表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブレイクオンスルー  作者: カレーライスと福神漬(ふくじんづけ)
32/40

32 十字路(じゅうじろ)

「あら、智子ともこ?」



 代休明だいきゅうあけの朝、

 優希ゆきが、

 待ちあわせ場所の、大噴水前だいふんすいまえへ行くと、

 いつもとは違う雰囲気ふんいきの、友人の姿があった。

 

 きょとんとした目をしている優希に、

 智子はニンマリして言う。

「メガネにはお引きとりねがって、コンタクトにかえてみたの。

それからヘアスタイルも、新しくしてみたんだ。

どう、似合にあう?」

 

 赤いフレームのメガネはなく、

 髪を肩までおろして、イメージチェンジした智子。

 彼女が、頭に手を当てて、ポーズをつくった。


大人おとなっぽくてステキだよ。

でも・・・なんだか・・・智子じゃないみたい」

 すこしく、くびを、かたむけ、

 複雑ふくざつな表情を、うかべる優希。


「エッヘッへ」

 かがやくようなみが、

 智子から、はっせられた。


「なにか、ケミカルあったかな?」

 優希がたずねた。

 

 質問に、はっきり、くっきり、うなずききる。

「優希は、親友だから、かくしだてはしない。

はっきり言う!

じつはねぇ・・・私、

火鳥ひどりさんと、つき合うことにしたんだ」


「そう、それは・・・おめでとう、」

 一歩、あとずさる優希。


「なんだろう、カレシがいると、

内面ないめん変化へんかを、きたすね。

やさしくなるというか、

感受性かんじゅせいが、すというか」

 充実じゅうじつ言葉ことばにする。

「きょうも、朝早あさはやくから、

メール攻撃こうげき。マイっちゃうなァ」


「・・・・・・」


「どーしたの、優希?

感情移入かんじょういにゅうを、忘れちゃったみたいに?」


「ううん、私もうれしいよ。

幸福しあわせそうな智子を、見るのは。

愛情あいじょうって、燃えあがるように強いものね。

それにくらべると・・・友情ゆうじょうは・・・」


「なんてこと言うの、友情は友情!カレシはカレシよ。

だいたい、きみとの友情ゆうじょう堆積たいせきとは、

比較ひかくにならないじゃないの。

れわれの友情は、不滅ふめつです!」

 ドンと自分の胸をたたいて見せる。


「だといいんだけど、」

 ポツリと優希が言った。

 

 ふたりは、言葉少なに、登校とうこうした。



 授業中、

 智子は、先生の講義こうぎなど、ほとんどきかずに、

 メールのチェックに、せいをだしていた。

 リターンに、

 気のいたフレーズを、ひねりだそうと、頭をしぼる。

 相手は、もちろん、火鳥であった。


 休み時間も誘われるまま、

 優希と離れ、

 彼と過ごした。


 ふたりの仲は、まもなく学園中に、知れわたることになった。

 


 放課後も、また、優希のさそいをことわり、

 カレシの待つ役角寺えんかくじへと足をむけた。


 山門さんもんをくぐると、

 火鳥が、すぐに、出むかえてくれた。


 彼の案内あんないで、

 をサクサクふみしめ、境内けいだいを歩く。


 つかみどころのないような、広い敷地しきちだった。


 本堂ほんどう裏手うらてに、

 巨大きょだい古木こぼくが見える。

 そびえ立つ、クスノ木は、

 役角寺えんかくじ象徴しょうちょうのようで、

 その、存在感には、圧倒あっとうさてしまう。

 

 智子は、本堂ほんどうの横にある、

 火鳥の自宅へ、おじゃました。


 二階にある、彼の部屋で、

 ドアーズの曲を、アナログ盤で、聴かせてもらった。

 

 真空管しんくうかんアンプを、とおして響いてくる、

 ドアーズサウンド、

 ジム・モリソンの声は、

 格別かくべつだった。

 深く、やわらかで、ぬくもりが感じられた。

 

 えもいわれぬサウンドにつつまれ、

 日本茶を飲み、

 目に美しい、和菓子わがしをいただく。

 落ちついた、すみれ色の時間が、流れていった。

 

 和菓子もさることながら、

 日本茶の味には、一驚いっきょうした。

 砂糖のそれとは違う、独特どくとくの甘みがあって、

 ビックリするくらい、美味おいしかった。

 高級品は、やっぱり、違う。

 なんというか・・・

 たましいを、持って行かれそうになる。



 火鳥は、しげもなく、

 彼の持つ、ドアーズ・コレクションを、見せてくれた。

 

 コレクターズ・アイテムを手にとり、

 目を輝かせる智子。

 同時に、これだけのマニア垂涎すいぜん品々(しなじな)を、

 蒐集しゅうしゅうした、

 火鳥の熱意ねつい行動こうどうりょく・・・

 〈プラス・・・金銭きんせんりょく〉に、

 頭のさがる思いがした。

 

 学園内では、

 その外見がいけん言動げんどうなどから、

 冷静れいせいなマシーンのような印象いんしょうを、

 あたえがちな火鳥だが、

 いまの彼はちがう。

 かまえた所の少ない、ユーモアのたくみな、ナイスガイだ。

 

 火鳥の部屋は、

 純和風じゅんわふうつくりで、

 整理整頓せいりせいとんが行きとどいていた。

 よけいな装飾そうしょくのない、

 たたずまいは、

 いやでも・・・優希の部屋を、連想れんそうさせる。


 ただ一点いってん

 なにかが、ことなっていた。


〈なんだろう?〉


 心に・・・引っかかる。


 その原因げんいんを、さぐってみる。

 しかし・・・

 結論けつろんは、出なかった。


 深く追求ついきゅうすることは、あきらめ、

 すぐに、意識いしきを、

 目のまえの、コレクターズ・アイテムへともどした。


 リラックスした雰囲気ふんいきのなかで、

 音楽と会話とお茶を、

 たっぷりと楽しんだ、智子。

 

 ふと、外の空気が、すいたくなって、部屋の窓を開けた。

 夕陽ゆうひにしずむ景色けしきを、見つめる。


「お昼ごはんのとき、いつも屋上おくじょうから、

ここを見ていたのよ。

この広い敷地しきちを歩いてみたいな」


「お安いご用だ。

まだそう(くら)くない。エスコートいたしましょう」


 昂揚こうようした気分を胸に、

 役角寺えんかくじ敷地しきちを歩く智子。

 となりには、自分より背の高い火鳥が、

 りそってくれている。

 

 本堂ほんどううらにまわる。


 左がわに、墓地ぼちが見える、

 墓石ぼせきは、沈みゆく夕陽に、

 その幾何学的きかがくてきなりんかくを、浮き出させていた。

 

 太くてたくましい、クスノ木を、ぐるりと一周いっうしゅうする。

 智子は、立ちまり、

 みきに手を当てて、目をじた。

 その樹齢じゅれい

 はるかなる時の流れに、おもいをはせる。

 

 クスノ木と墓地をむすぶ、線上せんじょうに、

 石堂いしどうが、ぼんやり見えた。

 こけむした、

 なんとも歳月さいげつを感じさせる、外観がいかんをしていた。


「火鳥さん、あのおどうは?」

 好奇心こうきしんを、そそられた智子が、たずねた。


「なかなか雰囲気ふんいきのある石堂いしどいだろう?

けの仏像ぶつぞうが、

安置あんちされているんだ。地下室ちかしつもある」

 

 智子の手を引いて、

 火鳥は、石堂いしどう裏手うらてに、まわった。

 キーホールダーから、カギをセレクト、

 鉄扉てっぴのカギ穴にさし込み、回して、ける。

 

 ズリッズリッ!と、重い、こすれるような音を立て、

 あつい扉が、真横まよこに、開かれた。


 地下に続く石段いしだんを、

 さししめしながら言った。

「二年前に、改築工事かいちくこうじをしてね、

電気や水道もかよっている」

 

 智子は、上半身じょうはんしんを乗りだし、

 なかをのぞきこむ。

 急角度きゅかくどの、石段いしだんが、うかがえる。


りてみるかい?キモだめしに?」

 火鳥が、みずける。


「いえ、遠慮えんんりょしときます!」

 きっぱりと、智子は言い、

 本堂ほんどうへと、身をひるがえした。

 

 クスノ木の前で、立ちどまる。

 巨木きょぼくから、放散ほうさんされる、

 歳月さいげつおもみ、

 力強ちからづよさ、

 さらには、神秘しんぴをも、

 全身ぜんしん感応かんのうし、受けとめていた。

 

 彼女の両肩りょうかたに、

 背後はいごから、

 火鳥の手が・・・そっと・・・かかった。


 智子の意識いしきが、現実げんじつにもどり、

 心臓しんぞう鼓動こどうが、はやくなっていく。

 火鳥の両手りょうてに、握力あくりょくが、

 くわわる。


 彼に、みちびかれるまま、

 ふり向く智子。

 

 ふたりのくちびるがかさなった。

 

 とろけるような感覚に、身体の力が、へなへなと・・・抜ける。

 

 彼女の脱力だつりょくした、からだを、火鳥が、キャッチ。

 エレガントにきしめた。


 脱力感だつりょくかんから、解放かいほうされるやいなや、

 智子のひとみから、

 ハラハラと、大粒おおつぶの涙が、こぼれおちた。


 ふだん、心のおくに、しまってある、

 乙女おとめが、目覚めざめたのだ。


 こういう場面ばめんは、どうすれば、

 カレシに一番、魅力的みりょくてきうつるか?

 乙女心おとめごころは、やすやすと、ソロバンをはじく。


 火鳥は、一瞬いっしゅん

 こまったような顔をしたが、

 三秒とたずに、

 月吉つきよし乙女おとめ注意ちゅういを、

 喚起かんきするように・・・

 手のひらを、上に向けて、

 さっとじて、ぱっとひらいた。


 手のひらの上には、

 白いハンカチが・・・あらわれた。

 

 彼女に手わたす。

 

 受け取ろうと、智子が、手をばしたとたん、

 ハンカチは、一輪いちりんの赤い花に、変わった。


「どうぞ、泣きむしじょうさん」

 そう言うと、

 胸ポケットから出した、

 ハンカチをそえて・・・わたした。

 

 雨のち・・・晴。

 泣き顔から・・・笑顔へ。

 智子の表情が・・・変化していった。

 

 火鳥は、つぎに、

 空中から、一枚のコインを、取り出して見せた。

 そのコインが、

 またたくに、消えてなくなる。

 再び、

 さっと手を振って、空中からコインをすくい取った。

 手のひらを広げると、

 10数枚のコインが、

 ジャラン♪と音を立てた。

 


 好奇心を・・・そそられる・・・智子。

 

 10数枚のコインが、

 1枚の巨大きょだいなコインに、

 変化した瞬間しゅんかん・・・

 火鳥のマジックに、

 完全に、引き込まれ、

 ・・・魅了みりょうされてしまった。


 火鳥が、

 もう一度、手のひらをじてひらく。



 巨大きょだいなコインが消え去り、

 彼の、手のひらの、上には、

 キメのこまかい、しろこな小山こやま・・・が、

 あらわれた。

 

 智子の目が、てんに、なる。

 

 

 火鳥が、

 ミステリアスな、みを・・・かべた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ