表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あの夏を忘れない  作者: エイノ(復帰の目処が立たない勢)
第二章 甲子園への道程 二年生編
68/88

皆の思いを一つに

 その後、鈴木さんは三振に倒れたが、僕は大きな一点をもらった。


――何が何でも、この一点を守りきる――


 僕は、自らを奮い起たせる。打順は鮫島、羽田、立花と、明秋を苦しめたメンバーが回って来る。

 まずは鮫島だ。ここまで鮫島にはヒットを許していなかったが、油断は出来ない。

 今まで何度も握り締めた白球を、見つめ直す。赤い縫い目を辿ると、これまでの軌跡を思い出す。

 僕はその縫い目にそって丁寧に指先を添えると腕を上げ、振りかぶった。自分の持ち味でもある直球……鮫島に対してはそれ以外投げる気がしない。

 白球は指先から離れると、独立し若干の回転を伴う。鮫島はそれに狙いを定め、バットを振り抜く。


――ズバン――


 初球は思い通りのコースに流れ込み、空振りを誘った。ただ、一球空振りを誘ったとは言え勝ちにはならない。内藤からボールが戻ると、テンポ良く二球目を投げ込む。際どいコースだが、外角ギリギリにストライクを奪った。

 ツーストライク。もはや遊びはいらない。内藤のサインを受け取ると、直ぐ様三球目を投げ込んだ。テンポ良く投げるのには、訳がある。疲労を感じないようにする為と、迷いを生じさせない為だ。今の自分に取っては、後者の方が割合的には多いのだが。

 放たれた白球は、内角低めに飛び込んでいく。鮫島は、渾身の力を込めバットを振る。


「どうだ?」


――ブォン――


――バシン――


「ストライクバッターアウト――っ!」


 僕の投げた球は、鮫島のバットに当たることなく、内藤のミットに収まった。若干緊張が解れ、大量の汗が額を流れる。ここまでのプレッシャーを、感じたことは今までない。例えるなら、心地好いような、くすぐったいようなそうな気分だ。

 続くバッターボックスには、羽田が入る。羽田には、五回にセンターオーバーのタイムリーを浴びている。金沢が、足を痛めたあの一打だ。

 羽田に対しては、細心の注意が必要だ。五回に浴びたあのヒットも、スライダーの曲がりそこないを打たれたのだ。甘い球が来ようものなら、スタンドに運ぶだけのパンチ力はある。

 僕は内藤を信じ、初球その打たれたスライダーを投げた。ある意味、リベンジとも言えよう。

 手応えは十分。白球は手前で鋭く抉るように曲がる。羽田はそれに合わせてバットを振るが、打球は一塁側スタンドに入った。完全に、バットの芯から外れている。

 この一球で僕は悟った。自信を持って投げたスライダーだが、どうやら羽田には通用しないようだ。残念ながら、認めざるを得ない。やはり、決め球であるスプリットだけが頼みの綱だ。しかし、カウントはまだワンストライク。

 二球続けてスプリットを投げるか、それ以外の球でもう一つストライクを取るか、駆け引きは困難を極める。

 内藤に目をやると、スプリットのサインを出している。


――内藤がそう言うなら、信じて投げるまで――


 僕はボールをグッと挟む込むと、振りかぶって思い切り投げた。羽田は再びスライダーが来ると踏んでいたのか、豪快な空振りを見せた。


――あと一球。空振りを誘えるか――


 僕は無我夢中で、三球目であるスプリットを投げ込んだ。羽田はズシッと、重量感のある足を上げる。そして、まるでプラスチックのバットを振るかのように金属バットを振り抜いた。


――ズバン――


「ストライク、バッターアウト――っ!」


 これでツーアウト。のし掛かる重圧と共に、これまでの厳しい練習や辛かったことを思い出す。



 草むしりをした日々……。




 内藤と共に住田さん達に土下座したあの日。




 ヘトヘトになるまで頑張った合宿。




 住田さん達が果たせなかった夢を、今現実のものにしようとしている。


「あと一人! あと一人!」


 何処からともなく、スタンドからはあと一人コールが沸き起こった。

 打席には、立花が入る。これで決めたい……決めなくてはいけない。

 肩は、限界と言える程の熱を帯びていた。


「山岸!」


「山岸――っ!」


 内野のメンバーが、僕を鼓舞する。


「ふぅ……」


 僕は野球部全員の思いを背負い、渾身の直球を投げた。






――キィィィン――




 鋭い当たりは、セカンドの鈴木さんへと転がる。





――パシッ――





 上体を反らしながら、捕球する鈴木さん。


「市原――っ!」


 ファーストの市原は、足を伸ばしミットを構える。立花はベースに向かいヘッドスライディングを見せた。




――ドクン、ドクン――


 激しく心臓が脈を打つ。





「アウト――っ!」



 その瞬間、僕達の甲子園出場が決まった。


「内藤――っ!」


 僕はマウンドに駆け寄る内藤と、熱い抱擁を交わした。内藤は一言も発することなく、ただただ涙を流した。それに釣られて、僕も涙を流した。


 念願だった夏の甲子園……僕達の夏はまだ終わらない……。

さぁ、いよいよ舞台は甲子園に移ります。

これからも、『あの夏を忘れない』を宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ