表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/55

15話 十三年前の厄災

 薄暗い校舎の中、職人による繊細な装飾の施された分厚い木造の扉を一人の女性がノックする。


「入りたまえ」


 その声を確認すると、彼女は恐る恐る中に入る。

 ギギギ、と軋む扉を閉めて、奥に座る男の前に立った。その男は彼女に背を向けたままで、なぜだかずっと遠い目をして窓の外を眺めている。


「…リリーくん、忙しいところ申し訳ない」

「構いません。それで話というのは、ジン・エストレアのことでしょうか…?」

「いいや、今回は彼のことではなく、ワシの見た夢についてじゃよ」

「夢…というとこは、何か視えたのですか⁉︎」

「嫌な夢じゃ。街に魔獣が溢れかえり、人々は悲痛な叫び声を上げながら逃げ惑う。木々は焼かれ、崩壊した街には、幼子の泣き声が響き渡る…」


 夢で見た光景と、窓の外に見える景色を重ねる。


「それだとまるで十三年前の…!」

「”厄災の日”と同じじゃな。知っての通り、ワシの予知夢が外れることはない。必ず厄災は訪れる。街を守れ、とまでは言わないが、自分たちや大切な人たちを守れるよう、生徒たちの指導を頼む」

「……っ、承知しました。それでは、失礼します」


 リリーは、眉を顰めたまま部屋を出た。

 厄災を経験した彼女には、受け入れ難い事実だったのであろうが、学園長の話を疑うことはしなかった。それほどに、彼の予知夢というものは正確なのだ。

 原因不明の厄災を未然に防ぐ手立ても無い現状に、彼女は頭を抱える。


「…予知夢というのも、良いことばかりではないのぉ。避けられぬ運命を知るというのは、非力な人間には酷なことよのぉ…。老骨は大人しく死を待つべきか、それとも——」


 学園長は一人呟きながら机と向かい合い、引き出しを開けた。

 そこには古びた短剣が入っており、彼はそれをそっと取り出して見つる。

(奇跡を待ち、望むだけならば愚者にもできる、か…)


「——以前、お主に愚者と罵られたこともあったかのぉ…」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ