表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/70

二十七章 四季祭「春」 其の拾

サクラコ裏話

桜子(さくらこ)は甘いものが好き。母親の影響で様々な茶菓子を嗜んだ結果、紅茶や、珈琲などの飲み物と合うお菓子が大好きだよ。


「四季祭「春」、二日目準決勝!!!!前口上なんて要りません!準決勝第一試合はコイツらだ!!!! 」


 実況の声に合わせ、二人の戦士が歩くスピードを同じにすると彼らは姿を現した。


 四季祭「春」準決勝第一試合


 秤桜子(はかりさくらこ)VS () (ホウ)


***


 (ホウ)桜子(さくらこ)が舞台に立つと実況は興奮気味に声を上げた。


「第一試合から最高の盛り上がりを我々の魅せてくれた秤桜子(はかりさくらこ)選手と一撃でアストラ・ディオナ選手をのした() (ホウ)選手。両者共に決勝に上がるに相応しいポテンシャルを兼ね備えております!それでは参りましょう!試合開始(ゲームスタート)!!!! 」


 クロノの声が聞こえた瞬間、桜子(さくらこ)は口を開く。


起動(スタート・アップ)


 四つの浮遊剣が現れた途端、(ホウ)は踏み込むと同時に彼もまた口を開いた。


歩腹絶砲(ホフクゼッホウ)

 

 観客の視線が注がれ、(ホウ)を追っていた者が殆どであったのにも関わらず、彼は姿を消した。


 消えた瞬間に桜子(さくらこ)の目の前に現れており、(ホウ)は容赦なくその手に拳を握りしめて振るった。


 重い一撃が放たれるも桜子(さくらこ)はそれを四本の剣で防いでおり、それらを自分の周囲で回転させ、攻撃に転じる。


 (ホウ)の一撃を受けた桜子(さくらこ)はその重さに驚かされながらも持つ四つの浮遊剣を彼に目掛けて放つ。


 一つ一つが明確に(ホウ)に対しての研ぎ澄まされるような闘志が込められており、桜子(さくらこ)の本気が伝わると彼はそれらに対して全力で対応しようと駆けた。


 一本目を拳で叩き落とし、二本目を蹴りで弾く。

 一切の無駄を省いた動きで桜子(さくらこ)との距離を詰め、互いの間合いに入った瞬間、彼らは声を上げた。


「魔桜三刀流、似鳥(にとり)一振(ひとふ)り」


歩腹絶蹴(ホフクゼッシュウ)


 桜子(さくらこ)は残った浮遊剣と握る一振りの剣を全力で振るうもそれら全てを(ホウ)は己が持つ力と技術で蹂躙する。


 彼の体目掛けて放たれた二本の剣が自身にぶつかる直前、それらを両手で白刃取りすると桜子(さくらこ)が振るう剣目掛けて蹴りを放った。


 剣と蹴りがぶつかり、重い音が鳴り響くと桜子(さくらこ)の体は壁に打ち付けられていた。


(いったぁ!私より動体視力がいい!いや、良すぎる!)


 そんなことを思ったらのも束の間、壁に打ち付けられた桜子(さくらこ)目掛けて(ホウ)は距離を詰めた。


 そんな中、桜子(さくらこ)はその場から動かない。

 壁に追い込まれたのか逃げることを諦めたのか。

 観客は桜子(さくらこ)の動きに視線を浴びせると彼女もそれに応えようとする。


「魔桜三刀流、似鷺(にさぎ)・一刀」


 最初に放っておいた二本の浮遊剣が(ホウ)の無防備な背中に放たれた。

 

 わざと放っておいた浮遊剣二本は桜子(さくらこ)の指示に従い、(ホウ)目掛けて放たれ、その背中に突き刺さろうと襲いかかる。


 伊織(いおり)との戦闘で見せた(それ)は戦神の神秘を持つ彼女であるが故に反応出来ていたものであり、本来であれば避けることの出来ない不可避の連撃であった。


 それを再び迷うことなく桜子(さくらこ)は行い、(ホウ)に対して一撃を喰らわそうとした。


 だが、その考えが、その判断が彼女の命取りとなる。

 (ホウ)に向かう二本の浮遊剣を彼はギリギリで反応した。


覇号鉄鋼斧(ハゴウテッコウフ)


 そう一言残し、踏み込むと桜子(さくらこ)目掛けて回し蹴りをする。それは彼女の体もろとも巻き込み、自身に襲い掛かる浮遊剣の防御へと繋げた。


 桜子(さくらこ)は蹴りの強襲を防いではいたもののそれにより自分の体が巻き込まれたことに気づくのに数秒かかった。


 浮遊剣と桜子(さくらこ)は吹き飛ばされ、上手く着地がすることが出来ず、地面に転がるとそれを見ていた(ホウ)が喋りかけた。


桜子(さくらこ)、終わりか? 」


 その言葉からわかる通り、彼は自分が彼女と戦うことを望んでいた。それは自身が思う以上に強く濃かった。

 

 () (ホウ)は生まれながらの従者である。故に、自身を面に出すことが少なく、常に自分を引っ張ってくれる様な人間の側にいた。


 (ジン)が言うから特訓する。

 (フー)が言うから着いていく。


 自主的に行う特訓ですら自分のためではなく、自身が師事する主人のため。


 だが、自分を、自分と言う欠陥品を認めてくれた者がいた。


 それが桜子(さくらこ)であった。

 自身の欠陥を笑うことなく、強さと言い切り、自分と全力で鎬を削ってくれる。


 (ホウ)(ジン)以外で初めて自分自身で興味を持てた人間であった。


 故の、言葉であり、煽りでなどではない。

 純粋な気持ちから来る激励。


 それを聞いた桜子(さくらこ)は握っていた剣を支えにして立ち上がると応えた。


「まだまだ!こっちもようやく温まって来たくらいだよ!」


***


「ヒュー、やるねえ(ホウ)とか言う奴」


 病室のベットの上で試合を鑑賞する伊織(いおり)はそう言うとニコニコとしていた。自分を倒した桜子(さくらこ)の姿が戦う姿に対しての悔しさなどは無く、むしろ、彼女が(ホウ)勝つことだけを思い応援すらしている。


 そんな横で試合を眺めるもう一人の男の姿があった。

 薄紫の髪を短く整え、左右別々の色をした眼でテレビを眺めながら口を開く。


「今の連撃、間もタイミングも全部完璧だ。それを知ってるからこそ蹴りで根こそぎ吹き飛ばしたって感じだな。言うは易し。実際やるってなると相当な力と技術が必要だ」


「つーか、ヒナタ先輩〜、俺なんかに構ってていいんか?マガツ会長怒んないん? 」


「会長はそれくらいで怒るわけない。それよりお前はどっちが勝つと思う?この試合」


「んー、押してるのは(ホウ)だな。ありゃ、俺でも本気でやってギリギリ届くか届かないか。だがな、桜子(さくらこ)は追い詰められてからが本番だ」


 ***


 桜子(さくらこ)は浮遊剣四本の剣先を(ホウ)に向かう様に回転させると残った一本を握りしめて構えた。


 観客の一部の強者達は彼女の体に神秘が回り始めたことを知ると試合勝敗はまだつかない事を確信しており、どうなるか目を惹きつけられていた。


 先程の桜子(さくらこ)の応えに満足が行ったのか(ホウ)は最初同様に踏み込んだ。一瞬にして彼の姿が消えると桜子(さくらこ)との距離を詰め終え、拳を振るう。


 桜子(さくらこ)は気づいておらず、その一撃が再び彼女の体を吹き飛ばすと思われた。


 しかし、浮遊剣、いや、浮遊剣だけがその場で(ホウ)の事を察しており、周囲を回っていた彼らは自らの主人に自身が感じた情報を彼の攻撃が打つかるよりも早く伝えた。


「魔桜五刀流、夜啄木(よつつき)・一矢」


 そう言うと(ホウ)の攻撃をギリギリでいなすと同時に、いなした力を使い彼の体に剣身をぶつけた。


 (ホウ)の学生服の一部が破けるもその肉体には一切の傷がつかない。

 桜子(さくらこ)はすぐにそれを察し。次の攻撃に移った。かつての彼女であれば自身の得意とする間合いまで距離を取っていた。しかし、それは、それではダメだと言うことに気づく。


 ヒビキとの特訓と伊織(いおり)の試合。

 両方により、得た桜子(さくらこ)なりの自身の弱点の見解。

 それは自身の負けん気不足。

 負けたくないと言う気持ち、それがハッキリと足りなかった。

 だが、今は違う。

 

 彼女は以前よりもはっきりと浮遊剣の操作が効く事、また、何かが自分を纏っていることを理解していた。


 理解しているからこそ、今、桜子(さくらこ)は自身の成長と勝利のために踏み込んだ。


「魔桜五刀流、夜燕(よつばめ)一月(ひとつき)! 」


 四本の浮遊剣は(ホウ)の体にぶつかると彼の体を宙に浮かす。


 そして、浮いた体目掛けて桜子(さくらこ)が走り込み、自らが握る剣で突きを放った。


 自らの体が吹き飛ばされ、完璧なまでの崩しを喰らった(ホウ)


 桜子(さくらこ)の放った突きは内臓に染み渡り、口からする鉄の味に彼は自然と笑みを溢した。


 自ら進んで得た傷と痛み。

 自分の選択がもたらした結果により、得ることが出来た(それ)に対して、(ホウ)は喜んでいた。


 笑う(ホウ)に対して桜子(さくらこ)もまた笑っていた。


 (ホウ)が見せた笑みと桜子(さくらこ)が見せた笑み。

 互いに戦いでのみ得られる愉悦を貪欲に求める様に激しさを増していく。

感想、レビューいつもありがとうございます!

嬉しくて狂喜乱舞です!

続きが気になると思っていただけましたら、ブックマークや評価をぜひお願いします!

評価はこのページの下側にある【☆☆☆☆☆】をタップすればできます!

自作の続編でもあるのでもしよろしければこちらも是非!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 主人公がどんどん勝ち抜いていくところです。 [気になる点] 桜子の母親は思い出などに登場しますが、父親は桜子の記憶にありますか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ