表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/30

毒と契約

「皇女殿下、お食事にございます……おや」


 塔の最上階に入ってきた女は、部屋に見知らぬ男がいることに気付いて立ち止まった。だが、すぐに愛想のいい笑みを浮かべた。

 年ごろは三十代後半ほど。育ちのよさそうな婦人だ。


「どなたでございましょう?」


 深緑のシンプルなドレスを纏っているのを見る限り、彼女は皇女の侍女であろうか。

 クローヴィスは立ち上がって、侍女に握手を求めた。


「クローヴィス・ラトキンだ。本日よりリュドミラ皇女の宝玉騎士に任ぜられた。よろしく頼む」

「殿下の……?」


 彼女は困惑したように彼の差し出した手を見つめる。


「それは、皇帝陛下が命じられたことですか」

「そうだ。あなたは殿下の侍女だろう?」

「ええ、まあ。一応、こうして毎日殿下のお世話をさせていただいております」


 なおも不審そうに彼の顔と手を見比べる女。やがて、キャロライン、と自分の名を名乗り、食事のプレートを皇女の前に置くと、すぐに部屋を出ていった。

 足音が下に消えたところで、後にはまだ湯気の立つ昼食が残った。

 パン、スープ、サラダ、水。皇女にしては意外なほどシンプルなメニューだ。


「そこそこ旨そうだな」


 クローヴィスは空腹を自覚した。

 すると、侍女に対して視線すらくれなかった皇女が食事の皿に身体を向け、木製のスプーンを手に取り、スープの中味をかき混ぜる。匂いを嗅ぎ、スプーンからどろりと零れ落ちるスープを至近距離から見る。


「クロ、そこの本の山の下にあるものを取って」

「なんだ?」

「いいから」


 皇女が急かすように睨んでくるので、クローヴィスは言われた通りに彼女が指さした本の山をどかしてみる。

 木製の小さな檻が見つかった。中にはネズミが二、三匹動き回っている。

 皇女の前まで持ってくると、彼女は檻の蓋を開け、一匹のネズミをむんずと鷲掴みにする。灰色のネズミは暴れまわるが、皇女には微塵も動揺が見られない。

 皇女が何をするかと思っていると、皇女は食事のプレートの隅にスープの液体を少し垂らし、そこにネズミの頭を近づける。

 ネズミは空腹だったのか、小さな舌をちろちろのぞかせて、スープを口にする。

 飲み干した後、ネズミはまた檻に戻された。

 皇女はそのまま、檻の中を観察している。


「何をしているんだ?」

「毒見」

「なぜそんなことをするんだ」

「習慣よ」


 そんな会話をしているうちに、檻の中を暴れる一匹のネズミが泡を吹いて動かなくなった。


「今日はスープだったのね」

「……毒か」

「日常茶飯事よ。毒見をしなければとてもではないけれど、何も口にできないわ。スープの中身をそこの窓から捨ててちょうだい」

「わかった」


 その間に、皇女は死んだネズミを檻から出して、手元にあった手巾で丁寧に包む。それからまた、サラダ、水、パンの順にネズミたちに毒見をさせていく。

 皇女の作業を見ながら、クローヴィスは得心する思いだった。これだけ注意深くしなければならないのならば、リュドミラ皇女が極端に痩せているのも頷ける。


「スープ以外は大丈夫みたいね」


 少女はようやく食事に口をつけた。それでも食べる量は極端に少なく、それぞれ二、三口で手を付けるのをやめてしまう。

 最後にナプキンで口元を拭ってみせ、彼女は「ごちそうさま」と呟いた。


「クロがいてよかった。いつもなら、なんだかんだと理由をつけて居座ろうとしてくる。今日ぐらいなら、まだきちんと話せるかもしれない」

「あのキャロラインという女が毒を入れているのか」

「キャロラインは、ザーリーの妻よ。わたしを監視するのが役目。わたしが身動きできないのは、彼女がわたしの世話係であることが大きいの。今頃はクロのことを夫に報告しているのではないかしら」

「なるほど」


 簡潔な説明に納得すれば、今度は皇女に同情めいたものを覚えた。美味しいものをお腹いっぱいに食べられないとは不幸なことだ。


「決してほだされてはだめよ。そうしたら、わたしはあなたを遠ざけなくてはならなくなる」

「さすがに初対面で絆されないだろ。それに俺がまず優先すべきなのは、皇女殿下なのだろう?」

「それはもちろん……そうよ」


 少女は上目遣いでクローヴィスを見上げてくる。もの言いたげな琥珀色の目だ。言葉以上のものを訴えかけてくる。


「わたしには味方が必要だわ。何においても、裏切らない味方、動けないわたしの代わりになる『足』……」

「そうだな。とりあえず、その理由はわかった気がするよ。まずはあのキャロラインを皇女殿下から遠ざけた方がいいんだな?」

「そう。でも、わたしにはあなたに支払える代償が……」


 また彼女は顔を赤くして、「身体しか……」と言いかける。

 クローヴィスは対価を気にする皇女の考え方が結構気に入った。世の中には人の善意だけで成り立つことは数少ないからだ。人を動かしたいなら、相手が欲しがる見返りが不可欠だろう。


「見返りのことは後でいい。()()()()()()殿()()()()()()()()()()()()()()()()()?」


 少女はこくん、と頷いた。

 それならわかりやすいとクローヴィスは思う。

 「宝玉騎士」という役職は、皇帝から強制的に任じられたもので、その待遇に文句をつけることなど許されない。

 皇帝の命令は絶対であり、クローヴィス側の事情など、何の考慮もしてくれないからだ。

 そういった不平等な関係が、今回の件に関して、彼に「しこり」を残している。

 雇用契約は「合意」でなければ意味がない。「合意」でなければ「奴隷」と同じだ。


「うん。わかりやすいな。よくわからない『宝玉騎士』より断然いい。ならば、俺は皇女殿下に雇われよう。今後は、俺のことは傭兵だと思ってくれ」


 傭兵? リュドミラはそう言いたげに首を傾げる。


「クロは、ハッセルの王子でしょう?」

「俺は庶子だから。王子の身分を手に入れるまでは別の職業についていた」


 クローヴィス・ラトキン。二十七歳。

 ハッセル王国の国王の腹違いの弟で、庶子として知られている。だが、彼が王城の門をたたく前は、その姿は世界各国の戦場にあった。


「皇女殿下に支払い能力があると俺が判断する限りにおいて、俺は絶対に雇い主を裏切らない。今は口だけだが、保証する。どうする? 雇うか? 雇わないか?」


 彼は、金で雇われて戦争をする――元傭兵だ。

 右手を差し出したクローヴィス。その手を、迷いなく少女は握る。


 クローヴィスはにやっと笑った。


「よし、契約成立だ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ