表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/40

美涼無双(ゲーム&リアル)

 ……って、そういや、美涼のやつはどこへ行った……? 


 ゲームコーナー内をぐるっと見回してみると、奥のほうでガチャガチャとスティックとボタンを操作している美涼の姿を発見できた。

 ……そして、反対側の席には、いかにもDQNっぽいやつがいた。


 涼しい顔をしている美涼に対して、DQNは遠目でもイラついているのがわかる。これは、一方的に美涼が相手をボコボコにしている感じだろうか。


 鮮やかに美涼の手が動くとともに、DQNが舌打ちをする。どうやら、必殺技でも決まったらしい。そして、勝敗も決したようだ。美涼はスティックを動かす手を止める。


 それでも、DQNは乱入をやめるつもりはないようだ。乱暴な手つきでコインを投入する。そして、再びバトルが始まったが――やはり、美涼は強いらしい。DQNはイライラしながら、ガチャガチャとスティックを動かして乱暴にボタンを押す。


 まさか、ショッピングモールのゲームコーナーにあんな粗野なやつがいるとは。そもそも、こんなところに格ゲーを置くなって気もするが。


 というか……このDQN、岩山田とかの関係者じゃないだろうな? 年齢は、俺たちより少し上っぽくは見えるが。


 そんなことを考えているうちに、再び美涼が勝利したようだ。DQNは憤怒のあまり、両手を振り上げて機械をぶっ叩く。ゴリラかなんかか、お前は。


 苛立った様子のDQNは椅子から立ち上がって、美涼に向かって喚き散らす。

 美涼はというと、馬鹿にしたような表情でなにかを言う。


「んだと、ごらぁ!」


 その言葉を聞いたDQNは激昂して、美涼に拳を振るう――って、本当に単細胞だな、DQN! 驚くべきほど低レベルだっ!?

 美涼はというと、椅子からひらりと体を翻して避けていた。


「このクソアマッ!」


 DQNは本当にアホなようだった。こんな、商業施設の中だってのに、手に集まる魔力。そして、無思慮に放たれる衝撃波。あんなDQNでも一応魔法使いなのか。


「バカですか、あなたは」


 美涼はそういうとともに前面に風力障壁を展開して、DQNの放った衝撃波を完全に打ち消した。


「ぶっ殺してやる!」


 それでも、頭に血が昇ったDQNは美涼に殴りかかる。それを風のような身のこなしでかわして、投げを打つ美涼。


 つうか、お前らこんなところでリアル格ゲーやるなよっ!

 そもそも、リアルで闘えるんだから、ゲームでやる必要もない気がしてくるっ!


 ともかくも、美涼の豪快な投げが決まって、DQNはゲームコーナーの床に思いっきり叩きつけられて失神した。KOだ。


 ……って、勝敗はともかく、こんな場所でリアルファイトをしたら、当然、大騒ぎになるわけで。怯えた子供が泣き出したりして、えらい騒ぎになってしまった。


「こうなったら、仕方ありません。ずらかりましょう」


 こちらにやってきた美涼から、しれっとした顔で言われる。ちなみに、床に叩きつけられたDQNは口から泡を噴き、白目を剥いて失神していた。


「お前、なにやっとんじゃっ」

「DQNに上には上がいることを教えてやっていたら、激昂しましてね。やはり、DQNの再教育は無理ですね」


「もうっ! ちょっとは自重しなさいよ!」


 先日、街中で電撃をぶっ放した勅使河原に言う資格はない気もするが。


「ここで逃げきるのは無理だろ……。客多いし。事情を説明すれば大丈夫じゃないか? 一応、正当防衛は成立しそうな気もするし」

「面倒ですね。そんなことをしている間に、DQNの仲間がゾロゾロ集まってきますよ?」


 確かに、そうかもしれない。しかし、逃げるとまた面倒になる。……ええいっ、これだからDQNと関わるのは嫌なんだっ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ