表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/56

8 他人事だと思っていたら自分もハマっていたでござるの巻

「なんで……フェレスが奴隷なんかに……」


 男たちが猫耳娘(フェレス)を連れて帰った後、アエスタは放心して座り込んだ。

 俺は黙ってパンとスープを食べ終えると、ごちそうさま、と言って――たぶんキッチンはここだよな――食器を片付けた。


「奴隷になるなら誓約書にサインしないといけないのに。どうしてあの子、サインしたのかしら。もしかして無理に書かされたとか」

「それはないな。俺が救済小屋(ここ)への道を聞いたとき、あの子は1人で歩いていた。自分で奴隷市場に行ったと考えるのが自然だ」

「そんな……じゃあ私に力が足りなかったの? いつもお金が無くて悩んでたから、気を(つか)ったの!?」


 俺はアエスタの隣に椅子(いす)を運ぶと、並んで座った。


「あの子とは仲が悪かったのかい?」

「とんでもありません! フェレスは自分の名前が書けるようになりたいって言うから、文字を教えていたぐらい、仲良しでした」

「だから自分を犠牲にして、この施設にお金を寄付しようとした?」


 なんか違和感があるな。他にどんな可能性があるだろう?

 俺はぐっと上半身をそらすと、椅子の(ふち)に両手をかけて、天井を見上げた。


「奴隷って、どんな仕事をするの?」

「人によって様々です。工芸や楽器の心得があれば、お抱えの芸術家みたいに扱われることもあるでしょうし、重労働を命令されることや、その……主を慰める(、、、)ハメになるかも」

「市民の身分に戻るには?」

「誓約書はルーン魔法の一種が仕込まれていて、持ち主が破棄するまで奴隷の身分のままなんです」


 なるほど。その後の人生をかけた、大博打(ばくち)ってわけだ。フェレスという少女、なかなかの度胸があると見える。

 けれど、なんでこんなことをしたんだろう。俺はフェレスの気持ちを想像してみた。


窮屈(きゅうくつ)になったのかなあ」

「きゅうくつ?」

「そう。居心地が良すぎて窮屈だから、(ひと)り立ちしたくなったとか」


――先生が描いた、あの絵本の恐竜みたいに。


「だからって、奴隷になるなんて!」


 アエスタが立ち上がって叫ぶ。俺は……そっと下を向いた。彼女の声が涙声になっているのが分かったからだ。先生そっくりの顔が泣き崩れるところなんて、見たくもない。

 だがしかし、彼女は意思も固く涙をぬぐうと、俺の正面に回り込んできた。


「リュウセイさん。お願いがあります」

「やだよ」

「お金を貸してください! 何年かけてでも返済します!」

「その金であの子を買い戻すって? それで、また奴隷になられたらどうする」

「それはっ……!」


 アエスタは、さめざめと泣き始めた。……ああもう、止めてくれよ。アンタの顔見てると、先生を思い出して辛いんだよ。

 俺は――自分の甘さに舌打ちしながら――立ち上がって、こう言った。


「分かった。明日になったら仕事がないか、冒険者ギルドで聞いてみる。これでいいだろう?」

「本当ですか!? ありがとうございます、ありがとうございます!」


 アエスタは俺の手を握って、何度も、何度も上下に振った。

 その後、俺はダイニングに並べた椅子の上で眠ることになった。体が痛くなるだろうとは思ったが、こちらの世界へ来てからの疲れが溜まっていて、眠気に逆らえなかった。


 ――翌朝。俺は子供たちの不審そうな目に見送られて出発した。

 なんとか覚えていた道をたどって冒険者ギルドに着く。そして、受付嬢に仕事がないか聞こうとすると。


「リュウセイさん、大事なお話があります」

「仕事の話? お金が儲かると助かるんだけど」

「いいえ、ギルドマスターからの呼び出しです」


 言われた途端、体が「気をつけ!」の姿勢を取り、身動きが取れなくなった。

 ちがう、小さな文字が縄のように俺を取り囲んで、動けないようにしているんだ!


「うわっ!? なんだこれ、体が勝手に……」

「リュウセイさんはギルドの入会申請書に署名しました(、、、、、、)からね。ギルドマスターの命令が一定の拘束力を持つようになります」


 そんなバカな! あれはノリと勢いでやったことで……会ったこともないギルドマスターに、人生預けたつもりは無かったんですけど!?

 周囲からは「いい気味だ、天井に穴開けやがって」「ジイさんに(しぼ)られてこい」といった、ヒソヒソ声が聞こえる。


「さあ、今すぐギルドマスターと会ってください」

「くっ、この文字め……」

「文字? なんの話です?」


 怪訝(けげん)そうな――ルーン文字が見えていないのだろう――受付嬢を無視して、カウンターの羽根ペンに手を伸ばす。俺の力が神様に与えられたものだってんなら、強制力を中和する文字が書けるはずだ。

 みんな最初は笑って俺を見ていたが、俺の手が羽根ペンに近づくにつれ、驚きの声が上がり始めた。


「嘘だろう!? 入会申請書の拘束に逆らうのか!?」

「ルーン文字に逆らえるヤツなんているのかよ!?」

「リュウセイさん、ギルドの命令に逆らうんですか!? すごいと思いますけど、じゃあ、何のためにギルドに入ったんですか!?」


 受付嬢――赤毛にソバカス、緑の服を着た少女――も声を上げる。彼女は俺が取れないように羽根ペンをしまおうとした、そのときだった。


「構わんぞ、ナール。その小僧がどこまで力を持っているのか、この目で見てみたい」

「ギルドマスター!」


 威厳のある声に、誰もが振り返る。そこには身長こそ俺より低いながら、筋肉ムキムキに鍛え上げた、ローブ姿のジイさんが立っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ