表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/162

1-19

「バレリー様、部下が大変失礼しました。お前達、若いお嬢さんがいるからと浮かれすぎだ!治療が終わったなら、さっさと持ち場に戻れ!」

ニルセン様が、鋭い視線で天幕の中をグルリと見回す。

すると、顔色を悪くした獣人騎士達は、逃げるように天幕から出て行った。

騒がしかった広めの医療用天幕の中が、シンと静まり返る。



「あ、あの。まだ、治療が終わっていなかったのですが...。あの方々は、大丈夫でしょうか?」


「獣人は体が頑丈ですから、あのくらい放っておいても、すぐに治りますよ。」


「そ、そうですか。」

ゼイン先生を窺うと、気にする様子もなく片付けを始めていた。

先生が気にしていないなら、大丈夫なのだろう。



「それでですね、バレリー様。実は、お願いがあって伺ったのです。」


「私に、ですか?」

ニルセン様の対応があまりにも丁寧過ぎて、私は少し気後れしていた。

それでも、頼られることに喜びを感じる私は、恐々とそのお願いについて聞いてみる。



「はい。実は貴女に、我々の団長の補佐をお願いしたいのです。」



我々の団長...、って、ヴェイル殿下!?



「あ、あの、私には、分不相応だと思います。私よりも、相応しい方がいらっしゃるかと...。それに、私にはセルヴィン様から任された仕事もありますし。」


ヴェイル殿下に嫌われている私では、またトラブルになりかねない。

しかもここは、戦場になるかもしれない場所なのだ。私だけで、安易な判断は出来ない。



「そのセルヴィン様から許可を頂いたのですよ。」


「え?」


「貴女は、セルヴィン様から魔物の生態調査の記録係を頼まれていましたね?貴女が書かれた記録の一部を拝見しました。要点がはっきりしていて、とても素晴らしい物でした。参考にさせて頂きたいと思うほどに。ですからぜひ、その続きを、団長の側でして頂きたいのです。もちろん、バレリー様の身は、我々が必ず守りますのでご安心を。」



ど、どうしよう。


私は、魔物を記録する上で、なるべくその特徴や弱点などを詳細に書き写すようにしていた。騎士から上がってきた報告で分からない所があれば、わざわざその魔物と戦っている場所まで駆け付けたりもした。

それが危険だと分かっていても、中途半端な仕事はしたくなかったのだ。



だから、ニルセン様の提案は魅力的だった。この討伐を指揮しているヴェイル殿下の側が一番、魔物の情報が集まってくるはずだから。


でも...。



「ご心配なく。ここの救護所には、人を派遣します。怪我人も増えてきましたしね。」


「ありがとうございます!それは、助かります!」



良かった。

これで、ゼイン先生の負担も少なくなる。

先生は患者を前にすると、休憩も取らずに仕事をする方だから心配だったのだ。



「ですが、あの...。殿下は、許可しているのでしょうか?ご存知かもしれませんが、私、殿下を怒らせてしまった事があるのです。私の存在が、殿下の機嫌を損なうようなことになりませんか?」

自分で言った言葉が、ちくりと胸に刺さる。



「バレリー様、我々には、貴女が必要なのです。ぜひ、我らが団長に力をお貸し下さい。」



嬉しい。とても。

それが例え、お世辞だったとしても。



私を必要だと言ってくれたニルセン様の言葉が、私の胸に刺さった棘を溶かしてくれた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ