表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きじとら雑記帳  作者: ウオ・ハチワレ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

87/144

オババが思う可愛いもの

爬虫類出てきます。苦手な方は読まないでね。


昨日、病み文を読ませてしまいすみません。

へへへ。

今日から8月。

運も気持ちも上向きになることを期待しておとなしくじっと耐えるよ。


さっ。

じゃあ可愛いものの話書きます!


我が家の「おともだち」


以前書きましたが、ヤモリちゃんのことです。

今年は活発な子達のようで、窓ガラスを

スササササーっと動き回るところをよく見かけます。

ヤモリって寿命どれくらいなんでしょう。

大きいのも小さいのもいるんだよね。

しっぽの付け根が丸いのはオスだそうですよ。


夜はカーテン開けて虫を誘引して、ヤモリちゃん達がごはん食べられるようにしています。

蚊を食べて欲しい。


ですので夜、電気を消すのがためらわれます。


以前、懐中電灯でカーテンの向こう側を照らすという作戦をたてましたが、このときは非常用ランプがすでに故障していたため、あきらめたと書きました。


それ以後、新しく懐中電灯もランプも用意はせずに「ごめんね。寝るね」

と一声かけて電気消して就寝しております。


ガラスは透明でないものなのでシルエットしか見れないのが残念ですが

小さなヤモリが小さな蛾のようなものをパクッと食べた時は

「おお〜」と娘とふたりで拍手しました。

大きく育て。


結構、長い時間見ていられるんだよ。

もちろん猫も興味津々で狩ろうとしてて

(室内と外だから大丈夫)それも可愛い。



先日、夜寝てたら家の猫がグルル、ウーウー唸ってまして喧嘩が始まったのかと思いましたら、

どうも音がケンカと違う気がして、起きて電気つけました。


猫がなんかくわえてる。


なんだろう…。(嫌な予感しかしない)


メガネかけてよくみたら緑の何かをくわえてます。

強制的に取り上げてみたらバッタ。


バッタ?どこから来たのか。


とりあえずバッタを取り上げて窓からポイして

寝ました。

(窓の外は草。刈ってない伸びっぱなしの草)


ウトウト…としたら、また!猫が唸ってる。


今度は何よーと思ったら、またバッタ!


今度も窓からポイ。


いくら田舎でも2匹もバッタどこから来たのか謎です。生きてたし。


猫は外に出してないのでホント謎。

玄関の出入りのときに入ってきて2階の部屋まで来た…?2匹も…?


あ、猫が1階から運んで来た?…2匹?


なくはないけど、あんまりあり得ることでもないような。


と、まあそんなことがありました。

黒いアレじゃなくて良かったよ。



ヤモリってどこに巣を作るんだろうね。

うちの庭、ヘビがいるんだよね…。

雑草対策の黒いシートが古くなったから取り替えようとめくったらいました。

爬虫類好きだけど、さすがに野生のヘビにはドキッとしました。

そしてそっと元に戻しておいたよ。


それを言い訳に草刈りがはかどりません。

ウソです。暑いからはかどらないだけです。


可愛いものの話書くって言っておいて爬虫類かよ!って思った? ごめんね。


読んでいただきありがとうございます!

今日は一日おとなしくしてました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ