表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/2

『天職決めの儀式』

「これより『開花』の儀式を始めましょう。子供たちは列で並びなさい」


 教会の中には俺や、両親以外の家族がかなりいた。自分の番が待ち遠しい。老いぼれた鑑定士らしき男は淡々と子供たちの小さな手を水晶玉に乗せ、彼らの『天職』を鑑定している。


「あなたのは戦闘型『剣士』あなたは……生活型『農民』あなたは……」


「マルク、次だよ」


「わかってるよ、お母さん」


 俺の名は鈴木卓郎(すずきたくろう)――ならぬマルク・ジルトン。異世界に転生して料亭を経営する気さくな母と父の下に生まれた。


 転生前は、運悪くデキ婚で生まれ、両親は早々に離婚。幼少期から、親の勉強勉強のヒステリックに耐え、なんとか生きてきた。まあ、道半ばで過労死したけど。


 異世界に転生して十年、たぶん初めての友達や、不思議な異世界を楽しんだ。気楽で壮大なこの世界こそ俺の理想だったと思えた。


 『開花』の儀式は、十歳となる子供が『天職』に目覚める儀式だ。『天職』とはいわゆるその人間に最も似合う『職業』のことだ。


 幸いRPGの職業については元居た学校でのオタク同級生の会話からかなりの情報を手に入れていたので大体のことは分かる。個人的に『


「さあ、あなたは……戦闘型『豚汁師』――?」


「と……?豚汁……?」


 『天職』儀式からの帰り道、親は散々褒めてくれた。多分心からの祝福だと思う。


「この豚汁とやら……うまいじゃないか!ぜひうちの看板料理にしないか?」


「あらあらお父さん、マルクの『天職』は、戦闘用のものですよ」


「ぬぅう……!料理人としてこの味はぜひ残していきたいものなのだが……!」


「ははは……」


 俺の『天職』はどんなものになるのやら……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ