サッカーって思ってた以上に楽しい!
初回だから2話とか書いときながら3話目投稿してしまいました笑
「ここが更衣室だ。着替えしだいグランドに来い」
ここが更衣室か...。結構、いや、かなり広いぞ
「あと、みんなの前で自己紹介してもらうから、言うことを考えておけよ。」
「はい、分かりました。」
..............................
「監督!準備出来ました!」
「おお、来たか。ピーーー、各学年のキャプテンだけ集まれ!」
「「「はいっ‼」」」
「今日からハルマーレ福岡の一員になった如月海斗君だ。海斗、自己紹介しろ。」
「はい!皆さんはじめまして!如月海斗です。初心者ですが、よろしくお願いします!」
「おう、よろしくな!俺は、U12のキャプテンをしている6年の桂間 健吾だ。」
「僕はU11のキャプテンをしてます鳴海成人です。よろしくね。」
「俺はU10のキャプテンの小鳥遊 涼だ。よろしくな。」
「よし、自己紹介も終わったところだし、お前らは練習に戻れ。海斗は1~3年の練習に合流だ。まずは、徹底的に基礎練習をして基本的なテクニックを覚えてもらう。唯人!」
「なんですか。監督。」
「今日からここで練習する如月海斗君だ。海斗、こっちは主に1〜3年生を担当する波切 唯人コーチだ。」
「これから、君の指導をする波切唯人だ。よろしくね」
「はい!よろしくお願いします!」
「それじゃ、まずは自己紹介からいこうか。U9集合!今日からみんなと一緒にプレイすることになった、如月海斗君だ。みんな仲良くするように」
「「「「「「「「「「はい!」」」」」」」」」」
「俺の名前は杉原直人。君と同じ1年で昨日、ここに入ったんだ。よろしくね。」
「僕は、花見京介。杉原くんと同じで昨日入ったんだ。よろしくね。」
「俺は3年の鶴見陽。一緒に頑張ろうな。」
「俺はかくかくしかじか……」とその後も自己紹介が続いていった。
「よし、じゃまずは3角パスから。1年は蹴り方
とかを教えるからこのまま残れ。解散」
「じゃぁまずはインサイドキックと呼ばれる蹴り
方から教えていく。インサイドキックは足の内側を使って蹴るんだが、コツは、軸足という蹴る足とは逆の足をやや内側に向ける。そして、体のひねりを使って蹴ることだ。
「コーチ!」
「どうした、直人」
「軸足は蹴る方向に、蹴るときは股関節を使ってって教わったんですけど違うんですか?」
「違うな。それは、パター型と呼ばれる間違った蹴り方だ」
「そうなのか、ありがとうございます!」
「おう、次はインステップキックを教えるぞ。インステップキックは、軸足と蹴るほうの足を拳2つ分ぐらいあけて、足の甲と呼ばれる部分で蹴るんだ。コツは、股関節を使って足を旋回させるように蹴ることなんだが...最初は、難しいことは考えずに蹴っていいと思う。最後に、アウトサイドキックを教えるんだが...これは、見たほうが早いな」
そういうと、コーチはアウトサイドキックを見せてくれた。
「よし、いいか、基本はこの3つの蹴り方だ。パスを出す時は主にインサイドキックを使う。じゃあ実際に3角パスをやってみよう!」
「「「はい!」」」
「行くよ!直人」
「おう!」
「あっごめん。届かなかった」
1時間後
「この子達全員初心者だよな...、一気に上達しすぎだろ。特に、海斗は、パスに関してはスピードも正確さも3年生立ちと同じレベルだぞ...。これは、将来が楽しみだな。」
やってみたら分かる。サッカーって楽しすぎる!!なにこれ、やってるうちにどんどん上達し
ていることがわかるし、どこに出したら相手が1
番とりやすいかを考えるのも面白いし...サッカー最高!
「全員集合!今日の練習はこれで終わりだ。自主練したいやつは、1時間30分ぐらいならグランドを開けといておく。唯人は何か言うことはある か?」
「1年は明日、明後日にかけて一通りサッカーに関して教えておく。また、1週間後にU9を半分に分けて、1年の歓迎試合を行う。この試合は監督も見られる。ハルマーレ福岡は実力があるならどんどん上のチームに行けるので、歓迎試合だとはいえ全力でやれ。いいな!」
「「「「「「「「はい!」」」」」」」」
...ってことは俺も上級生のチームに行ける可能性はあるってことだよな…。よし、頑張るぞ!
「整列、礼!」
「「「「ありがとうございました!」」」」
..........................
よし、自主練するか
まずはパスの精度を上げなきゃな...
「クソ、なかなか思い通りにいかないな...。でも、上手くいっている実感はある!この調子でどんどん行くぞー!」
「おーい、そろそろ帰るぞー!」
「分かったー!」
...........................
「ただいま!」
「おかえり!今日は、海斗の大好きな麻婆豆腐よ!」
「ほんと!やったー!!ひゃっほいひゃっほいひゃっほいほい。」
「あっ、お父さん今度パソコン買って!」
「えぇっ、なんでまた急に、第一まだ使えないだろ。」
「大丈夫!使い方なら覚えるから。だってパソコンでサッカーの動画とか見たいもん。」
「サッカーのためか…。よし、わかった。明日買ってきといてやる。サッカー頑張れよ。あとこのことは母さんに言ったら反対されるから、買うまで秘密な。」
「うん、わかった!、男と男の約束だね!」
「おう、男と男の約束だ!」
次回もお楽しみに