表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先生とマキ 問答集  作者: 真桑瓜
8/39

雑用と資格

雑用と資格



先生 「今日は大掃除をします、まず部屋を片付けて不用品の整理、棚とロッカーを拭いて、ゴミ捨て・・と」


マキ 「先生、なんで僕らがそんな雑用をしなくちゃいけないんですか?

そんなの掃除のおばちゃんに任せればいいじゃん」


先生 「この世の中に雑用なんて無いよ、用を雑にやっているだけだ。誰が雑用なんて決めたんだろうね」


マキ 「だって僕らがやっちゃうとおばちゃんの仕事が無くなるよ。それに、僕らには他にやるべきことがあるんだから」


先生 「それはただの言い訳さ。アメリカナイズされた頭で考えるとそうなるね。ところで、君は資格を誰のために取るんだい?」


マキ 「決まっていますよ、自分のためでしょう?」


先生 「違うよ、資格は人のために取るんだ。医者が資格を取るのは、病人を治すためだろ。優先順位はそちらが先」


マキ 「うっ そ、そうか・・・」


先生 「資格を取って優越感に浸ったり人を差別するようになるなら、資格なんてとらないほうがいいよ。そのことを忘れないためにも、できることは自分らでやるんだ。資格を取って、やれることが限定されることのほうが、不自由だよ。資格の死角だね」


マキ 「改心します・・・」




おまけ



・絆


馬の足を動けないように縛っておくための綱


・年寄り


汚れ仕事で若者を助けるべき人。


・大変


世の中に、変なことはたくさんあるが、大変なことは無い。


みんな誰かの経験済み。


・信仰


信じなければ始まらないものは、嘘。


・嘘


嘘は自分を弱くする。


・煩悩


あるから修行ができるもの。


・怒り


受け取らなければ相手ががっかりするプレゼント。


・プライド


決して傷つかないもの。


褒められよう、認められようとする生き方は、プライドの無い生き方。


・ストレス


刺激のこと。


ゆえに苦も楽もストレス。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ