免許更新
昨日の花粉すごかった。
くしゃみしすぎて頭がボーッとしちゃうぅ。
さて今日も無職を満喫してますが
一昨日は運転免許の更新に行ってきました。
最寄りの警察署で更新しよ〜と思ったのに
なんと予約が取れませんでした!
最寄りも周辺の警察署もアウトで片道1時間半くらいかかる県の免許試験場しか予約できなかった。
面倒!優良なのに!
でも時間はあるからね。
ドライブ気分で行きました。
道中、小さな桜の木はもう満開で菜の花らしき黄色も鮮やか。
余裕を持って予約時間の3時間前に出発してみましたがスイスイ到着。
ここで更新するの10ん年ぶりくらいで、かつては駐車場見つけるの大変だった記憶があったから
早めに行ったんだけど、目の前で駐車場空いたからすぐ停めれてラッキー✌︎
あとは車の中で時間潰して予約時間に受付してお金払ったり写真撮って視力検査して講義受けて。
視力検査のとこでは「コンタクト使用です!」って申告するとカラコンじゃないか聞かれました。
「カラコンじゃないか目視しなくちゃいけないんで〜すみません〜」
って職員さんがズイッと顔近づけてくるから
私も「はい!」って元気よく顔近づけて目をかっぴらいて見せでやりましたよ!
おばさんですので平気よ!
講習って大切なのはわかるんだけども
もう授業とかはるかかなたのむかーし昔のことだからさ
たとえ30分でも拘束されるのが苦痛。
椅子固くて尻が痛くなるんだもん。
だから「はあ〜やだな〜」しかないんだけど
今までの講習って役者さんがやる交通安全ドラマみたいなのだったじゃない?(全国一緒だよね?)
でも今回はドラレコ映像だったからめちゃくちゃ臨場感あって接触事故なんてビクッとしてしまいました。リアルすぎて怖いよ!
私が住んでるのまあまあ田舎なんだけど、さも当然のように歩行者が車道突っ切ってくるからね。
車が配慮すんの当たり前だろ〜って感じで。
「かもしれない」運転必須です。
みなさまも交通安全!安全運転!
日々ご安全にね。