表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/56

とばっちりを食う私


「おいおいアドルファス」


 ここでルードヴィヒ王弟殿下が割って入った。頭痛をこらえるように、額を指で押さえている。


「君ね、色々と省略しすぎだから。物事って伝え方で決まるからね? 自分の不注意な言動がどういう結果を引き起こすか、もっとよく考えたまえ」


 ルードヴィヒ王弟殿下の指摘はもっともであるのに、甥のアドルファス王太子殿下にはこれっぽっちも響かなかったようである。


 彼はクリアな青い瞳を叔父のほうに向け、淡々と答えた。


「僕は叔父上にだけは言われたくありません」


「え、なんでよ?」


「興味本位で呪いの腕輪を嵌めちゃう人に、自分の不注意な言動が引き起こす結果を考えろ、と言われましても。説教って『何を』言うかじゃなくて、『誰が』言うかが重要ですからね」


「う……ごめんよ、それは」


 たじたじの叔父上。


 私はこっそり『頑張ってください、ルードヴィヒ王弟殿下。物事は伝え方で決まる――あなたが甥っ子に指摘したことは、的を射ているのですから』と心の中で励ました。


 けれど口には出さなかった。呪いの腕輪を嵌めちゃった件は、やはり迂闊だと思ったからだ。


「――クエイル伯爵」


 アドルファス王太子殿下がふたたび私の父に向き合う。それは『自分は何も恥じることがない』という堂々たる態度である。


「安心してください」


「え、何が?」


 取り乱した父のひどい返しを聞き、私はヒヤヒヤした。


 大国の王族に、そんなふうにぞんざいな受け答えをしちゃだめです!


「ディーナさんと僕は似ています」


「似ている? どこがだね?」


「彼女も僕を『顔で』判断しました」


「はあ?」


「ですから、ディーナさんも僕の顔がタイプだそうで、つまりは相思相愛なのです。やったね」


 やったね、じゃないだろ……父が小声でそう呟いたのが、隣席にいる私にはかろうじて聞き取れた。


 ちょっぴりおかんむりな様子で、父がこちらを見てくる。


「ディーナ、彼はあんなことを言っているけれど、そんなことないよな? うちの娘は初対面の男性を顔で判断したりしない――私はそれをよく知っているんだ」


 う……ごめんなさい、お父様。


 私はかぁっと顔を赤らめ、早口に答えた。


「え、あの……確かに私、初対面の時アドルファス王太子殿下にそう言いました」


「ん?」


「彼の顔は素敵だと言いました」


「なんだって」


 ガーン――……父、固まる。


 こちらは羞恥で身の置き所もない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] でも大事よね。顔が好きって。 性格難あり王女との結婚はできればしたくないけど、この国の人間を娶る必要はある訳で、婚約者と別れたかった主人公とはお互いの利害が一致した程度の関係ですもんね。 …
[良い点] 王太子さん、思った以上にブッ飛んでいるw そのまま突き進んでほしいなぁ
[良い点] 短編を楽しく読ませていただいたので、連載も楽しみです。 [一言] お父様、ファイト!って言いたくなりました。 知らない間に娘が隣国の王太子と結婚することになってびっくり!しかもお互いに好き…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ