表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/79

第11話 作業用配信

 初配信から10日後の4月12日。

 ようやく俺は、2回目のライブ配信を行っている。


「今日は、作業用配信です。私は通信制の高校生なので、勉強しないといけません。それを配信しますから、良ければ作業用BGMにして下さい」

『うんうん、男子だからね』


 コメントで頷かれたとおり、新生児の男女比が1対3万となった社会では、男子が通学できなくなっていった。

 そのため現代の男子は、全員が小学校から大学まで通信教育しか選択できない。

 その理由は、身の安全だ。


「通信教育が始まったのって、男子の誘拐が多発したからなんですよね」

『小学生が登下校すると、何時にどこを通るか一目瞭然だからね』

『小学校の男子トイレに侵入した女が、包丁で脅して連れ去る事件もあったね』


 世間で女余りが深刻になった50年前頃から、全国で男児の誘拐が増えた。

 男子小学生と成人女性では、大抵は成人女性が勝つ。


 早急の解決策を迫られた国が用意したのが、通信教育だ。

 男児を登下校させなければ、犯人に目星を付けられない。登下校に護衛を付けるより安く済むし、男児にストレスも与えない。

 母親に生活支援金が支給されるようになって、男児を家に匿い易くなった。


「義務教育修了までは、安全を保つために、男児を隠すようになったんですよね」

『そうそう。だから芸能界の子役も消えて、どこにも居なくなっちゃったの』


 全日制への通学が、法律で禁止されたわけではなかった。

 だが、子供が誘拐されるリスクを負ってまで学校に通わせるのは、虐待だという社会的風潮になった。

 テレビでは、子供を誘拐された家の母親が、泣きながら後悔を口にするシーンが何度も報道された。

 そしてテレビは自業自得だが、男児を表に出すなという社会的風潮が強くなり、芸能界も世間の批判を避けるべく、男児を出さなくなった。


『高校1年の悠くんが表に出られる最短だし、その年から活動する人も居ないね』

「へぇ。だからテレビでも、男性が出ないんですね」


 15歳からは、利益を得る契約を結べるし、就労も可能となる。

 この年からでも芸能活動をすれば、モテて、大金を稼げるように思える。


 だが今世では、男女比が三毛猫なので、男性はテレビに出なくてもモテる。

 実母と本人は生活支援金をもらえて、どちらも働く必要は無い。

 誘拐の危険があると言われ、家に15年も匿われた生粋の箱入り息子が、芸能界に飛び込んで行くだろうか。

 母親の意思で芸能界入りさせることも、社会的風潮が阻止する。

 俺は数少ない男性の中でも、表に出たがる理解不能なツチノコの類いだ。


「そういうわけで、私は高校の勉強をします。皆さんも、ご自分の作業があれば、並行して下さい。アーカイブは残しますので、好きなときに再生して下さい」


 視聴者達の理解を得たところで、手元の教科書を開く。

 カメラには、俺の手元だけが映る設定だ。

 視聴者には、ページをめくる音や、ペンが紙を擦る音がクリアに届くようになっている。


『悠くんの勉強風景が見られて嬉しいです』

『作業用BGM、とても助かります』


 コメント欄には、期待と好意的な反応が流れている。

 とはいえ、俺はただ勉強するだけだ。

 数学の問題を解き始めると、配信にはペン先が紙を滑る音が乗る。

 問題文を目で追いながら、時折、独り言のように呟いた。


「うーん、どうやって解くのだったかな」


 一瞬、ペンを止めて首を傾げる。

 前世で高校は卒業しているが、使わない高校数学を覚えているわけではない。

 関数や行列の応用問題は、少し考え込むことがある。


『数学、難しいですよね』

『分かります! わたくしも関数は苦手でした』

『悠さんでも悩むことがあるんですね。なんだか親近感が湧きます』


 コメント欄には、共感の声が流れている。

 俺のチャンネルは登録者数が260万人を超えており、平日の日中にもかかわらず視聴者が10万人を越えている。


 この時間でも、それなりの人が視聴できる。

 休日や夜に仕事がある社会人、履修している授業の関係で今の時間が空いている大学生、女性同士のパートナーで育児をしている側の人などが居るのだ。


 おそらく数万人は問題を解けるだろうが、マウントを取る人は居ない。

 それでいて、俺が教えてと頼めば、3万人は答えを教えてくれそうな気がする。

 実に優しい世界だ。

 実際に頼むと、コメント欄が流れすぎて、カオスになってしまうが。


「ここの変数を代入して、微分を使うのか」


 呟きながら、ノートに式を書き込む。

 ペンが走る音が、BGMを消している配信に小さく流れていく。


『解けたんですね。えらいです!』

『悠さん、やっぱり頭が良いです』

『分からないところを冷静に考えて、すぐに答えを導き出せるの、かっこいい』


 何をやっても全肯定の流れに、俺はカメラに映っていない口元を引き攣らせた。

 10万人以上に甘やかされながら、俺は問題を解いていく。


『悠さん、収益化って申請しましたか』


 ふと見たコメント欄に、気になるコメントが載った。


「収益化ですか。はい、申請しましたよ。今は審査中だと思います」


 配信サイトは、チャンネル登録者500人以上、公開中の動画3本以上、動画再生3000時間以上などの条件を満たせば、収益化の申請を行える。

 俺の場合、男だと証明する自撮り動画、初配信、歌動画2本で、4月5日に条件を達成した。

 収益化すると、視聴者から投げ銭などを受け取れるようになる。


「でも投げ銭は怖いので、あまり解放したくないですね。だって皆さんの中には、上限金額の5万円を投げる人も居るんでしょう?」

『はい、もちろんです』

『お呼びになられましたか?』

『えっ、投げさせてくれないの?』


 恐ろしいことに、投げることが当然という感覚の視聴者が、何人も居た。

 それがアラブの石油王であれば、俺もまったく気にしない。5万円など莫大な資産の端数であろうし、減っても生活には何ら影響しない。

 だが、一般庶民が5万円を投げると、生活に悪影響がある。前世のホストに貢ぐ女性のように、転落人生まっしぐらだ。


「私が曲を出して、それを購入して頂ける形なら、気にならないんですけどね」

『それなら、メンバーシップは、やりますか?』


 メンバーシップは、チャンネルに月額で料金を支払うことで、メンバー限定配信を視聴できたり、コメント欄で専用スタンプを使えたりするサービスだ。

 金額は90円から6000円の間で、配信者側が自由に設定できる。

 配信者には、配信サイト側の手数料3割を除いた63円が入る。


「メンシは金額が大きくならないので、やろうと思っています。一応、イラストレーターさんには、メンバー用のスタンプを作ってもらっています」

『どんなスタンプになる予定ですか』

「他所を参考に、『こん、おつ、悠、祝、お休み』の日常系。『喜、怒、哀、楽』や、『凄、怖、驚、恥、困、焦、疲、悩、笑、泣、嬉、圧、好、愛』などの感情系。ペンライト、ギター、音譜、偉い、天才、困惑、PONをお願いしました」

『自分でPONを入れちゃうんだ?』


 沢山の視聴者が、アンポンタンを意味するPONのスタンプを入れたことにツッコミを入れていく。


「配信していたら、絶対にポカすると思います。私自身が用意したスタンプなら、皆さんもツッコミし易いかなと」

『確かに、それなら使い易いかも』

『配慮優しい』


 視聴者は、俺を褒めすぎではないだろうか。

 この調子だと、俺が転んだ時に「起きられて偉い」とか、そこに居るだけで「生きていて偉い」とか言いかねない。

 PONくらい作っておかないと、俺が苦笑いに耐えられなくなる。


『メンバーシップは、いくらに設定する予定ですか?』

「下限の90円を考えています。ただのスタンプですからね」


 俺がスタンプだと言うと、不安になったのか、コメントに確認が来た。


『メンバーの限定配信は、ありますか?』

「考え中ですが、初配信で弾き語りをした『星降る海辺』などに演奏を付けて、載せていこうと思っています。それなら毎月配信の義務といった心理的な負担がありませんので」

『月額90円で、限定オリジナル曲をいくつも聴けるんですか!?!?』

『設定する桁、絶対に間違っています!!!』


 コメント欄に、『!』と『?』が乱舞し始めた。


「90円だと、敷居が低くて、入り易いですよね。チャンネル登録者全体の1パーセントも入って下さったら、曲をリリースした分くらいは頂けますよ」


 仮に260万人の登録者の1パーセントがメンバーになれば、2万6000人が月額90円をくれる計算になる。

 サイトの手数料である3割を引いて、2万6000人が63円をくれるとすれば月収163万8000円。

 月額制というのは、とんでもない収入なのである。


『悠くんが、自分の曲の価値をまったく分かってない件について』

『1曲1000円でも安いんだけど、数曲で90円?』

『安すぎて、登録者の半分くらいが加入しそう』


 半分という数字を見た俺は、163万8000円の50倍はいくらだっただろうと暗算して、背筋が寒くなった。

 しかも計算式は、登録者260万人を前提としており、まだ増える。

 動揺した俺は、生まれたての子鹿のように、腕をプルプルと振るわせた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生陰陽師・賀茂一樹

私の投稿作が、TOブックス様より刊行されました。
【転生陰陽師・賀茂一樹】
▼書籍 第6巻2025年5月20日(火)発売▼
書籍1巻 書籍2巻 書籍3巻 書籍4巻 書籍5巻 書籍6巻
▼漫画 第2巻 発売中▼
漫画1巻 漫画2巻
購入特典:妹編(共通)、式神編(電子書籍)、料理編(TOストア)
第6巻=『由良の浜姫』 『金成太郎』 『太兵衛蟹』 巻末に付いています

コミカライズ、好評連載中!
漫画
アクリルスタンド発売!
アクスタ
ご購入、よろしくお願いします(*_ _))⁾⁾
1巻情報 2巻情報 3巻情報 4巻情報 5巻情報 6巻情報

前作も、よろしくお願いします!
1巻 書影2巻 書影3巻 書影4巻 書影
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ