表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王さまは暇つぶしをご所望です‼︎  作者: ハマ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/30

23.魔王と旅行

 星喰いとは、次元の狭間に漂う怪物達を指す。

 生命溢れる星を見付けては、薄くなった次元の膜を破り星ごと食べ尽くすのだ。


 星喰い対策で、世界は次元の狭間の膜を強化したり、守護する者を創造したりする。


 この世界は後者を選択し、世界を守る者として神族が創造された。


 永遠とも呼べる時間、神族は役目を全うしていた。

 数百年、数千年、数万年、数億年に渡り、母なる世界を守って来た。


 だが、長過ぎた。

 長い時を生き過ぎた。


 神族は、地上に生まれた生命を見守るのが楽しみの一つだった。


 だが、ある一柱がその生命に手を加えてしまった。

 それは強力な力を持ち、龍と呼ばれる生物となり、地上の支配者になってしまった。


 多くの生物の命が奪われた。

 絶滅した種族もいた。


 怒った神族は、龍を滅ぼすことに決めた。


 だが神族の稀有な一柱は、生み出した命が消えるのを嘆き懇願する。


「彼らを秩序ある者に変える。だから滅ぼさないでくれ」


 これにより、龍から生まれる子孫は、神族に似た姿を取るようになる。

 知性を獲得し、秩序を重んじ、与えられた土地で暮らすようになった。


 後に龍族と呼ばれる者達は、狭い範囲でだが文明を築く。


 それを見た神族は、新たな楽しみを見つけたと龍族を見守るようになった。


 だが、その楽しみも長くは続かなかった。


 龍族の文明は、ある時から発展しなくなったのだ。


 これに落胆した神族は、新たな生命を創造する。


 龍族の次に創造されたのは魔族。

 高い知能を持ち、闘争心が強く、それでいて愛情深い。魔力や肉体の強度は龍族に劣るが、地上で生きるには十分な力を持った種族。


 魔族の文明は、かなりの速度で発展して行った。

 魔王をトップに、次ぐ実力者を魔公爵と続く序列を作り、発展して行った。


 やがて、傲慢にも龍族へと戦いを挑み、敗北して大きく数を減らしてしまった。


 これが、神族が歪んだきっかけだった。


 他種族同士の闘争。

 血で血を争う光景は、神族を興奮させた。


 ここから、神族による種族の創造が頻発する。





 星喰いの討伐を終えると、なぜこの世界に現れたのか調査を開始する。天界の補修も行いたいが、こちらは時間に余裕がある時でいいだろう。


 調査をすると、次元の割れ目を発見した。

 その原因となる何かの痕跡をたどると、人の領地にあることまでは突き止めた。

 ある程度の場所は判明しているのだが、外から訪れた異物というのもあり、正確な場所が分からない。

 更に、それが移動していれば、見付けるのは困難だ。


 とはいえ、取れる手段は自らの足で探すことだけ。


 現在は、何かを探すため人の国に降り立っている。

 そして、今の私は一人ではない。


「おお! ロキ、あの無駄に大きな建物はなんだ⁉︎」


 魔王様も付いて来てしまったのだ。


「あれは闘技場と呼ばれる興行施設です」


 星喰いを倒したので、魔王様には魔王城に戻ってほしかったのだが、「ロキだけずるい‼︎ 我だって旅行に行きたい‼︎」と言い出し、無理矢理付いて来たのだ。


 強制的に帰してもよかったのだが、後々不貞腐れても面倒なので、同行を許可した。

 せめて調査の妨害はしないで下さいね。とお願いしているので、多分大丈夫だろう。


 あと、ツノは目立つので、ツノ付きカチューシャは外してもらっている。


「闘技場か⁉︎ プロレスをする所だよな⁉︎」


「似ていますが違いますよ。あそこは、犯罪者を戦わせて、どちらが勝つか賭ける場所です」


「ええっ⁉︎ ……趣味悪いな」


 魔王様は、闘技場の説明にショックを受けたようだ。


 今いる国は、メルツ帝国の隣国にある。

 この国の最大の興行はこの闘技場だ。

 魔王国と女神マオトリーを信仰してない人の国とでは、数世紀分の文明差がある。なので、魔王様がカルチャーショックを受けるのも無理はないだろう。


 一応、女神マオトリー教会は人の国が混乱しない程度に、文明の発展を助けており、女神マオトリー教会があるか無いかでも差が付いている。


「この町では、魚料理が美味しいらしいですよ。食事をして、次の町に行きましょう」


「分かった。あっ、ご飯食べたあとでいいから、露天回ってみたい」


 魔王様が指差すのは、露天商が並ぶ通りだ。

 食糧から雑貨を扱う店まで出店しており、人通りも多い。


「承知しました」と魔王様のお願いを聞き、食事処に向かった。


 食事は川魚を使った物だった。

 少々泥臭かったが、人の国に行き慣れている私からしたら、十分許容範囲。

 ただ、魔王様は自国の食事に慣れていたので、口に合わなかったようだ。


「ごめん、食べて」


 と私に渡して来たので、今後の食事は私が作った方が良さそうだ。


 食事も終わり、露天商を巡る。

 並ぶ店を興味深そうに見ている魔王様。

 装飾品を売っている店の前で足を止めては、むむむっと目利きをする真似をしていた。

 ただ、ここにある物のほとんどは、石を磨いた物やガラスを嵌めた物で、本物の宝石は無かった。


 そんな露天を見ていると、魔王様はある物を手に取った。


 それは文字が描かれた布とコイン。

 いわゆる、ウィジャ盤と呼ばれるやつである。

 しかもしっかりと呪われており、人が持つと精神が蝕まれる凶悪な物だった。


「これ欲しい」


「ダメです。他の物にしましょう」


 どうしてこんな物があるんだ。

 私はこっそりと買い取ると、速攻で火を付けて焼き払った。


 途中でスリに遭遇するなどのハプニングはあったが、魔王様は露天巡りに満足しているようだった。


 そろそろ、調査に戻ろうと魔王様に声を掛けようとしたら、ある物を発見した。


 それは、ボロボロの手帳。

 時代を感じさせる手帳を手に取ると、露天商のおばさんから値段を提示される。

 ここでのマナーは値切ることだが、それをせずに言い値を払う。


「この手帳はどこで手に入れましたか?」


 そう、おばさんに尋ねると、


「昔からウチにあった物だよ」


 と教えてもらった。


「まだ、回収出来ていない物がありましたか……」


 買い取った手帳は、この世界の物ではない。

 異界から連れて来られた、被害者達の持ち物だ。


 私は世界を回っては、彼らの物を回収して保管している。


 私達が彼らにしたことは、決して許されるものではない。このようなことをしても、彼らの無念は晴らせるものでもない。

 でも、いつか許されるなら、彼らの遺族に返してあげたかった。


「ロキー! こっちの屋台食べたい!」


 魔王様のお願いを聞きに、私は財布を取り出しながら向かった。





 調査は中々進展しない。

 魔王国を離れて一ヶ月近く経つが、何も発見出来なかった。


 次の町まで、馬車は走っておらず、私達は徒歩での移動を選択した。


 このペースで歩いていけば、明日の昼には到着出来そうだった。それに、途中に村があるので立ち寄ってみるのもいいだろう。


「……村、人いないぞ」


「どうやら、廃村になったようですね」


 ここを最後に訪れたのは、百年近く前。

 その頃から人口は減少していたので、廃村になっていてもおかしくはなかった。


「転移をしてもいいのですが……」


「やだ、旅を楽しみたい!」


 という魔王様の希望もあり、廃村で宿泊することが決定した。


 ボロボロになった村を見て回る。

 使えそうな建物はないかと思ったが、柱は腐り、どれも倒壊しそうになっていた。


 残念ながら、野宿決定である。


「おお、なんか良い景色の丘だなぁ。ここに泊まろう!」


 魔王様が気に入ったのは、なだらかな丘の上だった。


「……ええ、良いですね」


「なんだ? 嫌なのか?」


「いえ、そうではないんです。……ただ、昔、ここに住んでいたことがありましてね……」


「ここに?」


 私は、丘から見える景色を見渡しながら、遥か昔の記憶を思い出す。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ