表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/26

2話 夢じゃない


 宙に浮いている状態から急に地面に叩き落とされたような衝撃で目が覚めた。


 全身に痛みが走る。

 全身に感覚が戻っている。

 景色がぼやけて見えるがここは病院の中だとわかった。

 おそらく集中治療室と呼ばれるところだ。


 やはり事故は夢ではなかったんだ。


 人を呼びたいけれど身体は動かせず、酸素マスクが付いているせいで声も出せない。

 

 「うぅっ……うぅ」


 誰もいない。

 気付いて欲しいと思いった。


 その時。

 

 「ようやくお目覚めになられたようで……」

 

 真横から女性の声が聞こえた。

 僕は顔の左半分が包帯でグルグルに巻かれて首も固定されている。

 そのため見え辛いが着物を着た黒髪の女性が枕元に立っていることがわかった。

 肌の色が白く、妖艶な雰囲気を出している。

 

 「牛丸の爺様の命により君の護衛につくこととなった氷花ひょうかと申します。以後お見知りおきを」

 

 なんてことだ。

 あの会話も夢じゃなかったんだ。

 選定すると言っていた護衛がこのひとなのか。

 

 「先日話をしてから既に3日が経ったのだが、お主としては一瞬のことであっただろうな」

 

 氷花という女性の後ろから、あの天狗の声が聞こえた。


 「健勝で何よりだ火鳥 煉。早速だが今後はこの氷花がお主の護衛を務める。こいつは妖狐と呼ばれる種族の化け物だ。妖狐は人間をよく知り目と鼻、耳も良くきく。何より妖術にも長けているのでな、護衛には打って付けであろう」

 

 聞きたいことはたくさんあるのに、何から聞いたら良いのかわからない。

 そもそも聞く術が無いのだけれど。


 「あの事故から3日間で2体の化け物が接触をしてきたようだがすべて氷花が始末した」


 天狗は物騒なことをサラッと言ってのけた。

 

 「傷はあと7日もあれば完治するであろう」

 

 天狗はさっきから無茶苦茶なことを言っている。

 さすがにこの状態の怪我があと7日で完治というのは考えられない。

 

 「救うためとはいえ、人ならざる者にしたことを心苦しく思っておる。しばらく氷花を付けるので何かあれば氷花を頼るのだ。良いな」


 まだ夢の続きを見ているのだろうか?

 一方的に進んでいく話を、僕はただ聞いているだけだった。


 「人ならざる者にした……」

 これは、僕が化け物になったということなのだろう。


 こんな状態のせいもあって、これほど馬鹿げた話なのに頭や身体が何となく受け入れてしまっている。

 

 「人間様が突然こっち側のひとになってしまうなんて本当に珍しいからねぇ。化け物どもはみんな興味深々さ」


 妖狐が僕の顔を覗き込みながら言った。

 

 「爺様は帰りな、あとはわたしが観ておくからさ」

 

 その言葉を聞くなり、天狗は僕に頭を下げて景色の中に消えていった。


 

 「人間や動物でも未知の者に対して恐怖心を持つだろ?恐怖の対象を理解しようとするのは知恵のある奴ってことさ、逆にそうでない奴は恐怖の対象を消そうとする。これから君はそんな奴らと対峙していかなきゃならないんだ。今はなんのことか理解ができないだろうけど、完治してから自分の置かれている状況が嫌でもわかるだろうし話はそこからさね」


 妖狐は僕の顔を覗き込みながら、不安を上塗りするかの様に淡々と話してきた。

 間違いなく性格に難がありそうな顔をしているけれど、近くで見ると切れ目でかなりの美人だ。



 僕はこんな状況にも関わらず、色っぽい妖狐に少し照れてしまっている。

 


 意外と元気なんだな……僕って。


 

 ――――――



 「れんー!あぁ煉くんー!よかったあぁ!」


 母さんが取り乱すくらい喜んでいる姿を初めて見た。

 天狗と妖狐との対面が終わった後、母さんとはすぐに会うことができた。

 毎日ずっとそばにいてくれていたのだろう。

 目と顔の腫れからずっと泣いていたことがわかる。

 僕も声は出せないけれど涙が溢れた。


 「心配しなくても大丈夫、7日後には完全復活予定らしいから!」


 と伝えてあげたい。


 こんなに喜ぶ母さんを見ると、生きていて本当に良かったと思う。

 先の不安はあるけれども、今は天狗の牛丸さんに感謝だな。



 ―――――― 


 

 それから2日が経った。


 僕は集中治療室から一般病棟の個室に移された。

 母さんは付きっ切りで看病してくれている。

 

 すでに僕は自由に話すことができるようになっていた。

 母さんには事故のことや天狗と妖狐の話もしたかったのだけど、妖狐が普通に病院内や僕の部屋を出入りしているので話すタイミングが見つからなかった。


 いらぬことを言わないように監視もしているのだろうか?

 ただ母さんや病院関係者には妖狐は見えていないようだった。


 「母さん、来週中には退院できるんじゃないかな?」


 「いくらなんでもそれは難しいよ。運ばれてきた時は生きている事が奇跡だって言われたのよ」

 

 「でも、もうそろそろ起き上がれて歩けそうな気がするんだ」

 

 「それでも入院期間を半年はみておくように言われているのよ」


 本来なら死んでいるような怪我だった。

 入院生活が半年と言われているが、生きていること自体が奇跡なのだ。


 母さんはタオルや着替えを取り換えに一度家へ帰ると言って病院を出ていった。

 それを見計らったように、しばらくすると妖狐が部屋に入ってきた。


 「あと、4日、5日すれば全快するっていえばいいじゃないか」

 

 「そんなの誰も信じませんよ。それより普通にウロウロしていて大丈夫なんですか?」

 

 「姿隠しの術を使っているから見えやしないよ」


 姿隠しの術?

 化け物って何でもありの生き物なのか……。


 「ここのところ化け物どもが寄って来てないよ」

 

 「そうなんですか」

 

 「君の意識が戻ったことと、わたしの存在が知られたので化け物達も警戒をしてるんだろうさ」


 未だに見知らぬ化け物が、接触してきているとか実感がわかない。

 このまま何事も起きず退院できることを心から願ってしまう。

 

 

 ――――――

 


 あっという間に7日間が過ぎた。


 僕の身体は、病院も驚くほどの回復スピードを見せてくれた。

 今日は僕自身の熱望もあって、全身の包帯やギブスを外す日だ。

 担当医と看護師さん、そして母さん立ち会いの下で全身に纏わり付いていた物がゆっくりと外されていく。


 そして全員が包帯やギブスを外した僕の姿を見て絶句してしまう。


 そりゃ絶句すると思う。

 全身に傷痕がひとつも残っていないのだから。

 僕自身も驚きだ。


 潰れた左目や、ちぎれた右腕はどのタイミングで天狗は修復してくれたのだろうか?

 救急車へ搬送される時には目と手は付いていないと、入院中に目が復元して手が生えたことになってしまう。

 

 それこそ大騒ぎだ。

 

 流石の化け物でも事故現場にたくさんの人が居る中で、目撃者無しに大掛かりなことができる訳がない。


 現在右腕は普通に動いている上、左目も多少霞んでいるものの問題なく見えている。

 どのタイミングで治してくれたのか見当もつかない。


 「火鳥さんすごいね、傷はどこに行ったの?運ばれて来た時の状況を知ってるから言えるけど、こんなに綺麗に傷が治るなんて考えられないよ」


 担当医が驚きを隠せず話を始めた。

 すると同時に。


 「あの怪我の傷痕が1つも無いってどういうこと?砕けていた骨も元に戻ってる。この子ほんとに人間か?バケモノなんじゃないの?怖っ!」


 と担当医の声が聞こえた。


 「先生、今なんて?」


 僕が聞き返えしたところで。


 「本当に元気になって良かったね。お母さんの想いが届いたんですよ」


 今度は看護師さんが声をかけてくれた。

 すると。

 

 「ここまで回復されて本当に良かった。お母さんの嬉しそうな姿見るだけでこっちも泣けてくる」


 と、また同時音声のように看護師さんの声が聞こえた。


 「さとりの眼の力で心の声を読んでるのかい?」

 

 「氷花さん!?」


 僕の護衛に憑いている妖狐が部屋に入って来た。

 普通の人間に妖狐は見えないらしい。


 妖狐は僕の右肩に顔を乗せる様にして耳元で囁いた。

 

 「ひとの心の中を盗み見るなんて陰湿な男だねぇ君は、この眼鏡を掛けていた方がいいんじゃない」

 

 そっと、なんの変哲もない眼鏡を渡された。

 

 「この眼鏡を掛けていれば無駄に心を読んだりしなくて済むらしいよ。爺様からの快気祝いさ」


 そうか!

 さっきの声は担当医と看護師の心の声なんだ。

 人の心の声が聞こえ続ける生活は辛そうだ。

 この眼鏡はありがたく使わせてもらうことにしよう。


 それにしても看護師さんは素晴らしい人なのに、この担当医は酷いものだ。


 「火鳥さんの傷や骨折の完治は確認しています。それと本日中に退院希望とも聞いています。でも正直言って退院は早過ぎると思っています。念の為もう1週間は入院された方が良いと思うんです」

 

 担当医はそれらしい事を言っているが、本心ではこの状況をどう思っているやら。

 

 「先生、僕は今日で退院したいです。身体はもう大丈夫なんです」


 病院生活も飽きて来た僕は、退院させて欲しいと懇願した。

 

 「う〜ん、昨日の検査結果ではなんの異常も無かったから退院許可をできないことないんだけど……本当に大丈夫?」

 

 「はい、大丈夫です」

 

 「……それじゃ何か異常あればすぐに連絡くれるって約束できるなら……退院しても良いかな」

 

 「ありがとうございます!」

 

 病院側も何の異常もない患者を入院させておく訳にもいかないだろう。

 とにかく退院したら確認したい事がたくさんあるので僕はすごく嬉しかった。

 

 「それじゃお母さんに退院手続きに関してご説明しますので、一度受付まで来ていただけますか?」

 

 「はい」

 

 みんなが病室から出て行く。

 その時僕はついつい悪戯心が出てしまった。

 

 「先生」

 

 「うん?」

 

 「僕はバケモノじゃなくてちゃんとした人間ですよ」


 少し驚かせるつもりで言ってしまった。

 母さんと看護師さんもキョトンとした顔をしたが、担当医だけは表情が強張った。

 

 「そっそんなこと、わかってるよ。どうしたの?」

 

 思ったより担当医は動揺した姿を見せてくれた。

 その反応を見て、なぜか僕まで動揺してしまった。

 

 「いえ、なんでもないです!冗談です……」


 苦笑いを返すことが精一杯で、みんなを変な空気にさせてしまった。

 嫌味を言うなんて慣れないことはするもんじゃないな。と反省する僕の隣で妖狐はクスッと笑っていた。



 何はともあれ、今日僕は晴れて退院することになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ