表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/57

8

3および5について、初等部入学直前なので、年齢を五歳→六歳と修正しました。


 到着した仕立て屋は、海外へ渡り現地の大手ブランドで修行をした一代目が開業し、現在は三代目が店を継いで切り盛りしている。

 職人気質で堅実な仕事をするため、父様のスーツもオーダーメイドでここで仕立ててもらっている。学園指定の店ではあるが、明前家御用達のお店でもあるのだ。

 店の前で父様と無事合流し、中に入ると、顔見知りなのだろう、店主らしきおじさんが父様に挨拶にやってきた。


「これは明前様、いつもお世話になっております」

「ああ、今日は息子の制服の採寸をよろしく頼む」

「ええ、玲明でしたね。御子息は明前様に似て身体のバランスがよろしいですから、きっと制服もよくお似合いになりますよ」


 え!? ほんとに?

 俺って身体のバランスいいの? 足がスラリと長くなってくれると嬉しい。


「それは楽しみだな」


 俺もです。

 元々顔のパーツも整っている方だと思うし、原作絵でもだとビジュアル「だけ」はいいからな。平穏無事に過ごしていれば、この世界では青春を謳歌出来るだろうか。あまり目立つ行動はとりたくないが、彼女と下校時に寄り道したりとかしてみたいなあ。

 自分の成長が待ち遠しい。

 なんてニマニマしていると、


「ところで明前様。せっかくお越しいただいたところ、大変申し訳ありませんが、実は先客の採寸が思ったより長引いておりまして、少しお待ちいただくかもしれません」


 おじさんの言葉に首を傾げる。

 先客? たしかに、店の奥に親子だろうか、女性と女の子が並んで店員さんと話をしている。

 この時期に採寸。まさか同じ玲明学園の入学生とかだろうか。

 何か嫌な予感がよぎるんだけど、これは考え過ぎか?

 でもこういう予感って大体合ってたりするんだよなあ。


「あら、明前様ではありませんか」

「雨林院様、いつもお世話になっております。この前の周年記念パーティー依頼ですか」


 店の奥の方にいた二人のうち、母親らしき女性の方がこちらに気づき、父様に挨拶にやってきた。

 げ。

 雨林院。

 この苗字には聞き覚えがあるぞ。


「ええ。……あら? そういえば明前様も御子息が今年玲明に入学でしたわね。ごきげんよう、お父様に似て利発そうな子ですわね」


 当然、横にいた俺の存在にも気づいた夫人が、嬉しそうに声をかけてきたので、挨拶を返す。


「明前咲也と申します、雨林院様。いつも父がお世話になっております」

「あら! まだ小さいのにしっかりしてらっしゃるのね。うちの娘にも見習って欲しいですわ」

「そういえば、雨林院様も上の御令嬢が今年玲明に入学でしたね。このとおり、大人しい子ですから、是非うちの咲也と仲良くしていただけると助かります」


 父様、余計なことを!

 というか、誰が大人しいのだ。内気な子供が全裸でベランダにいたりするか?


「こちらこそ、是非お願いしますわね。そうですわ! せっかく同い年なのですもの。入学前に少しでも仲良くなっていただきたいわ。今呼んできますわね。……ねえ、希空さん、こちらにいらして? 玲明学園に今年ご入学される明前家の咲也さんよ」


 雨林院夫人は、店の奥から娘と思しき女の子を呼び寄せ、横に立たせた。


雨林院希空うりんいん のあです。六歳です」

「……明前咲也です。同い年、よろしく」


 手入れの行き届いた長く黒い髪、顔は子役モデルかと思うほど小さく、それぞれのパーツも整っており、取り巻く空気がキラキラと輝いている。

 雨林院希空。

 原作「のノア」において、メインヒロインとして登場し、主人公と一緒に咲也と対峙することになる女の子であり、また原作のストーリーの根幹となる存在だ。

少しでもお楽しみいただけたら、評価とかブックマークなどしていただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ