島に行ったオババ&訂正
まず、お詫び。
前回、「便利グッズで有名な山善」と書きましたが、あのあと
「なんか違う気がする…」と思いつつ、
「あれーなんだったっけ?」と検索してようやく見つけました。
ただしくは「山崎実業」さんでした。
お詫びして訂正します。すみません!
私が今回、照明を買ったのは「山善」さん。
便利グッズで有名なのは「山崎実業」さん。
「ババア間違えてるな」って思いました?
てへ。すみません。
「山」しか合ってないね…。
会社名を間違えてしまいましたが購入した照明には満足しています。
では話を変えさせていただきます。
昨日、船に乗って島に行ってきました。
計画性のないババアなのでいつも突然です。
Googleマップで目的地を検索しましたら
約1時間ちょっと(有料道路なし)
案外近いんだなーと思って車のナビで検索すると3時間(有料道路なし)
ん?なんでよ。と思いながらも運転してて
ハッと思い出しました。
以前、Googleマップと車のナビで到着予定時刻がだいぶ違うけど早く着くほうが良いと思ってGoogleマップのほうを採用したら
すんごいぐるぐる山道に連れて行かれたことを。
怖くて泣きそうになりながらノロノロ運転で山道を走ったことがありました。
(幸い後続車はいなかった)
こりゃダメだ!絶対あの道はダメ。イヤ。
ぐるぐる山道、無理。
落ちそうな錯覚がして無理。
走ってる時も落ちるイメージが頭から離れないし無事に帰宅したその晩も目を閉じればぐるぐる山道から落ちる光景が何度も頭の中をフラッシュバックして足がヒュンってなってつらかった…。
大丈夫なぐるぐる山道もあるんだけど、なぜかあそこはダメ。
今回の目的地はそのときと同じ県だからGoogleマップはまた私をあの山道に連れて行くつもりだわ!
そう気づいた私は車のナビの言う通りに行くことにしました。
気づいて良かった…!
もうあんな道は通りたくない…!
で、素直に高速使って目的地つきました。
1人で船に乗るのは初めてです。ワクワク。
長くなっちゃったから明日に続けまーす。




