表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ブクマを外した理由、教えてくれませんか?

作者: Lune

文章ぐちゃぐちゃかもしれませんがご容赦ください。

皆様おそらく初めまして、Luneと申します。

読み方はご自由にどうぞー。


タイトルにブクマを外した理由、教えてくれませんか?みたいなことが書いてありますが、何かに怒ってるとかそうゆうことでは無いのでご安心を。

え、何に安心したらいいのかって?

.....そんなことは置いておいて話を始めましょー!


私はブクマを外されること自体は仕方ないかなーとは思っているんです。

なので、上にも書いている通りそれについてどうこう言いたい訳ではないんですね。

それじゃあ何が言いたいのって事なんですが、まずはブックマークを外す理由から話させていただこうかなと。


個人的に考えられる理由ですが、


・完結してこれ以上の更新が見込めないから

・長期休載して以下同文

・最初は面白かったが、投稿が進んで面白いと思えなくなったから

・後で読もうとブクマしていたが、読んでみたら面白くなかったから


があるのかな、と。

他にもあるかもしれませんが私には思いつかないです.....

では、上2つは仕方ないと割り切って、今回は下2つについて考えていきます。


まずは最初は面白かったパターンですが、


・全然話が進まない、同じことが繰り返され飽きた

・話が進むうちに自分が好きな形から逸れてしまった


読んでみたら面白くなかったパターンは、


・タイトルと内容が違かった

・ストーリー、キャラクターが好みではなかった

・単純に文章力不足


ではないでしょうか?

これもまだあるかもしれませんが……


それでですね、ここまでで何が言いたかったのかというと、ブクマを外す理由ってそこそこあるんだよーってことです。


当たり前の話なんですが、作者は多かれ少なかれ自分の作品を面白くしたいという考えがあるものです。

それでブクマが外れるということは、外した側にどんな考えがあったとしても、作者からしたらお前の作品つまらないよ。と言われることとほぼ同義な訳じゃないですか。

つまりは、改善点があるということです。

ですが、上に書いた通りブクマが外れる要因は幾つも考えられるわけで、自分が考えられる限り最高の物を書いているであろう作者はどこを直せばいいのかなんて自分ではわからないのです。

もちろん、常日頃からもっと文章力高めたいなー等とは思っていますよ?

それでも、その時点で最高の物を書いていることに変わりはないと思うんです。

それに対して読者は、作品を色の薄い色眼鏡で見ることができるはずです。

その結果つまらないところ、要するに改善点を見つけやすい、そしてそれがブクマ外しに繋がるのかな、と。

私からすると、貴方が見つけた改善点を教えて欲しいんです。

自分だとどうしても見つかりにくいものなんです。

面白くないと判断した作品とは思いますが、ほんの数行、ここがつまらないよと感想欄でもメッセージにでも書いてくれませんか?

もしかすると、貴方が面白いと思えるような作品が増えるかもしれませんよ?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

感想欄解放してますので、良かったら感想を聞かせてください。

それと、VRゲームジャンルで

創世の錬金術〜なんでも作れると言うなら私は世界を作ります!〜

という作品を投稿しています。

のんびりとゲームを楽しむ話ですので、良ければ読んでみてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  すごく共感しました。嫌だったところ面白くなかったところ教えてほしいです。  客観視しようとしても限界があるから、改善できるところは改善するから、なんでも言ってほしいなと思います。  書いて…
[一言] >私からすると、貴方が見つけた改善点を教えて欲しいんです。 >自分だとどうしても見つかりにくいものなんです。 これ自体はとても良く分かるのですが、無責任にアレコレ書いてしまう訳にもいかない…
[良い点]  謙虚で文章がやわらかいところ。「ブクマはずすな」と作者側が主張しても、読者はアプリやブラウザブクマに逃げてステルス化するだけだと思っているので、ブクマするのも感想書くのも怖くないよ〜とア…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ