回転寿司とオババ
この前、娘と回転寿司に行きました。
はま寿司です。
「はまずし」と今まで読んでましたが「はますし」のようです。そうだったのか…ずっと間違えていたのね。
はま寿司はタブレットで注文すると「ありがとうございます!」などの声を声優さんが担当していまして、今どきのアニメに詳しくない私はこれまでさほど気にとめていませんでしたがこの日は「日高のりこ」さんが登場していました。
見るなり嬉しげに「日高のりこだ!」(呼び捨てすみません)
と声をあげた母のために娘が日高のりこボイスを選択してくれまして、「おお〜」と喜びながら注文したところ
「…ありがとうございます…」
低音の女性の声が響きました。
あれ?私が思ってた日高のりこさんって違う人だったかな?
とスマホを取り出して調べてしまうくらい別人のようなお声。
いまはこんな風な落ち着いた声で活動されてるんですか?
もしそうだったら失礼なこと書いてすみません。
しかしタッチの南ちゃんとか、トトロのサツキのような元気な声のほうが受けるのではないのかな。
ちょっと暗すぎると思うよ。
日高のりこさんの声にはちょいと拍子抜けしましたが、私も娘もお寿司をたらふく食べて満足しました。
私は回転寿司に来るとまわりのファミリーを見て幸せを感じるタイプです。
なんじゃそりゃって思う?
おじいちゃんおばあちゃん、若夫婦、子供みたいな多世代で来てる人達が特に良いですね。
老いも若きも回転寿司で仲良く好きなもの食べてる光景が好きです。
ああ幸せそうだなーって思っちゃうんですよ。
もちろん大人だけのグループも、家族で来てるっぽいけどこどもはスマホかゲームやってて会話もなく、みんな無言で思い思いに食べてるのもグッとくる。
ははは。変でしょう?
会話がない親子だったとしても、
「はま寿司行こうか」って話になってみんなで来た、ってのが良いの。
あんまりジーッと見つめるわけには行きませんのでチラッと見るだけですがこの日は老若男女&赤ちゃんという多世代のグループが近くに数組いて…赤ちゃんのグズる声がよく聞こえて良かった…。
当事者のご家族は赤ちゃんがグズってて大変だったかもしれませんが、オババにとってはご褒美。
「赤ちゃんの声…良い…」
なんて思っちゃってるもんね。
キモいかな? んふふ。




