表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/100

拾玖 傘差し狸

「うわー、雨降ってんじゃん。最悪。天気予報は晴れだったのに……」

 

 女子生徒は、下駄箱から見える大雨にがっくりと肩を落とす。

 誰かの傘に入れないかと周囲を見渡すも、夕暮の静けさがあるだけで、誰もいない。

 いつもであれば部活帰りの生徒がいるはずなのだが、生憎今はテスト前。

 すべての部活は休みになり、生徒たちは早々に帰宅していた。

 

 ではなぜ、この女子生徒が未だに学校へいるかというと、教師から雑用を押し付けられたせいだ。

 テスト前になんてことを押し付けてくれやがんだと憤慨しつつ、断る勇気もなかったので安請負してしまっていた。

 

「……先生に送ってもらおうかな。それくらいやってくれるでしょ」

 

 この状況は教師のせいであると考えた女子生徒は、教師に責任を取らせようと、職員室に向かって歩き始める。

 

「あれ? 傘、ないの?」

 

 そして、突然に下駄箱からかけられた声に足を止める。

 

「え? あ、はい……」

 

「よかったら入ってく?」

 

 女子生徒は、思わず動きを止め、目の前の男子生徒に見入る。

 名札の色から、目の前の男子生徒は一学年上だと分かった。

 高い身長に整った顔立ち、そして困っている自分に甘い声で話しかけてくれる優しさ。

 少女漫画のワンシーンのような状況に、心臓が高鳴る。

 

(……先生ありがとう!)

 

 思わず心の中で、さっきまで怒りさえ抱いていた教師に感謝を述べる。

 

「どうぞ」

 

「あ、ありがとうございます」

 

 女子生徒はおずおずと傘の中に入る。

 途端、香水のような甘い香りがした。

 感情がとろけそうなほど、甘い香りが。

 

「家はどっち?」

 

「えっと、そこを右に曲がって」

 

 心臓の音が聞こえそうなほどに近い距離で、二人は並んで歩き始める。

 たわいない会話と笑顔が作り出す空間は、女子生徒の意識を溶かしていった。

 

 

 

 

 

 

 ピピピピピピ。

 

「あ……朝……月曜日……」

 

 女は、死んだような目でスマホの時刻を確認する。

 

「会社……行きたくない……死にたい……」

 

 そして、心の底から絶望する。

 

(誰か助けて……)

 

 傘に入って歩いていた記憶を最後に、気が付いたら女子生徒は女子生徒でなくなっていた。

 見たことも聞いたこともない土地で、全く別人の姿で、ブラック企業の会社員をしていた。

 今、女には、二つの人生の記憶がある。

 

 大人に憧れて楽しく過ごしていた女子生徒の記憶。

 そして、地獄のような子供時代を経験し、就職後もブラック企業で奴隷のように働く女の記憶。

 現在の姿形は、後者の女だ。

 

 発狂し、泣き叫んだが、女子生徒の持つ記憶の世界に戻ることはなかった。

 生きるために、女の記憶を頼りに働くしかなかった。

 人生に絶望し、心は静かに削れていった。

 

「無理…………」

 

 女はそのままパタリと布団に倒れ込んだ。

 できればこのまま目覚めないで欲しいと祈りながら。

 上司から鬼のような電話が来るまでずっと。

 

 

 

 知らない人の差し出す傘に入ってはいけない。

 傘差し狸の差し出す傘に入ってはいけない。

 そのままとんでもないところに連れていかれるから。

 それは物理的な場所とは限らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ