表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/56

七日後、ゲームが始まる


 別れ際、エルゼ嫗が少し親切な口調で告げた。


「また来なよ」


 これにより一同がザワつく。


「……思いがけない、大人な台詞」


「……気遣いとかできたんだ」


「……逆に怖い。罠?」


 エルゼ嫗が呆れたように半目になる。


「ちょっと、聞こえているよ! 年長者に対するマナーってもんを知らないのかい」


「ですがエルゼ嫗、あなたは意地悪な印象が強くて」


 ユリアはいついかなる時でもズケズケとハッキリものを言う。


 エルゼ嫗が邪悪な顔つきになった。


「おい小娘、『また来なよ』っていう先の言葉、あたしが親切で言ったと思っているのかい? 違うからね」


「じゃあなぜ?」


「また来て、あたしを楽しませておくれ、ってことさ。次もペイトンの顔を拝ませてやるからね、ディーナ――そうだ、今度は本物を呼んでおこうか?」


 それを聞きゾッとする私を眺め、エルゼ嫗がニヤリと笑う。


「ヤキモチを焼くアドルファス王太子殿下を見るのも、たまにはいいだろう?」


「いいえ!」


 私は大きな声で否定をした。もうあんな思いは二度とごめんだ。


 エルゼ嫗が「ははっ!」と高笑いしているのだが、笑いごとではないと思う。


 そんな空気の中、


「あのお……」おずおずと挙手したのはゲオルクだ。「私も一緒に付いて行ってはだめでしょうか?」


 あまりに図々しい質問に、皆呆気に取られてしまう。それを『了承』と受け取ったのか、ゲオルクが前のめりになって続けた。


「なんでもいたします――ディーナさんの爪を磨いたり、髪をとかしたり、靴をはかせたり、それから――」


 アドルファス王太子殿下が指を突き出し、容赦なくゲオルクにデコピンを食らわせた。


「あ痛っ!」


 ゲオルクが衝撃で目をつむる。


 間髪入れずに、ユリアが右から、エルゼ嫗が左から、ゲオルクにビンタをした。


「ひぃ、痛いっ!」


「黙れゲオルク、舌を引っこ抜くよ」


 ユリアのおそろしい脅しが辺りに響いた。


「――それではこれで」


 別れを惜しむ空気は微塵もなく、一同、清々した気持ちで馬車に乗り込んだ。


 もちろんゲオルクを連れて行くわけがない。




   * * *




 帰りの馬車の中でルードヴィヒ王弟殿下が気重そうに口を開いた。


「この箱が開けられるようになるのは、次の満月か……」


 幅がニ十センチちょっとの木箱は、施錠された状態で、ルードヴィヒ王弟殿下の横に置かれている。


 ――アロイスからのメッセージには『次の満月の晩にこの箱を開けよ。時が来れば鍵は壊れる』とあった。


 ユリアが眉根を寄せる。


「次の満月は……七日後? 春分祭の前夜になるのかしら」


「春分祭?」


 と私は尋ねた。


 やはり他国なので、私の祖国とは行事が違う。共通の行事もあるとは思うが、『春分祭』に関しては生まれ育った国になかった。


「ええ、春分祭」とユリアが頷いてみせる。「春分祭では『夜明けの卵』探しのイベントがあります。卵の表面をカラフルに塗ったものを屋敷の中や庭に隠して、それを探すゲームです」


「探し出した卵の数を競うのかしら?」


「数で競うというより、卵と引き換えにお菓子などのプレゼントをもらえるんですよね。当国の春分祭では、くり抜いた卵の中に小さなメモが入っていて、そこに書かれたものをあとでもらえることになっています。たとえばチョコレートとか、キャンディとか、ぬいぐるみとか」


「子供が喜びそう」


 卵だと隠すのにちょうどいいサイズだ。小さすぎもせず、大きすぎもせず。そして表面はカラフルに着色されているとのことだから、見た目も華やかで、見つけた時にテンションが上がりそう。単色を塗るだけでなく、さらに柄や絵をつければもっと可愛らしくもなるし、豪華な感じにもなる。


 ルードヴィヒ王弟殿下が考えを巡らせる。


「卵探しか……アロイスからのメッセージに、ふたつ目の試練は『選択』とあったな。卵の中には内容の異なるメモを仕込めるから、それで『選択』と言っているのか?」


「何を選ばされるのか……」


 全員が物思うような顔つきになる。


 どんな試練になるのか見当もつかない。


 ひとつ目の試練で『ペイトン』をぶつけてきたことを考えると、次は『メイヴィス王女』が登場したりして?


 ……まさかね。


 どちらにせよ、アドルファス王太子殿下と私が乗り越えなければならない、恋の試練が用意されているのかもしれない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ