表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
モノクロの異世界  作者: 佐藤
3/4

二、学生その壱


 不思議な空間だ。

 最近出来たショッピングモールに、新型のストリートピアノが設置されたと聞いたからやってきたが、当の建物はボロボロで、控えめに見てもバブルよりも前の建造物に見える。……バブル経済なんて経験してないけども。

 冷やかしのつもりだった。ピアノの経験は少しあったから、下手くそな奴を笑って、買い物でもしようかと思っていた。

ショッピングモールはぼろいだけでなく、入り口には不気味な婆さんがいるし、カラスは多い。入るのは最初戸惑った。しかし、往復でバス代が千円近くになるから、何もせずに帰るのは癪に障った。だから、婆さんが進めるままに中に入った。そこは不思議な、いや、不気味な空間に見える。

 平屋づくりの建物に、中央の通路を左右に店が並んでいる。空いている店は数店舗で、人通りも全くない。多くの店のシャッターはしまっているし、モール内は薄暗い。正面には『ピアノは時間まで公開しません』と、ここもシャッターが下りている。人通りは、店の数に比べて多い。しかし、誰も彼も生気がなく、目的もなく歩いているように見える。

 俺は何をしに、ここまで来たのだろう。不気味さは好奇と表裏だと思っていたけれども、ここはどうもワクワクしない。ピアノの時間まで待つか、どうするか。悩ましい。

 そのうちに空腹を覚えて、近くのレストランに入る。先客はやたらと図体のデカい坊主……、背後から見るだけでもかなりの猫背と分かる、立ち上がったら二メートルは超えるだろう。ぶつぶつと独り言をしている。注文がまだ来ていないのが、テーブルにはコップがあるだけ。二つ置かれていることから、連れがいるのだろう。こんな坊主の相手はどんな奴なのだろう。少しワクワクした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ