・登場人物&その他(2巻終了時点)
★登場人物(2巻終了時点)
・森木 悠 売れっ子音楽家、大人気配信者、貧乳教徒
・桃山 咲月 バンドメンバー、オフィスラブ?
・青島 鈴菜 バンドメンバー、パートナー?
・黄川 梨穗 悠の後援者、セキュリティ公認突破?
・緑上 優理 マルチタレント、ドラマで悠と夫婦役
・荒井 撫子テレビ取締役相談役、撫子高校理事長
・西坂 麗華 西坂グループ令嬢
・山口 松風誠心堂CEO
・佐原 グランデパート副社長
・鳥越 帝都音楽大学(音大御三家)の教授
★ドラマの登場人物
・鈴川 悠馬 ミュージシャン志望役。男性俳優から起用
・白沢 優奈 国際交流部の役。マルチタレント
・近場 咲 幼馴染みで軽音学部の役。歌手
・山中 千尋 山岳部の役。大。舞台役者
・的場 実弓 弓道部の役。中。アイドルグループ所属
・写野 瞳子 写真部の役。小。ドラマ女優
・落合 小春 チアリーディング部の役。無。元子役でタレント
・元部 希美 3年生の役。実際には20代
・教村 体育教師の役。元子役。ドラマに出られる教師
・恵美 初感染者役。クラスメイト
★私立・撫子高校
設立母体 撫子テレビ(キー局)
設立目的 高校の映像撮影、高校生芸能人の学業融通、学校取材などのため
理事長 撫子テレビ取締役(兼務)
入学者 テレビ局関係者の子供、芸能事務所の所属者、スポーツ選手に限る
学 科 普通科
コース 総合コース(4組)、芸能コース(4組)、体育コース(2組)
クラス 1組30人(1学年300人、全校生徒900人)
特徴1 撮影のために施設が豪華で洗練されている
特徴2 芸能コースでは、芸能活動が単位として認められる
★時系列
80年前 太陽フレアの異常活動により、人類のY染色体が破壊される。
誕生する男女の比率が1対3万になった。
50年前 男性不足による男児の誘拐が社会問題化。通信教育が主流になる。
男児が世に出なくなり、芸能界からも男児が姿を消した。
(50年前の15歳=現在65歳。それ以下の男性芸能人は、ほぼ皆無)
男児を出産した実母に、生活支援金の支給決定。(子育て支援のため)
30年前 18歳から48歳までの献精する男性に、生活支援金の支給決定。
※80年前に生まれた男性は、30年前に50歳で、対象から外れる。
除外世代は人数が多すぎて、支援金制度を維持できないため。
15年前 森木悠(本名・前塚悠矢)が生まれる。
10年前 80年前までに生まれた男性達が、70歳で現役を退いていく。
※定年は60歳だが、男性不足で10年ほど無理をした。
現在 昼と夜に働き過ぎた80歳以上の男性が、ほぼ姿を消した。
森木悠が、世間を騒がせる。←今ここ
★今世の日本における人工授精について
・制度 任意
・対象 18歳から48歳までの日本国籍を持つ男性
・頻度 月に1度(年12回で30年間に360回)
・対価 勤務医並の収入と年金収入(但し、満額×協力回数÷360)
・方式 ICSI(人工授精の一種で、卵細胞質内精子注入法)
・施行 1回の提供で1500万から2億の精子があるが、
処理能力の問題で、現実的には500の卵子が限界。
・成功率 4割
360回×500卵子×成功率4割では、1人の男性の子孫が7万2000人。
男女比1対3万の場合、男性が平均3万人以上の子孫を残せば、人口は保てる。
男性の協力者が半数でも、提供された精子を分割して2ヵ所で処理すれば解決。
国会で問題視(第1話)されたのは、男児が生まれないこと。
★歌った曲
・?曲目『道標』
※制作自体は7曲目。但し、世に出す順番は7曲目ではない。
第2巻では発売前。後書きで結果だけ掲載。
★チャンネル登録者数 推移
6月 6日 1000万人 夏の蛍の初週結果が出る(第1巻終了時点)
6月14日 1100万人 社交パーティ出席
6月21日 1150万人 ショパンワルツ全集演奏
6月28日 1200万人 ドラマ番宣開始(別番組で優理達が宣伝)
7月 6日 1300万人 ドラマ第1話・放送開始
7月14日 1400万人 ドラマ撮影終了
★ニュース記事
――――――――――――――――――
【芸能速報】ドラマ『セカンドフレア』が驚異の初回視聴率26.7%!
若い男性の連続ドラマ出演は、"50年振り"
昨夜21時から放送が開始された撫子テレビのドラマ『セカンドフレア』第1回が、初回視聴率26.7%を記録し、テレビ界に激震が走っている。
ドラマの初回視聴率が26.7%以上を記録するのは、2003年以降では初。エンターテイメントが多様化した近年、届かない数字となっていた。
最大の話題は、主演を務める森木悠だ。
30歳以下の男性が連続ドラマに出演するのは、実に50年振りとなる。
ドラマは『2度目の太陽フレアで変異したウイルスがX染色体に結合し、感染者がゾンビ化する世界で、高校生達が感染者の押し寄せる学校からの脱出を目指す』という斬新な設定。
主演の森木は、登録者1200万人の動画配信者、2曲のミリオンヒットを記録した作詞作曲家、ダブルミリオンを出した歌手、CM出演経験もある。
メインヒロインは、5歳からテレビ番組のレギュラーを務めてきた大人気マルチタレントの緑上優理が担う。
ドラマ主題歌とエンディング曲には、いずれも森木が作詞作曲してミリオンヒットを記録した『白の誓い』と『歩んだ道』が採用されており、出演者には『歩んだ道』のボーカル桃山咲月も名を連ねる重厚な布陣だ。
社会評論家の三宅和子氏は「テレビから若い男性の姿が消えて半世紀。多くの視聴者にとって、実際の若い男性を見ること自体が新鮮な体験です。さらに二度目の太陽フレアという設定も、視聴者の関心を引き付けています」と分析する。
SNSではトレンドを席巻。撫子テレビの公式サイトには、視聴者のコメントが10万件以上も寄せられるなど、世間の大きな反応も見られた。
テレビ関係者は「森木悠さんの出演により、テレビドラマの可能性が広がった。もっと色々な番組にも出て頂ければ」と評価している。
ドラマ『セカンドフレア』は、毎週日曜日の夜21時から全12話を放送予定。
芸能ニュースオンライン 7月7日 7:50
――――――――――――――――――