表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/162

*ヴェイル視点 27

ステラに別れを告げられてから、俺は生きる気力が湧かない。

憎いはずのキャロライン達の刑執行時でさえ、心は動かなかった。


今の俺の姿は、堕落した父上にそっくりだ。

あれだけ情けない父上の姿に嫌悪していたというのに、俺にはもう、ステラがいない日々をどうやって過ごせばいいのか、分からなかった。


それでも、俺には使命がある。民を守るという使命が。

俺はひたすらに仕事に打ち込んだ。食事や睡眠の時間すら削って。

そんな日々を送っていれば、さすがの俺でも早々に体の限界は来る。しかし、止めることは出来なかった。

何もしていない時間は、ステラを思い出し、眠っていれば、ステラを失う悪夢に襲われる。俺は、己の体を酷使することで、苦痛を齎す寂しさから逃れていた。

そんな俺を兄上や部下達が心配していることに気付いてはいても。



兄上は、不甲斐ない俺に変わってサージェント側と連絡を取ろうと試みていた。しかし、相手から拒絶されているのだろう。結果は芳しくないようだった。


せめてステラのためにと、俺は自分の魔力の入った魔石をサージェントに送り続けた。

そんな事でもしていないと、ステラが心配で何も手につかなかったのだ。

それでも、終ぞ、ステラから連絡が来ることはなかった。






そんな折、イザリア聖国の巫女から兄上と俺に、謁見の申し出があった。



兄上はともかく、神への信仰心の薄い俺に何の用だ?

俺まで呼ばれた理由が分からない。


神の降り立った地を守るイザリアの民に対して、強い憧れを持つ獣人達は、長年、聖国に敬意を払ってきた。彼の地の神殿を模した礼拝堂を各地に建立するほどに。

けれど、俺は、神を嫌厭してきたため、イザリア聖国との繋がりは薄かったのだ。



疑問に思いながらも、俺は急いで身なりを整え、謁見室に向かった。

騎士に促され部屋に入ると、兄上の他に、宰相や大臣達も勢揃いしていた。そこへ、一番遅く来た俺は、全員の憐憫の視線を受けることになる。

先日のバルガンデイル公爵家の裁判の件で、俺が番に逃げられたと公になったからだろう。


遠巻きに見てくる者達を無視して、俺は兄上に近付いた。



「ヴェイル、ここへ。」


「はい。」

兄上の横につくと、暫くして、通信機が光り、金髪の女性の姿を映し出した。




「お久しぶりでございます、ガイル陛下。お元気でしたか?」


「ああ、エレンディール巫女殿も元気そうでなによりだ。」



エレンディール…。

アデライード陛下のご息女の先見の巫女か。

先見の巫女がわざわざ連絡してきたということは、天啓絡みか?


挨拶も早々に終わり、巫女が真剣な表情で話し始める。

その言葉に、皆が息を呑んだ。



「第三の災厄が、まもなくやって来ます。魔物の王の目覚めです。心して下さいませ。」


「真か?」


「残念ながら、真実です。」


兄上の覇気が籠った声に、巫女がはっきりと肯定を返す。

その時、巫女が俺を見た。



「魔物の王は、貴方の番を真っ先に狙うでしょう。」


俺は兄上を押し退けて、不吉な予言をした巫女へ詰め寄った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ