表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/37

35 デートの終わり

「ありがとね、こーたろー。わたしがケンカしたってお母さんから聞いて、それで元気づけようとしてくれたんでしょ?」


 ……。

 …………。


 ……なんて?


 全く予想外の言葉が出てきて、目が点になる。

 咄嗟に返事もできず、完全に固まってしまった。


 ひまりは今、何の話をしている?


 僕の困惑をした顔を見て、ひまりが首を傾げた。


「あれ? そうじゃないの? わたし、みっちゃんと結構派手なケンカしちゃってさ。すっごく凹んでたんだ。せっかくテストが終わったのに遊びにも行けなくて、ずっとモヤモヤしてて」


「あぁー……」


 そういえばこの前、ちょっとだけ元気がなかった気もする……。

 夏の終わりを感じているのかと思っていたが、あれは友達とケンカしたからなのか……。


 それに、最近遊びに行ってないとも言っていた……。

 だからこそ、今日はひまりも元気に遊び回っていたようだけど……。


 ひまりは苦笑いをして、僕の顔を見つめた。


「だからこーたろー、元気づけてくれたのかなって。だって、いきなり遊びに行こう、なんて言うしさ。あー、これはお母さんから聞いたのかなって。浩太郎、やさしいから」

 

 気の抜けた顔でひまりは笑っている。

 その笑顔には、穏やかな感情がたくさん詰まっていた。


 僕に対する信頼だとか、やさしくしてもらって嬉しい、だとか。

 だけどそれは、家族に対するものだ。

 家族愛を感じられて、心が温かくなった。

 そんな話だ。

 

 これでは僕が、やさしいお兄ちゃんで終わってしまう。


 ひまりの中では、僕が背伸びをして、ひまりを元気づけたことになってしまう。

 それこそ、弟がなんとかしてお姉ちゃんを励ますような。

 微笑ましいエピソードになってしまう。

 家族の域を出ないどころか――、むしろ、さらに印象強くする気さえする。


 それは、よくない。

 無理をした意味がない。

 山田さんに協力してもらってまで、作った今日が崩れてしまう。


 それは絶対に、よくない。

 よくない、けれど――。


「いや、うん……。そう……。ひまり、元気なかったからさ。ちょっと元気づけたくて……」


 こんなにも嬉しそうに笑うひまりを、否定できなかった。


「そっか。ありがとね。嬉しかった」

「うん……」


 ひまりはとてもやさしい、穏やかな笑みを崩すことなく僕を見ている。

 幸せそうだ、とすら思った。


 だから、しょうがない。

 これは、しょうがない。

 ひまりが喜んでくれるのなら、それ以上に求めるものなんてないんだから……。


 心の中でこっそり肩を落としながら、山田さんに「ごめん」と謝った。

 そうやって僕は、すっかり意気消沈していたのだが。

 次にひまりから出てきた言葉は、普段とちょっとだけ違うものだった。


「ありがとね、こーたろー。今日の浩太郎、お兄ちゃんって感じで格好良かったよ。頼もしかった」

「え」

「あ! 電車着ちゃう! こーたろー、急いで!」


 耳を疑っている間に、ひまりが大きな声を上げた。

 ほら、走るよ! と駅を指差すひまりは、さっきの言葉をもう忘れてしまったかのよう。

 元気で可愛らしい、いつものひまりだ。

 ふわっとした髪を揺らしながら、駅に向かって駆け出した。


 僕は苦笑しながら、彼女を追いかける。

 今日は、意識してもらうはずだったのに、お兄ちゃん、なんて言われてしまったけれど。

 彼女が元気になったのなら、それでいいのかもしれない。


 それに、格好いい、と言ってもらえたし。

 ひまりは相変わらず、僕を異性だと意識してくれないけれど。


 関係は進んでいると思って、いいんじゃないだろうか――。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 切ない…いつまで続くの?
[一言] ヘタレですね。女性は、押しに弱い人が多いので、女子高のうちに何とかしないと。。。
[良い点] いいお兄ちゃんムーブしかしてないんだよなぁ [一言] 言葉もないのに進むわけないだろ(辛辣)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ