08
よろしくお願いしますm(_ _)m
次の日の朝、控えめなノック音で起きた。
「お、おはようございますっ」
「おはよう」
少しビクつきながらも一生懸命やってくれている姿は微笑ましい。
リリーがカーテンを開けている中、私はベッドの上で腕を組み、昨日の疑問を考えていた。
なんでいきなり先生の態度が変わったんだろう…。
「・・・あああぁ!!!」
「っ!!どうかなされましたか?!」
「な、なんでない!」
いきなり大声をだして、リリーを驚かせてしまったことを心の中で謝った。
そりゃそうだよね、何も教えてない小学生がいきなり5分もかからずに問題に解けたらやばいやつだ…。
ふ、普通の目立たない生徒になろうと、心に誓ったのだった。
午後になり、予定通り先生がやってきた。
「では、これを。」
「ありがとうございます…。」
難易度もさほど変わらず応用問題が足されていた。
その問題にたどり着いた時、少しビクつきながらも声をかけた。
「せ、先生…。」
「おや、もう出来たのですか?」
「いや、そうじゃなくて…。この問題が分からないのですが…。」
「え?大丈夫ですよ。」
「え?!」
な、何が大丈夫なの?!
「昨日とさほど問題は変わっていませんし、昨日はスラスラ解けていましたよね?…本当に分からなかったら聞いてください?」
「は、はひ」
思わず、噛んでしまうほど凄みのある笑顔だった。
ば、ばれてる…。
昨日の私のばかばかばかっ!
ごまかせなくなったよぉ…涙
渋々書き進め、丸つけをしてもらい全問正解で終わった。
「今日から剣術の勉強をしましょう。」
プリントが終わるとそう言われて、外に出た。
「では、これを。」
「ありがとうございます。」
木刀を渡され、意外と重くて落としそうになったけど何とか耐えた。
「では、構えてください」
構えとは?…私、剣道をちょびっとかじった程度しかないんだけど…。
とりあえず、ぽい感じに構えた。
「?それは我流ですか?」
「たぶん…?」
「まぁ、いいでしょう。かかってきなさい。」
「はいっ!」
「っ!!」
素早く足を前に出し、一気に距離をつめてくりだした。キーンといとも簡単に防がれてしまったが、めげずに、右、左とリズミカルに振っていく。徐々に徐々に追い詰めていき、少しバランスが崩れた。
よし、行ける!
そう思った私は最後の力を振り絞り、今までで1番速い攻撃をした。
っ!!
カーンと音を剣が吹き飛んだ。
「あ、ありがとうございました」
絶対行けると思ったのに…。
少しガッカリしたがらもお礼を言った。
「剣を触ったのは何回目ですか?」
「…初めてですけど…。」
「それは、すごい。不思議な構えですが、隙がない。筋もありますし、問題は体力と実践ですね。今、私がバランスを崩した瞬間いけると思いましたね?」
「っ…はい」
やっぱりバレてたか…。
「油断は禁物です。隙があると1番飛び込みやすく、無防備になり、逆手に取られてしまうこともあります。では、もう一度。」
「はいっ!」
私は再び剣を構え、走り出した。
読んでくださりありがとうございました!