表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/37

3 スーパーでお買い物

「こーたろー。なに食べたいか、決まったー?」


 スカートを揺らしながら、ひまりが僕の前を歩いていた。

 僕はスーパーのカゴを持って、彼女の後ろをついていく。


 夕方のスーパーはそれなりに混んでいる。

 生鮮食品に目を光らせるお客さんも多く、レジに何人も並んでいる。

 どこかで聴いた音楽が店内に流れていて、時折、業務連絡の放送が紛れ込んでいた。


 僕は店内に並ぶ商品に目を向けながら、自分の食べたいものを口にする。



「カレーが食べたいな」


「カレー? べつにいいけど、浩太郎ってカレー好きだねえ。ちょっと前に作ったばかりじゃない?」


「ひまりのカレーっておいしいからさ。しょっちゅう食べたくなるっていうか。うちのカレーの中で一番おいしいんじゃない?」


「えー、そんなに? そう言ってくれるのは嬉しいけど」



 てへへ、と笑うひまりはまんざらでもなさそうだ。

 そのまま、彼女は「んー、カレーかぁ~」と野菜に目を向けた。

 ニンジンやジャガイモに視線が移る。


 その瞬間、ひまりの眼差しが今までにないほど真剣なものになった。

 玉ねぎを手に取って、じっと見つめている。


 真剣に野菜を選ぶ高校生、というのもなかなかに珍しい。

 制服には似つかわしくないはずなのに、ひまりは妙に堂に入っている。

 その姿がまた魅力的だった。


 彼女は「これだ」と呟いてから、玉ねぎの入った袋をカゴに入れる。

 ちなみに僕の目は彼女からすると落第らしく、選ばせてもらえない。


 ひまりは玉ねぎを入れたあと、いたずらっぽい笑みを浮かべた。


「でも、こーたろーって味覚はまだまだお子様だよねえ。リクエスト聞くと子供っぽいもの多いし。カレーも甘口だしね~。おっこさま~」


 ひまりは僕に指を差し、からかいの混じった声を上げる。

 どういうわけか、ひまりは僕を子供扱いするときは嬉しそうだ。

 その笑顔がとても眩しい。

 

 本音を言えば、僕は辛いほうが好きだ。

 本当は辛口が望ましい。

 でも、ひまりは辛いものが苦手だ。


 僕はそれを口に出さず、違う話を切り出す。


「それじゃあ一回、大人っぽいお店に行ってみる? ちょっとお高いフレンチとか。僕、この前のバイト代、かなり多かったし」


「あー、夏休みの? そだねー。ご馳走してくれるなら、行ってもいいかな~」



 そんな他愛無い話をしながら、店内を進んでいく。

 僕はせいぜいカゴを持つだけで、ひまりが商品をほいほい、と選んでくれていた。


 すると。


「あれ。大村?」


 声を掛けられる。

 顔を向けると、大学の同期の沢田くんが立っていた。


 それほど仲がいいわけじゃないが、クラスが同じで、時折言葉を交わすことがある。

 顔を見たら、軽く挨拶する程度の間柄だ。


 偶然見かけて、つい声を掛けてしまった、という感じだった。


「沢田くん? あ、そういえば、家この辺だって言ってたっけ」


「そうそう。スーパーで会うなんて、不思議な感じがするな。俺、普段はあんまり寄らないんだけどさ。ええと、それで……」


 沢田くんは、視線を僕の隣に動かす。

 今まさに、僕のカゴに商品を入れようとしていたひまり。

 沢田くんは、ひまりを見て固まっている。


 まぁ、大学の同期がこんなにかわいい子とスーパーに来ていれば、そうなるだろう。

 明らかに僕と不釣り合いだし。


 僕だって逆の立場なら、きっとびっくりする。

 それだけひまりはかわいい。


 そして、沢田くんに期待する。

 ぜひ、言って頂きたい。


「その子は大村の彼女?」と。


 恋人扱いされれば、もしかしたらひまりの意識も、ほんの少しは変わるかもしれない……!

 


 そして、沢田くんはそっと口を開いた。



「その子は大村の――、妹さん?」

「……………………」


 そうじゃない。

 そうだけどそうじゃない。


 僕は内心でがっくりする。


 すると、ひまりが微笑みを浮かべて答えた。


「妹みたいなものです。本当は幼馴染なんですけど。いつも、うちの不甲斐ない兄がお世話になってます」


「あぁいえ、こちらこそ……」


 沢田くんも女の子に慣れていないのか、ぎこちない受け答えをしている。

 いくつか言葉を交わしたあと、彼とは別れた。


 ……ひまりの言ったことは、間違ってはいないのだけれど。

 やっぱり、言葉にされると悲しいものがある……。


 というか、第三者にそんなことを言われたら、より意識が強固なものになるじゃないか。

 勘弁してほしい。


「やっぱり、わたしたちが並んでいると、兄妹に見えるのかなあ」


 ひまりが、ぽつりと呟いた。

 その顔が不満げなものになっていて、僕は驚く。


 まさか。

 まさかまさか。


 ひまりも、兄妹に見られたくないのだろうか。

 妹と言われることに、不満があるのだろうか。


 妹じゃなくて、もっと別の何かに見られたい、と思っているのだろうか――。


 僕がドキドキしながら続きの言葉を待っていると、ひまりは僕を見上げて自分の顔を指差した。



「わたしのほうが、お姉ちゃんっぽくない?」


「…………………………」


 変な期待をした僕が悪いのだけれど。

 なんともがっくり来る答えだった。


 まぁいろいろ言いたいことはあるけれど、とりあえず。


 僕は、ひまりの服装を指差した。


「セーラー服着てるのに、ひまりが僕のお姉ちゃんっておかしいでしょ」


「あ。そっか。そっかそっか、そういうことかぁ。そうだよねー、私服だったらわたしのほうがお姉ちゃんに見られると思うもん」


 さすがにそれはないと思う。

 別に童顔ってわけでもないし、順当に僕が年上に見えると思うけど。


 なんというか、家族って家族相手に特有の侮り方するよな。

 あれってなんなんだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ