表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/37

6 帰り道のできごと

 そのあとはいつもどおり。

 洗い物は僕が片付けて、ひまりはのんびりとスマホをイジっていた。

 ぽつぽつと他愛もない話をしたあと、ひまりが「じゃあ、そろそろ帰るね」と言い出すので、僕は「送るよ」と返事をする。

 これもまた、いつもどおりだった。



 街灯に照らされた住宅街を、僕とひまりは歩いていく。

 駅までは数分ほど。

 昼間はその数分だけで汗だくになるが、夜はそれほど苦でもない。

 暑さのピークは過ぎていた。


 まだまだ残暑は厳しいとはいえ、日が落ちる時間は日に日に早くなっている。

 今も、辺りは既に夜の気配だ。


「すっかり日が落ちるのが早くなったねー。前までは明るかったのに」


 僕と同じことを考えていたのか、ひまりは空を見上げていた。

 はっとするほど綺麗な横顔なのに、ぽかんと口を開けているのがとてもひまりらしい。


 ひまりを駅まで送るのはいつものことだが、今はその必要性をより感じる。

 うちから駅までは数分だが、ここはあまり人通りもない。街灯も心許ない。

 女の子をひとりで帰らせるにはちょっと不安だ。


 駅のそばまでくると、徐々に人の気配が多くなり、駅の明かりが辺りを照らしていた。

 駅の入り口の前で、いつもどおり別れの挨拶をする。


「それじゃあね、こーたろー」

「うん。ありがとうね」


 軽く手を振る彼女に、僕もまた手を振って見送る。

 それはいつもどおりの光景なのだが、今日は少しだけ違った。

 ひまりははにかんで笑うと、こう続けたのだ。


「正直、今までは、送ってもらわなくてもいいのになーって思ってたんだ。でも、暗いとやっぱり怖いね。男の人に居てもらうと安心するよ。ありがとね、こーたろー。今の浩太郎、ちょっとだけ頼りになるよ」


 そんなことを照れくさそうに言うと、彼女は返事も聞かずにぱたぱたと駅の中に消えていった。


 不意打ちでそんなことを言われ、僕はその場で固まってしまう。

 だけど、徐々に実感が湧いてきて。

 僕はわーっとなった。

 思わず、僕はダッシュで家までの道のりを駆けていく。



 あんなふうに笑うひまりや、あんなことを言ってくれるひまり。

 今までとは、ちょっとだけ違う気がする。

 変化が、あったように感じる。


 それは、本当にわずかではあるけど、今まではそんな些細な変化すらも感じ取れなかった。

 だから、これは進歩だと、前に進んでいるんだと、思っていいのではないだろうか。


 ずっと止まっていた関係が、ちょっとだけでも前に進み始めた。

 それは僕にとって、どんなことよりも嬉しい。



 そして何より、さっきのひまりは――本当に、本当に可愛かった。

 いつもかわいいのに、可愛さが何十倍も増していた。


 自分がやってきたことが「無意味じゃない」と証明されたようで、僕は飛び跳ねるように帰った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ