表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

M=FCシステム

 ウルスラー達が3日間の密林への行軍を徒労に終え、基地に帰還したのはそれから2日後の昼だった。


「おーい!ウルスラー!」


  機体をガレージへと繫留するウルスラーに下から呼びかけるのはガタイのいい黒人の男。


  クレイン小隊長だ。


  ウルスラーはAFのシステムを落とすと自らの頭部に繋がれたプラグを引き抜き、コックピットを解放する。

「お疲れ様です。クレインさん……。」


「おっと!大丈夫かウルスラー!?」


  地面に足をつけた瞬間にフラつくウルスラー。クレインに手を貸して貰わなければそのまま倒れ込んでいただろう。

「す……すみません……」


「なに……。M=FC(エム=エフ シー)システムとか言ったか。そんなもので五日間もこんなマシンと繋がれていたんだ。お前の疲労は相当なものだろうな…。」


  そう言って抱き止めたウルスラーの襟足に目をやるクレイン。


  そこにはAFパイロットの証……M=FCユニットの無骨なプラグジャックが深々と埋め込まれている。


  M=(Man=Frame)FC(Conection)システム……。


  それはこのアームズ・フレーム操縦の基幹技術の名だ。


  パイロットは外科手術により頭部に埋め込んだM=FCユニットを介して、自らの脳神経をAFと直結。


  複雑なAFの操作と膨大な量の機体情報を従来よりも遥かに簡潔に、素早く脳内で処理できる革新的で理想的な操縦システムだ。


  あるひとつの問題を除いては……。


「すまないな。お前ばかりに負担をかけて……。しかし、M=FCの適正は誰にでもあるものじゃないんだ……。」


  「……わかってます。しかし、さすがにこの五日間は堪えましたよ。今までの人生で一番キツかった作戦かもしれませんね。」


  疲労を感じさせながらもそうおどけてみせるウルスラー。


「ははは! よく言うよ! お前はこのAFでもう何年も戦場を走り回っているんだろ?」


 そう言うとクレインは3〜4mほどの藍色の機体、ウルスラーのAFを見上げる。


 綺麗に整備されてはいるが所々に見える経年劣化、そして刻まれた無数の古傷がその機体とその男が乗り越えてきた数多の激戦を物語っていた。


読んでくれてありがとうございます!

ご指摘等あれば教えてください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ