表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブレイクオンスルー  作者: カレーライスと福神漬(ふくじんづけ)
1/40

1 インターハイ 女子バスケットボール二回戦

 太陽がその強大きょうだいなる力を全開ぜんかいにして日本列島にっぽんれっとうをじりじりと焼いていた。

 

 七月最後の月曜日、午後二時。

 ここ九州きゅうしゅう佐賀県さがけん唐津(からつ)にある体育館たいいくかんでは、

 そとあつさに匹敵(ひってき)するようなインターハイ〈高校総体こうこうそうたい〉、

 女子バスケットボール二回戦の熱い戦いがくりひろげられていた。


 月吉つきよし 智子ともこ 主将しゅしょうがひきいる、

 わが水晶学園(すいしょうがくえん)はインターハイ初出場はつしゅつじょう

 一回戦を不戦勝ふせんしょうという、

 相手チームが集団食中毒できゅうきょ棄権(きけん)したため、

 ラッキーなのか?不名誉(ふめいよ)なのか?よく()からない勝ちかたで突破(とっぱ)した。

 

 そしてむかえた二回戦。

 対戦相手となるのが、今大会こんたいかい 優勝候補ゆうしょうこうほナンバーワン。

 女王の異名(いみょう)をとる桃花(とうか)高校。

 

 水晶学園すいしょうがくえん選手達せんしゅたち

 応援団おうえんだん関係者かんけいしゃ、それぞれの見解(けんかい)は、ほぼ全員一致(ぜんいんいっち)でアンラッキー!

 

 桃花高校とうかこうこうは、

 インターハイ・国体・ウインターカップの三大大会優勝(トリプルクラウン)を、

 なんども達成たっせいしている名門中めいもんちゅうの名門である。

 シード校ゆえ二回戦からの出場であった。

 

 ところが、いざフタをあけてみると、試合は意外いがい展開てんかいをみせた。

 第2(クォーター)終了じてんで、

 なんと水晶学園が女王・桃花高校を12点もリードしていたのだ。

 

 水晶学園すいしょうがくえん[東京都] 27対15 桃花高校とうかこうこう三重県(みえけん)


 初戦(しょせん)ということで、いまひとつエンジンのかかりが悪い桃花高校にたいして、

 智子主将がかかんに仕掛(しか)けていった成果(せいか)であった。

 

 水晶レギュラーはボールを持つと、

 主将のすばやい動きを予測(よそく)。すぐさまパスを(はな)った。

 パス出しのコントロールが少々みだれていようと、

 智子は体勢(たいせい)をくずしながらも、ボールをキャッチ。

 信じがたいバランス感覚で修正(しゅうせい)をほどこし、

 またたまくまにトップスピードまでもって行き、

 鉄壁(てっぺき)形容けいようされる、

 桃花のディフェンスじんり、バネのきいたシュートをたたき込んだ。

 

 178センチの身長に、

 筋肉きんにくがバランスよく配分(はいぶん)された、

 智子主将ともこしゅしょうのしなやかでキレがあり、

 しかも予測よそくのつけがたいステップワークにはさすがの女王達も目をみはった。

 

 智子の長所ちょうしょのひとつは、

 対戦相手たいせんあいてのデータがさしてなくとも、直感ちょっかんスタートできることだ。

 

 ふつうは、プレッシャーの魔物まものたたかいデータをベースにして、

 相手の力量(りきりょう)をみずからの感覚かんかく慎重(しんちょう)にはかりながら、

 ゲームをすすめていくものだが、彼女はちがった。

 水晶学園のゲームプランは、オフェンスは主将をワントップに立て。

 ディフェンスはファウルすれすれのはげしさで、

 リバウンドやインターセプトはくらいつくようにボールを奪取(だっしゅ)にいった。

 

 優勝候補の桃花高校とうかこうこうは、

 中々(なかなか)、自分達のプレイスタイルに持っていくことができずにイライラしていた。

 試合開始しあいかいしそうそう、ガードをかためる前に、

 有効(ゆうこう)パンチをみまわれたボクサーのように、

 あれよあれよというまに得点とくてんをかさねられてしまっていた。

 

 智子を核弾頭(かくだんとう)とした、

 水晶学園のアグレッシブな試合はこびは、桃花のプレイスタイルを(ふう)じこめてしまっていた。

 

 試合しあい 開始かいし 直前ちょくぜん、水晶学園ベンチはかたかった。 

 女王達のきたえぬかれた練習を見ただけで、

 戦意(せんい)そうしつしている自軍(じぐん)のレギュラー陣に、

 主将の智子はちょっぴり危機(きき)感をおぼえた。

 

 じっさいナマで目にする、

 桃花のかんろく(ただよ)う練習風景には、相手を圧倒(あっとう)してしまうものがあった。

 組織だっていながら躍動感(やくどうかん)があり、

 まるで五人がひとつの生命体と()しているようだった。

 

 応援団の(はな)やかさはいうまでもない。

 

 そして、なにより、水晶選手達(ガールズ)をヘコませたのは、

 女王達が身につけている一流デザイナーの手による、

 桃のピンクを基調きちょうにゴールドをあしらった華麗かれいなゲームウエアであった。

 

 びみょうな乙女心(おとめごころ)をグサリと()()した。

 彼女たちにとって─智子はのぞく─ファッションというのは、

 プライオリティー〈優先順位ゆうせんじゅんい〉がとても高かったからである。

 

 ゲームウェアを筆頭(ひっとう)桃花とうか伝統でんとう

 練習を見ただけで認識(にんしき)できる力量りきりょうの高さ。

 それらがあいまって水戸黄門みとこうもん印籠(いんろう)のような威力(いりょく)を相手チームに与えた。

 

 智子はチームメイトの金縛(かなしば)りをこうとゲキをとばした。

桃花とうか実質じっしつ初戦しょせん条件じょうけんはうちらと一緒いっしょ

ただしうちらが失うものはなにもない!桃花とうか一発いっぱつブチかませ!!」


 ホイッスルが鳴る。

 第3(クォーター)スタート。

 

 桃花のポイントガード〈司令塔しれいとう〉にボールがわたる。

 ながれるような速攻(そっこう)で、

 水晶陣営(じんえい)に切りこんでくる。

 水晶デイフェンスをかわしながらゴールに近ずいてくる小柄(こがら)森川(もりかわ)

 そのドリブルワークは、速くて、(うま)い。

 

 ゴール手前てまえ、そのままシュートを打つと思いきや後方(こうほう)へバックパス。

 ほとんど動くことなくボールをるように受けた、

 サウスポーエースの日向(ひゅうが)はロングシュート〈3ポイント〉を決めた。

 

 ハッ!とさせるようなパス。

 時間にすればほんの少しタメをつくって(はな)たれたやわらかいシュート。

 どちらもなみではない、天性(てんせい)を感じさせるプレイであった。

 

 このコンビネーションによって、桃花はようやく自分を取りもどした。

 なくしてしまったティアラを見つけだし、

 ふたたび、頭部とうぶ戴冠(たいかん)。女王に立ちかえったのだ。

 排気量(はいきりょう)の大きいエンジンが(あたた)まる。

 桃花のプレイスタイルが機能(きのう)をはじめる。

 くわえて、今大会こんたいかいMVPの最有力候補さいゆうりょくこうほといわれる、

 センター日向(ひゅうが)の個人()がベールをぬぐ。

 

 水晶学園は、

 蘇生(そせい)した女王達じょうおうたちの試合はこびに、少しずつ追いつめられていった。

 桃花は力でしてくるのではなく、コンビネーションで包囲(ほうい)してきた。

 

 そして要所(ようしょ)森川もりかわ自在(じざい)なパスワークと、

 あっとおどろくようなギミックシュート・・

 ・・パス出しとそっくり同じフォームでシュートをめることができた。

 

 さらに、日向ひゅうがのパワーと独自どくじとしか形容けいようのできないプレイ。

 とくに潜在力(せんざいりょく)の乗ったシュート(いわゆる計算をこえた)には、

 なんどもいきをのまされた。

 水晶ディフェンス陣の盲点(もうてん)から、ふわっと打ってくるような印象いんしょうで、

 気がついたときには、もうゴールネットをくぐり抜けているのだ。

 

 だれにも、止められなかった。

 

 あぜんとさせられる光景こうけいだった。

 客席から見ているかぎりは、なんの変てつもないシュートなのだが、

 水晶チームにとってはれっきとした魔球まきゅうだ。

 

 チーム力の差を見せつけられた、

 水晶学園のレギュラー陣は、

 じょじょに、

 傍観者(ぼうかんしゃ)のような意識におちいりつつあった。


○やっぱり、桃花は、ちがうなあ。

○さすがはU18代表がチームに二人もいるだけはある。

○ゲームウェアも、かっこいいし。

○ほんとうにあるんだなぁ、(かく)のちがいって。

 

 試合をすすめていく上で、

 必要ふかけつな興奮こうふん 状態じょうたいがチームからうすれつつあった。

 ただし主将の智子はべつだ。

 ヘコんでいるチームにカツをいれるとか盛り立てるとかいう、

 ややこしくめんどうなことはせず、ひたすらゲームに没入(ぼつにゅう)していった。

 

 彼女は試合が白熱(はくねつ)してくると、

 集中力ゆうちゅうりょくがよりして、

 ()要素ようそがほとんど消えさる状態じょうたいにシフトしていくことが、

 (まれ)にがあり、いままさにその渦中(かちゅう)だった。

 バスケ大好き少女の智子はいまのいま、

 この形容しがたい感覚かんかくうみをおけることが、

 試合の勝敗とはべつに重要であった。(いな)、シンプルにこの感じが好きだった。

 

 智子は、調子を取り戻した桃花からも、たった一人で得点をかさねていった。

 対する桃花の方は女王らしくどうどうと受けてたつ。

 智子にデイフェンスを二枚つけたりは、しない。

 あくまでもマッチアップ〈一対一〉をくずさない、横綱相撲(よこづなずもう)

 

 第3Q終了。

 桃花とうか逆転ぎゃくてん

 

 水晶学園 35対46 桃花高校

 

 桃花が11点のリード。

 第3(クォーター)だけで31点取ったことになる。

 女王の面目(めんもく)やくじょであった。

  

 いよいよラストとなる第4(クォーター)

 

 ホイッスルが吹かれる。

 

 かたずをのむ選手達。表情が引きしまる。

 コート内のひりひりした雰囲気ふんいきが、客席きゃくせきにまでつたわってくるようだった。

 

 二階の応援席で両手をにぎりしめ、

 祈るように、コートのようすを見まもっている水晶学園の女子生徒がいた。

  

 彼女の名前は・・・犬城優希(けんじょうゆき)

 

 

 体育館の二階のまどから()しこむ、

 まばゆいばかりの太陽光線たいようこうせん逆光ぎゃくこうで、

 彼女のすがたは正面しょうめんからはシルエット状になっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ