ぼくを葬る
ちょうど十二のみぎりの秋に
ぼくは自分を埋葬した
だれも知らない墓所を見つけて
ぼくは自分を埋葬した
あとは余生を送るだけ
死を待つ日々は穏やかだった
ところがなんとも奇妙なことに
身近なだれかの死は哀しかった
これは不思議なことだった
なぜならぼくは埋葬したとき
感情の芽を摘み取ったから
痩せた土壌に果は実らない
悲哀の花咲く余地はない
だから当然わかってた
この哀感は 偽物だと
ふたたび余生は凪いできた
死を待つ日々は穏やかだった
ところがなんとも奇妙なことに
離れた彼女の眼は恋しかった
これは不思議なことだった
なぜならぼくは埋葬したとき
感情の灯を吹き消したから
爛れた白蝋に火は点らない
懸想に焦がれる余地はない
だから当然わかってた
この恋情は 偽物だと
ふたたび余生は凪いできた
死を待つ日々は穏やかだった
ところがなんとも奇妙なことに
詩を書き始めた日は楽しかった
これは不思議なことだった
なぜならぼくは埋葬したとき
感情の詩を引き裂いたから
千切れた紙片に詩は残らない
詩神が微笑む余地はない
だから当然わかってた
この慰めは 偽物だと
ちょうど十二のみぎりの秋に
秋草香る晩秋に
ぼくは自分を埋葬したのだ