表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/37

7 大村家と小倉家

 僕とひまりは、家が隣同士だ。

 生まれたときからいっしょで、お互いの家を気軽に行き来する関係。


 まるで物語に登場する幼馴染のようだが――、僕たちの関係は、それよりもさらに、深い。

 もはや、幼馴染ではなく、家族と言って良い間柄だった。


 その理由は、僕たちの親にある。

 というのも、元々両親が親友同士で、昔から四人グループでいつもいっしょだったらしい。


 男がふたり、女がふたり。

 そして、カップルも二組になった。


 四人は大きいケンカをすることもなく、仲睦まじいまま年月が経ち、二組のカップルは籍を入れるまでになった。

 そして、結婚しても関係は変わることなく、仲良し四人グループのままで。


「せっかくだし、家、近くに建てちゃう?」と学生のようなノリで、まさかの隣同士で家を建ててしまったらしい。


 それがうち、大村家と、

 ひまりの家、小倉家だ。


 そして今でも、大村家と小倉家は仲良し。


 両親は何十年の付き合いで、僕たちは生まれた頃からずっといっしょにいる。

 下手な親戚よりよっぽど親戚っぽくて、もはや家族と言ったほうがしっくりくる関係だった。



 ひまりには兄と姉がおり、僕には妹がひとりいる。

 僕はひまりの兄や姉を本当の兄弟のように思っているし、あっちもそうだろう。

 うちの妹だって同じだ。


 僕たちは、本物の家族のように、仲睦まじく暮らしていた。


 間違いは、たったひとつ。

 これさえなければ、僕はただただ家族が多いだけで特に問題はなく、平和に暮らしていけたはずだ。


 その間違いとは、僕がずっと昔から、小倉ひまりのことをひとりの女の子として好きだったこと。


 だけどひまりにとっては、僕はもうひとりの兄でしかない。

 血が繋がっていないだけで、そばにいる兄弟のような関係。


 その関係を壊すのはとっても怖いことで。

 何か行動に移すにしても、すごく勇気が必要だった。


 だから僕はひまりへの想いを募らせながらも、何年も行動に移せなかった。


 そんな僕でも、家族としての関係を変えなきゃいけない、と強く感じた出来事がある。

 それは、僕がまだ高校生の頃の話だった。




 ある日の休日。

 僕は予定もなく、部屋でのんびり過ごしていた。

 そこに、コンコン、とノックの音が響く。


 はい、と返事をする前に、ドアが開けられた。

 それではノックの意味がないじゃないか、と言いたいところだが、これは大村家、小倉家、両家とも直そうとしない癖なので、今更言っても仕方がない。



 扉の前にいたのはひまりだった。

 髪を後ろで括り、見慣れたルームウェアに身を包んでいる。

 合鍵は両家の玄関にあるので、僕たちはいつでも行き来することができた。


「こーたろー。前観たいって言ってた映画、配信されたんだって。いっしょに観ない?」


 ひまりはそう言って、映画のタイトルを告げる。

 予告で観てから、お互いに気になっていた映画だった。

 特にすることもない僕は、その提案に乗る。


「いいね。うちのリビング?」


「リビングでいいんじゃない?」


 そんなやりとりをしながら、僕たちはリビングに下りていく。

 リビングにはだれもいなかった。

 両親の姿はなく、妹がいる気配もない。


「今日おじさんたち、どっか行ってるの?」


「あー……、なんかふたりでどっか行くって言ってたような」


 そんなことを朝、聞いた気がする。

 妹もいつの間にか外出していたようだ。


 ひまりは特に意味があって訊いたわけじゃないようで、ふーん、と言いながら、テレビのリモコンを手に取った。

 こういうことはよくあるので、勝手知ったる、だ。

 

 テレビの前のソファに、ふたりで座る。

 適当に飲み物を用意し、映画を再生した。


 テレビからは映画の音だけが流れ、ほかの音は聞こえてこない。

 ほかにだれもいないから、当然だ。


「……………………」


 僕は、この状況に若干の戸惑いを抱いた。


 こんなことは珍しい。


 ひまりは日常的に家に来るけれど、ふたりきりになることは滅多にない。

 両家ともに常にだれかしらがいるもので、人の気配があったり、物音が聞こえてくるものなのに。


 でも今は、僕とひまりだけのふたりきり。

 リビングで、ふたりきりだ。


 僕は心臓が高鳴っていた。

 だって、好きな女の子とふたりきりで家にいるのだ。


 緊張しないほうがおかしい。


 もちろん、ひまりからすれば、家族といっしょに映画を観ているに過ぎない。

 僕だって、ほかの兄妹やおばさんおじさん、ましてや妹とふたりでいても何とも思わない。


 だから、ここでおかしな態度を取って、変に思われちゃダメだ。

 僕はひそかに深呼吸しながら、映画に集中した。


 ……しかし。


「んんー……」


 映画に集中しようとしても、あまり面白い作品ではなかった。

 退屈な光景が続くうえに、内容が難解だ。

 予告を観たときはすごく面白そうで、ひまりといっしょに「あれ絶対観よう!」なんて盛り上がったのに。


 あんまり面白くないね、とひまりに声を掛けようとしたときだった。

 突然、肩に重みを感じた。


「ひ、ひまり……?」


 裏返った声で、彼女の表情を窺ってしまう。

 ひまりが、僕の肩に頭を預けてきたのだ。


 こてん、と頭を置いてきた。

 身体ももたれかかるようにして、ぴったりとくっついている。



 すぐそばに彼女の顔と身体があり、どぎまぎする。

 さらりと揺れた髪が、僕の手を撫でていった。

 シャンプーの香りが鼻に届く。


 映画の音が、急に遠く感じる。

 だれもいない家の中で、ひまりが僕に身体を預けている。

 くっついている。


 夢なんじゃないか、と疑うものの、ぼうっとした頭でもこれが現実だとわかる。

 ドッドッド、と心臓が強く、早く鳴っていた。


 ど、どうしたんだ急に……。

 何か、僕から言ったほうがいいんだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ