57
前話を一部修正しました。昼に会う約束をしただけで、食事はお互い給食を教室で食べています。
昼休み、希空と約束をしてしまったので、あまり気乗りはしないもののサロンへ向かう。
普段は放課後に行くことが多いサロンだが、生徒会役員は昼にここで仕事を行うこともあるため、ほぼ一日中開放されている。中には、表立ってすることの出来ない話をするのに使う人もいるようだ。つまり、今回の俺である。
というわけで、サロンの扉を開けると、まばらではあるものの、生徒会メンバーの先輩方が座って食事をしている。
そんなに珍しいことでもないみたいだ。
初等部のエリアに視線を向けると、すでに来ていた希空がこちらを見て手を振ってきた。会釈でそれに応じ、彼女が座るテーブルへ向かう。
俺も結構早く給食を食べてきたつもりだったのだが、それより早いってどういうことだ。きっと、昼を抜いているか、フードファイターであるかのどちらかだ。
後者であることを祈ろう。
食事を抜くなんて言語道断である。
「早いな。ごめん、待たせて」
「いえ、大丈夫です。私も来たばかりですから」
「……そうか。希空さん、昼は食べたの?」
「ええ。食べましたけど、それがどうかしましたか?」
「いいえ」
フードファイター希空だったか。
畏敬の念を覚えつつ、恐れ多くも彼女の前に座った。
そして、話を切り出した。
「早速本題に入るけど、希空さんは、亜梨沙さんに選民思想の強い面があることは知っているよな」
「ええ、存じ上げておりますわ」
「彼女の今後を考えると、その考えはどこかであらためた方がいいんじゃないかと俺は思っている」
「私もそれは思いますけれど……」
「どうすればいいかと考えていたんだけど、彼女は庶民の嗜む物事に対して強く関心を持っている側面があることに気づいてね」
「はい。それも、何となく察しています。……もしかして、これは何年か前にお話しされていた『庶民ツアー』に関係あることでしょうか?」
大当たり。
さすがノアえもんだ。何でもお見通しというわけか。
この子、作品が違ったら探偵モノの主人公とかやってそうだな。
冗談はさておき。
俺は頷いた。
「そこまで察しているなら話は早い。俺は、庶民ツアーを通して、彼女が庶民のことを知る機会を増やすことで、考えをあらためるきっかけになるのではないかと思っている」
「なぜ、そう思うのですか?」
ゲームでそういうイベントがあるからだよ。
……なんて、言えないよね。
「亜梨沙さんが、自分の知らない庶民の食べ物に強い興味を持っていたから。そこに可能性を感じた」
カップラーメンとかね。
多分、彼女は知らないだけなのだ。
値段の違いはあるかもしれないけど、庶民とお金持ちって、そこまで大きな違いはないのだということを。
あるいは、薄々分かってはいるけど、それを認めたくないだけなのかもね。
だからこそ、俺の提案に乗ってきたわけだし。
「だから、庶民体験ツアーなのですね」
「そういうこと」
「分かりました。たしかに一般の方が普段食べたり、触れているモノは、この学園ではあまり褒められるものではありませんものね」
「その通り。他の生徒や先生に見つかったら何て言われるか分かったものじゃないから、なるべく人目につかないようにしているんだ」
希空は納得したように頷いた。
「ところで、そのツアーに私が参加することは出来るのですか?」
「え?」
そりゃ、出来るは出来るけども。
まさか参加したいと言われるとは思わなかった。
「私だって、一般人がどのような食事をしているのか気になりますわ」
「そうですか」
「いいですよね? だって、私も咲也様の秘密を知ってしまったわけですから」
暗に「仲間に入れてくれないとバラしちゃうかもよ?」と脅されている。なんか身体がうっすら光ってるし。
怖いからやめてくださいよ。
どのみち断ることなんて出来ないし、最初から承諾するつもりでしたよ。
「いいよ。そしたら、今日の放課後は空けておいてくれ。場所は、中央棟の特別教室を借りる予定だから、またどの教室かはメールする」
「分かりました」
はあ。
亜梨沙も余計なことを話してくれた。
おかげで、こうして希空と二人で話をしなければならなくなったじゃないか。
彼女と話していると、こちらの考えを見透かされているような感じがするのだ。頼りになるんだけど、敵にはしたくない。
「それじゃあ、俺はこれで……」
要件は済んだし、教室に戻ろうとしたところで、
「あ、咲也先輩。お帰りですか?」
「えっ!」
真冬が後ろに立っていた。
どうして……。
ハッとして、おもむろに希空の方を向くと、彼女はニコリと笑っていた。
「せっかくですから、真冬にも声をかけたのです。でも残念、咲也様は教室に戻ってしまわれるみたいで——」
「さあ、真冬さん。こっちへ」
「え? でも先輩はお帰りだったんじゃ……?」
「まさか。ちょうど真冬さんが来た気配を感じたので、迎えに来たんだ」
「は、はあ」
これは仕方ないのだ。
真冬の闇堕ちを回避するためなのだから。
それに、どうせ教室に戻ったってやることないしね。
俺は、真冬と一緒に元来た道へUターンした。
いつもありがとうございます。評価やブックマークいただけると嬉しいです。




