表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あの夏を忘れない  作者: エイノ(復帰の目処が立たない勢)
第二章 甲子園への道程 二年生編
65/88

本庄という男

今回は聖新学院の試合後の様子です。

本編と関係ないので、読むか読まないかは、読者の方に任せます。

◇◇◇◇◇◇




 こちらは聖新学院側のロッカールーム。歓喜を上げる明秋高校側と対照的に、咽び泣く声だけが響き渡っていた。

 常勝と呼ばれた聖新学院が、二年連続夏を逃したことは屈辱以外の何物でもない。周囲の期待が大きいだけに、格下とも言える明秋高校に負けたことはエリート達のプライドを傷付けた。

 聖新学院の監督である中野(なかの)は、全国的にも鬼で呼ばれることで有名だ。そんな彼が、準決勝で敗退した部員に言葉を掛ける。


「我が聖新学院に取って、この敗退は許されることじゃない。お前ら、それはわかっているよな? 秋季大会でもそうだが、やる気あるか? 本庄! 言ってみろ!」


「あります」


「なら、何故負けた? 相手は格下の明秋だぞ!」


「監督! でも、明秋は弱くありません」


 三年間野球をしてきて、初めての中野に対する口答えだった。


「貴様、それでも聖新のエースか? そんなことだからウチは負けたんだ……」


 本庄は自分の言ったことに、後悔はしていなかった。山岸と出会って、彼は変わったのであろう。

 中野は期待していたエースの陥落に、失望した。本庄は、そんな中野に真っ直ぐな目で、


「コイツらが……コイツらが来年、仇を取ってくれます」


 と、話した。

 中野は本庄に近付き、ギロリと睨み付け頭を鷲掴みした。


「本庄……三年間、ありがとな……」


「監督……」


 中野は本庄を引き寄せ、目一杯抱き締めた。その目には、うっすらと涙が溢れていた。


 聖新学院の夏は終わった。そして本庄の夏も。




◇◇◇◇◇◇




 その後本庄は、進学かプロを目指すか散々悩み、最終的にプロの道を選ぶことを望んだ。

 甲子園に出場しないで、ドラフトで選出されることはかなり難しい。だが、僅かな望みを賭け、更なる肉体改造に明け暮れた。


 ドラフトを目前にしたある日、地元のテレビ番組のインタビューに答える本庄の姿があった。


「それではプロを目指す、本庄君にお聞きします。プロを目指そうと思ったきっかけは何ですか?」


「一番の要因は、明秋高校の山岸君に負けたことです」


「あの試合は、どちらが勝ってもおかしくない投手戦でしたね」


「ええ。しかし、負けは負けです。あの試合投げ終わって、このままでは終わりたくないと思ったんです」


 堂々とインタビューに答える本庄の姿は、県民に勇気を与えた。だが一方で、愚行だと嘲笑う者もいたのも確かだ。それを払拭するかのように、本庄はプロに近いメニューで自主トレに励んだ。


 そして迎えたドラフトの日、奇跡は起きた。


「六順目……万神タイガーズ。六位指名聖新学院……本庄 学……」


 その日の夕方、地元のテレビ番組のニュースで、歓喜に沸く本庄の姿があった。それを部室で見ていた明秋高校野球部は、皆口々に『おめでとう』と言ったのであった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ