表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/139

疑うオババ



ねーねーねー!聞いて!(馴れ馴れしい)


私のTwitterで最近おすすめによく出てくるようになった料理家の「長谷川あかり」さんという方がいます。


美味しそうだなーとか本当に美味しいのかなー?とか写真見て思ってたんですが、簡単そうだったので今日挑戦してみたのよ。


作ったのは「ぽいぽいつくねとしゃきしゃき野菜のまぜごはん」

(検索してみてね)


これ生のタマネギとピーマンがトッピングしてあるので、初めて見たときは興味そそられなかったのね。 


「え、生でタマネギ食べるの?」って思ったの。

それはヤダなと思ったのオババ。

生タマネギって辛いし(くち)がクサくなるもんね。


でもね、レビューって言うのかな。

このレシピで作って食べた人達が「食べるまで不安だったけど」とか「心配だったけど」って。


「けど」だよ?

「けど」がついたら、それとは反対の意味が次にやってくるよね。


みんなが美味しい、納得、謎美味しいって書いてるのよ。

謎美味しいって何よ。めっちゃ興味引くじゃない。


でもホントかな〜。

よく個人の発言のような宣伝に騙されがちな私はまず疑ったのよ。

ステマじゃないの?って。


でもまあ試してみようと思って作ったの。

口に合わなかったら炒めてチャーハンにすれば良いもんね。


で、クミンというスパイスが必要のようだったので買いに行って、作る時。


「うわ!この匂いは!」


スパイスの蓋を開けた途端に広がる香り…。


オババこの、うん十年もの人生で


「この匂い嫌いだなあ、でも食品だかスパイスだかわかんないけど、この匂いの名前がわからないから避けられないなー」


って思い続けてたスパイスの名前がようやく判明したよ。


そいつの名前はクミン。もう忘れない。


苦手だわ〜。食べられないことはないけど、食べてる間ずっと苦手だなーって思っちゃう香り。


スパイス買っちゃった…。えー。どうしよ。


…しばし悩みましたが、とりあえずレシピ通りに作らないと真偽がわかりませんので嫌いなスパイスだったとしても料理しました。


ステマか否か!


それがさ〜

出来上がったらスパイスの香りもあんまり気にならない程度になったし、Twitterのみなさんの言うように生タマネギも生ピーマンもサクサクして、これ抜きでは始まらないわね!ぐらいの美味しさ。


作って良かった…。


私のように迷ってるかたがいましたら、是非作って食べてみてください。

めっちゃ簡単だし美味しかったです。

料理家長谷川あかりさんの言うように油もごはんにかけちゃってね。


まあ…もうクミンは使うことはないだろうけど。


明日はさんまが買えたらさんまのフライパン酒蒸しやろうと思います!


読んでいただきありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ