表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SOLEIL  作者: 紫苑れんな
4/21

雑誌の撮影②

「おっはよー。」と元気な声と共にドアが勢いよくバウンドし開いた。

純斗と音弥の身体が弾み、音の方を見ると飛びきりの笑顔で立っている人物がいた。


 「レオン、もう少し静かに入れないのか。」


 先程まで静かな空間で雑誌を見ていた音弥が少し呆れ声で言った。


 「ビビったけど、まぁ元気でいいじゃん。」


ごめん、とレオンは可愛く顔の前で手を合わせている。

これで許してしまうのがレオンの可愛さでもある。


 ドアを勢いよく開けるのは、多分レオンの癖である。

時に仕事で感触を掴んだ時や、いいことがあった時に起こり得る現象。

わかりやすく態度に出る。

みんながどんなに疲れていても、レオンの何気ない行動や発言で少しだけ元気になれる。

場の空気を明るくさせる天才とはまさにこの事だ。


 「レオン、これレオンのか?」

 しれっと楽屋に現れたと思ったら、何やらレオンに渡している。

 「あ!これ俺のだ!どこにあったの?」

 「廊下。」

 「全然気がつかなかったよ。しかも、これ最近新しく買ったブレスレット何だよ。ありがとう!一輝。」

 「みんな、おはよう。」


 軽く挨拶した一輝は雑誌を手に取り音弥の向かいに座った。


 「純斗、見て見て。これ新しく買ったの。」


 レオンは先程、一輝から渡されたブレスレットを持って隣に座った。


 「ブレスレット落とすか?普通。」

 「留め具の所が引っ掛けるだけだから、すぐ取れちゃうんだよね。」

 「何でそんなの買ったの。」

 「かっこよかったから!見てよ、この色合い。めちゃくちゃかっこよくない?それにここのワンポイントもめちゃくちゃオシャレじゃない?」

 「確かにかっこいいけど、さっきみたく失くしたら意味ないじゃん。」

 「確かにね。じゃぁ、キーホルダーにでもしちゃおうかなー。」


そう言いながら楽屋に置かれているお菓子に手を伸ばした。

結局何でもいいのかよ、と思いながらレオンの行動を見ていた。

マイペース選手権があればナンバーワンに輝いているだろうな。


 それに比べて歳は、グループの中で一番下だが一番しっかりしているのが一輝だ。

何だろう、しっかりしているのもそうだが、大人という言葉がしっくりくるだろうか。

ある意味しっかりしているし、ある意味大人。

音弥とは別の冷静さもある。一般的な二十歳の子と比べれば。


 音弥はファッション誌を読み尽くしたのか、テレビを観ている。

その向かいには一輝が音楽を聴きながら雑誌を読んでいる。

純斗はレオンの最近ハマっていることや、オススメのブランド服、アクセサリーについて熱弁を聞いている。

意外とこの時間は嫌いじゃない。

自分の好きなものを語っている時のレオンの活き活きと、キラキラした目を見ると微笑ましくなる。


 「ねぇ。」

 「どうした?」

 「永人遅いね。」


 別の仕事が長引いているのだろう、と言った瞬間。


 「おはよう。いやー、長引いた。ぎりぎりじゃん。」

 「永人!おはよう。今、純斗と永人の話してたんだよ。」


 そうなの?と純斗を見た。


「遅いなって、レオンと話てて。もうみんなメイクとか済んでるから。」

 「そうなんだ、遅かったよね。こんなにギリギリになるなんて思ってなかったからビックリだよ。」


 永人は用意されていたケータリングの水を飲みながら言った。


 「失礼します。全員揃いましたので、これから撮影を行いたいと思います。白井さんはメイクを、他の方は衣裳に着替えの準備をお願いします。」


 衣裳部屋には、モノトーンから派手な衣裳まで多種多様だ。

“大人”がテーマの今回の撮影。渡されたのはシャツにジーパンと少しラフな格好。

 撮影場所は、シンプルなスタジオにソファーが置いてある。


 「まず、グループ全員の撮影から撮りましので、ソファーまでお願いします。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ