表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/42

2.第一村人発見!

暇つぶしにでもどうぞ。


 ブォーーーーーーーーーー

 何の音かって?

 もちろん空を飛んでいる音さ!


『アイ キャン フラーーイ!』


 あれから三日間。もちろん何もしていなかったわけではない。悩みに悩んだ結果。


『考えても何も始まらないよな』 


 そう! 前向きに考えることにしたのだ! 

(決して現実逃避しているわけではないよ。うん。ホントダヨオレウソツカナイ。)


 それでとりあえずせっかくの異世界を満喫しようと思い、自分のスキルやらスキルやらをいろいろ試してみた結果わかったことがいくつかある。


 まず、念力だがこれは自分にも使えるらしい。俺が今飛んでるのもそのおかげだ。


 だが、スキルの使用には魔力を使うのでずっとは飛べない。ちなみに念力だと大体1秒間で魔力が1減るから最大で5分ぐらいだな。


 一度魔力が0になってしまったことがあるが、謎の倦怠感のようなものに襲われてスキルが使えなくなってしまった。


 しばらく待つと魔力が回復していく。大体30秒に1回復って感じかな。つまり全快するのに1時間30分もかかるのだ。めちゃくちゃ燃費が悪い。


 俺がいた研究所的な建物は外周20メートルぐらい。学校の教室ぐらいのサイズだった。

外から見てみると壁が崩れてボロボロになっていた。少なくとも数十年は経っているだろう。


『あれ? でも俺は傷一つないきれいな状態だったが……』


 まぁいい、とりあえず今は初めて研究所の近くから出て、空を飛びながら周辺の調査をしているところなんだが……


『人っ子一人いねぇ』


 そう、人どころか、生物一匹も見つかっていないのだ。


『おっと、そろそろ魔力が切れそうだし休むか』


 生身で空を飛ぶっていうのはなかなか楽しいものだ。感覚がほとんどないので何も感じないが初めての体験をするのはいつもワクワクする。


 ちなみにこの体は腹も減らないし、睡眠も必要としないから、一日中移動できる。便利ではあるが飯が食えないのはちょっとなぁ。


 ん? 人影が洞窟に入っていくのが見えた気がする。


『まさかまさか! 人がいるのか?』


 落ち着け落ち着け深呼吸だ。って呼吸できねぇよ! ただ接触するにしても慎重に行動しないとな。もしバレて捕まったりしたら、どうなるかたまったもんじゃない。


 だって俺スピリット・アーティファクトとかいう明らかにRPGの最後の方とかに出てくるような名前だし。


 いやこれで、ただの空飛ぶ便利なサイコロとかだったら俺を転生させたやつをとっ捕まえて、ミンチにしてやる。


 よしそれじゃあ魔力も溜まったことだし、行きますか。


 ***


 洞窟の中を少し進むと声が聞こえた。やっぱりいたんだな! よかったぁ。この世界に人間がいなかったらと思うとたまったもんじゃないぜ。


「ーーーー」

「ーーーーーー」


 ここだと何を言っているのかわからないな。だが会話しているのか? 少なくとも二人以上はいるようだ。

 

 もう少し進むと少し開けた場所に出た。物陰から覗くと


『でけぇ』


 でかい豚が二足歩行していた。


 そう、そこにいたのはファンタジー定番の敵キャラのオークだった。


 マジかよ、期待して損した。やっと人に会えるかと思ったのに……ほんと見事なフラグ回収だな。


 とりあえず解析。


名称:――――

種族:アンダーリング・オーク

HP:75 MP:13 腕力:23 体力:13 敏捷:12 知力:12 魔力:28 器用:10

スキル:棒術Lv.3 建築Lv.2 採集Lv.2 解体Lv.1 料理Lv.2


名称:――――

種族:アンダーリング・オーク

HP:65 MP:13 腕力:29 体力:15 敏捷:12 知力:16 魔力:28 器用:13

スキル:棒術Lv.4 建築Lv.2 採集Lv.1 解体Lv.2 料理Lv.1


 どうやら、同じ種族によっても個体差が出るらしい。


 それにこいつらどうしたものか。幸いまだ俺には気付いてないみたいだし、ここは見なかったことにして出るか。


 いや、待てよ。このオークが敵じゃない可能性があるかも知れない。もしかしたらこっちの世界では普通に人間のように暮らす友好的な生物かも。そうだ、俺の知識はあくまで前世の定義であって、こっちではそうとも限らないじゃないか。


 幸い俺には"念話"スキルがあるし、会話もできるかも? これはやってみるしかない!


 心の中で念じるように話しかけてみる。 


『あ、あ〜マイクテストマイクテスト。聞こえていますか?』

「ブヒッ?」

「ブヒィィ!」


 聞こえてはいるみたいだが、会話はダメか。言語の壁を越えて意思疎通ができるって嘘じゃねぇか! 何だよ!


「ブヒ、ブヒブヒ!」

「ブヒィ!」

『あれ? なんかこっちきてない?』


 気づかれたみたいだ。めちゃくちゃこっち見てる。


『あの〜俺と見つめ合うのやめてもらっていいですか? そんなことしても恋になんか落ちませんけど』


 え? その棍棒を振り翳して何する気? あの、やめて欲しいんだけど。もしかして俺もそれで叩こうとしてんの?


「「ブヒィィィ!」」

『あぶねっ!』


 うわっ、地面にヒビ入ってるよ。念力で避けなかったらどうなっていたことか……


『僕、わるいアーティファクトじゃないよ? って言ってる暇じゃねぇ!』


 コイツら俺をモグラ叩きみたいにどんどん叩いてくる。ったくこっちは避けるのに必死だって言うのに。


 仕方ない、殺るしかないみたいだ。本当は殺生なんてしたくないのだが、これからどんなことが起こるかわからないし、ここで練習して戦闘にも慣れておくべきか。


『あれ? でも俺どうやって攻撃すればいいんだ?』


 急いで何かないかとスキルやスキルをあさっていると、使えそうなものを見つけた。 


『形状変化? これで剣の形になれないのか』


 俺は頭の中にロングソードを思い浮かべながら、スキル"形状変化"を発動した。


 すると、どんどん自分が変形していき、あっという間にロングソードになった。やればできるもんだな。


『オラオラー』


 念力を発動しオークの胸をめがけて加速する。

 

 グチャ


 生々しい肉を切る音がして一体目のオークは倒れた。


 二体目のオークも飛びかかってくるが俺の方が早い。


 回りながら、遠心力をのせて二体目のオークの首に切り込んだ。


 シャキン ドサッ


『ほら見てください! ギコギコはしません。スゥー。ほら、こんなにスパッと綺麗に切れちゃいます! こちらの商品なんと今だけ特別価格40000円! さらにオークの頭もおつけしちゃいます』


 なんてバカなことやってるが、自分でも思ったより威力が高くて引いてしまった。


 まぁなにはともあれ、これで試せるぞ。


『収納』


 すると二つのオークの死体が光になり、それが俺の中へ吸収されていった。


 スキル"再現"が発動しました。

 スキル"自己進化"が発動しました。


名称:――――

装備者:なし

種族:スピリット・アーティファクト

攻撃力:49(剣状態 +42)

魔力:350

耐久力:170

称号:

スキル:念力Lv.2 形状変化Lv.2 収納 解析Lv.4 再現 自動修復 自己進化〈コア数:13〉 装備者ステータス上昇(小) 装備者自動回復(小) 装備者スキル共有 念話 アカシックレコード干渉権限Lv.3 棒術Lv.7 建築Lv.4 採集Lv.3 解体Lv.3 料理Lv.3


 よし。ちゃんとオークのスキルが手に入った。ステータスもだいぶ上がってるし、スキルも増えてるぜ! 料理とか解体とか何に使うんだよって思うけどそれよりも、コア数ってなんだ?


コア数:相手のコアを収納した数。上位の魔物のコアほど数が増える。

    自己のスキルレベルを上げたり、既存のスキルを新たなスキルへと進化させることができる。


 なるほど? まぁ、今は特に使い道がなさそうだし探索に戻るか。


 ***


 あの後、何匹かオークが多く集まっている(ダジャレじゃないよ)洞窟を見つけ、殲滅したり、なんかタカっぽいやつを串刺しにしたり、めっちゃキモいハエ的なやつに追いかけられたり、植物に擬態した敵に魔力吸われて死にかけたりしたが俺は元気だ。

 

 苦労した甲斐あってステータスは結構強くなった。


名称:――――

装備者:なし

種族:スピリット・アーティファクト

攻撃力:80(剣状態 +75)

魔力:600

耐久力:390

称号:オーク・スレイヤー 一級建築士

スキル:念力Lv.6 形状変化Lv.5  収納 解析Lv.7 再現 自動修復 自己進化〈コア数:42〉 装備者ステータス上昇(小) 装備者自動回復(小) 装備者スキル共有 念話 アカシックレコード干渉権限Lv.3 

棒術Lv.Max→棒聖術Lv.1 建築Lv.Max 採集Lv.7 解体Lv.8 料理Lv.7 火魔法Lv.2 剣術Lv.6 弓術Lv,5 ホークアイLv.2 夜目Lv.2 魔力自動回復(小)


 どうやら、スキルのレベルが上がる条件は

①スキルをたくさん使う

②同じスキルを手に入れる

ことらしい

 今回の1番の収穫はやはり、火魔法だろう。この世界にも魔法があったなんて、いやぁー見つけた時は二度見したね。

 俺はこういうのを求めてたんだよ。あの研究所に戻ったら試してみるか! 実に楽しみだ。


 ちなみに火魔法や弓術や剣術はオークやゴブリンから手に入れた。同じ種族の中でも魔術師や弓兵、剣士など職業が決まってるらしい。


 因みに今日一日中飛び回っていたが人はいなかった。


 ていうかこんな人外魔境みたいなところに人はくるのだろうか。


 ***


 ここ数日間飛び回っていたおかげで大体の地形は理解できた。


 まず、研究所から東の方には大きな山脈がみえた。結構遠くから見ていたがエベレスト以上の山がいくつもあった。いつか行ってみたい。


 西には大きな渓谷があった。底が見えなかったから結構な深さはあるだろう。一応念力で飛行しながら、行くこともできそうではあったが、魔力が足りるか心配だったため、行かなかった。


 南の方は森林地帯だな。オークがたくさん生息しているから、俺の狩場になっている。


 そして今飛んでいるのが北側なんだがずっと平野が続いている。全く敵が出てこない。

流石にあいつらもこんな分かりやすい所に出て、他の敵にバレることを恐れているのか。


『っと奥の方に敵発見』


 狼だろうか。なんかでかいな。しかも何かを追っているようだ。ここからだと良く見えないな。


 さっき休憩したばかりだから、魔力は割とある。念力もレベルが上がったから魔力の消費が少なくて済むしな。


 もっと多く魔力を"念力"に注げば速くなるか?


 俺はいつもより強く"念力"と念じてみた。すると


『力加減ミスったぁ! 早すぎだって〜〜〜』


 保有魔力はどんどん減っていってるが、予想以上のスピードが出た。


 すぐに追いつき俺はオオカミが追っかけてるものを視界にとらえた。


 そうそれは少女だったのだ。ここに来て初の人間。少し感動してしまった。


 しかもその頭には……


『ケモミミだとっ』

もし気に入ってくれたら、ポイントを入れてください。とても励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ