気圧でしんみりしてるオババ
仕事行きたくないな…と思いながら
ゴロゴロしてるオババです。
読んでくださってる皆さまありがとうございます。
暇つぶしに一役かってるでしょうか。
「働かないふたり」というマンガをネットで
読んだのですが、優しさがしみるマンガでした。
そこに活字中毒のおにいちゃんがいるんですが
私もなにかしら読みたい派です。
みなさまもそうでしょうか。
学生の頃の行き帰りの電車の中は本読んでたし
通学途中の市営の図書館にも日参してました。
借りるのは主に小説でした。
いろいろ読みました。
何読んだかは覚えてません…。
読んでばっかりだったそれをなんか違う方向に向けていたら、違った人生だったかもなーと思いますが
過ぎ去ったことを悔いてもしょうがないですよね。
あ、私は本屋に行ってもトイレに行きたくなりません。
本を読むスピードは早い方だと思います。
あんまり頭に染み込ませてないんでしょうね。
だから何度も何度も同じものを読むタイプで
金額と寝転んで読みやすいという理由で買うのは
文庫でした。
本を処分する気のないババアなので、いまだに持ってますが
壊れてしまった本を見つけてショック。
ページが取れてきている!
いまは電子書籍が主流なのかもしれませんが
どうも信用ならなくてあまり買う気になれません。
だってその会社が無くなったら読めなくなるんでしょ?
ヤダー。
とはいえスマホさえあれば(あとネットもか)
どこでも、暗いとこでも読めるのは良いよね。
だけど若い時読んだ本を年取ってから読むと
違う感想になったりするでしょ?
ああいうのはどうなんだろ。
電子がメインの人はできるのかな。
私は著者やタイトルをあんまり覚えられなくて
本の色や厚みとか書体をたよりにしてるとこが
あるので電子書籍だと困るかなぁ。
天気悪くてこんなどうでもいいこと考えてました。
仕事行きたくないなぁ。




