表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
512/917

ネットの言葉

 ネットには

 いろいろな人が

 いろいろな言葉を書いている

 半数以上が匿名で顔も見えない

 言葉だけが

 どこからともなく出現したような

 宙に浮いているような

 実在感の稀薄さがつきまとう

 嘘まみれの言葉もあるし

 騙そうと待ちかまえている言葉もある

 それでもその背後には人間がいる

 生きている人間が

 生活している人間が

 自分と同じように


 商品をレビューできるようなサイトで

 自分の好きなものが

 口汚く罵られていたりすると

 思わずむっとして

 その人間が

 他にどんなレビューを書いているか

 ついつい覗いてしまう時がある

 目を覆うような

 罵詈雑言の雨あられ

 たまに思い出したような

 ぞんざいで的外れな機械的賛美

 その記録をたどっていくと

 最初に抱いた怒りは薄れて

 いつのまにか

 痛ましく思ってしまう

 その人間のなにかが見えてきたような気がして

 報われなかった過程が目に見えるような気がして

 きっとその人は

 顔も知らないだれかに憐れまれたところで

 怒り狂うだけだろうけど


 ぼくの言葉も

 顔のないまま

 ネットにぷかぷか浮かんでいる

 だれにも知られなかったり

 だれかの怒りを買ったり

 だれかに憐れまれたりしながら

 同じように


 なにを言いたかったのだろう

 なにを書きたかったのだろう

 わからなくなった

 ただなにか

 匿名で顔のない言葉が

 憎悪をまきちらしたり

 常軌を逸した論理を振りかざしているのを見ると

 人間というのは

 なぜこんなにも痛ましいのかと

 疑問に思う

 人間が不在のネットに

 人間の幻を広げながら

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ