あぁ、別に構わん」


 そう言って現からを受け取る。


「仲がいいんですね」


 水をカバンの中に仕舞っていると、華山が急にそう言った。そしてその言葉に俺も(うつみ)のどちらも反応する。


「そうか?」

「そうかな〜?」

「ふふっ、そういう所が仲良いんですよ」


 華山は可愛らしく笑いながらそう言った。俺と(うつみ)は、そこから何か華山に言うことが出来ない。

 理由は簡単。

 そんな笑顔見せられたら男女関係なく見とれてしまう。



✲✲✲



「わぁー!ペンギンがいっぱいだー!」

「本当に沢山いるな」

「ですね!」


 ソフトクリームを食べ終えた後ペンギン館に向かった。ペンギン館までの道のりにはあまり日陰がないので、せっかく涼んだのが無駄になるくらいに暑い。だが実際問題、館内に入ってしまえばこちらのものだ。完全に日陰になってしまうので、幾分こちらの方が過ごしやすいだろう。


「パシャパシャ泳いでて気持ちよさそうだな〜」


 (うつみ)は両手をアクリル板に当てながらそう言う。


「私もプール行こっかな」


 現はそう言うと、サッとカバンの中からスマホを取りだし誰かと連絡を取り始める。


「あ、もしもし〜?……だよね〜。それでさ、……は明後日とか暇?暇ならさ、皆でプール行こうよ!うんうん、オッケー!じゃあそういう事でね〜」


 (うつみ)は一通りのやり取りを終えると、通話を終わらせた。

 友達とでもやり取りしてたのかな?

 そんな疑問を抱きながらも、特に気にせずにペンギンを見続ける。


 しばらく見ているとあることに気がついた。


「あ」


 どうやら華山もそれに気づいたようで俺は華山と目を合わせる。


「あのペンギン、よく見たらさっきから泳いでないな」

「そうですね。多分怖いんじゃないでしょうか?」

「かな」


 俺達は無言でそのペンギンを見続ける。


「私みたいです」


 急に隣にいる華山がそう言った。華山のその声を聞いた俺は隣にいる華山の方を首だけ向ける。


「どういうことだ?」


 そう聞くと華山は、カメラを構えた時に纏う静かな雰囲気を出して話し始めた。


「私も怖かったんです。あの子みたいに集団という水の中に飛び込むことが。怖くて怖くて、だからずっと一人孤立して来ました。確かにたまに話しかけてくれる人とかはいたんですけど、その人も気づかないうちに拒絶しちゃって」


 俺はただ黙ってその話を聞き続ける。


「でも、あの日私は鏡坂くんと出会って蒼さんや、凛さんとも関わりを持つようになって、少しづつ人とも関わる勇気を持てるようになったんです。だから、あの子にもその勇気を持って欲しい」

「そうか」

「はい」


 そこからしばらく俺達はそのペンギンを見続ける。

 何分か経っただろうか。

 遂にそのペンギンが動き始めた。

 少し助走をつけるためなのか後ろに後退する。そして、その小さく細い足を器用に動かして走り、一気に飛び込んだ。

 水中には無数の光が反射した気泡が溢れる。


「勇気、持てたみたいだな」

「ですね」


 俺達は目を合わせて微笑んだ。

 小さな命の小さな勇気を心から祝福しよう。


第66話終わりましたね。知ってますか?ペンギンって泳ぎやすい羽になってるんですって。更には住んでるところが寒いので保温効果もバツグン!僕もそんなのが欲しいです。

さてと次回は2日です。お楽しみに!

もしよろしければブックマークと☆もお願いしますね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ