表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「自給自足を、目指すんだ」

作者: 森三治郎

去年、庭の一画を耕して、トマト、キュウリ、ナスなどの苗を植えた。成績は、芳しくなかった。

第一の要因は、陽光不足だろう。

そこで、陽光を遮るケヤキを切ろうと3月ごろから準備を始めた。


ケヤキは、けっこう大きく育ちかなり難しい作業となりそう。

まず、光ケーブルと電気の引込線をひっかけないないようにするのだが、これが意外と厄介。

高所作業車があれば簡単だが、そんなものはない。

脚立と車(車は屋根にキャリー用のレールがあり、そこに板を敷いて籠乗せる)+電動チェーンソー+牽引ロープ。

危険を伴う仕事(生木は重量があり、切った際の跳ね返りに要注意)だったが何とか、伐採成功。


挿絵(By みてみん)

ケヤキは成長が早い。


挿絵(By みてみん)

伐採成功、けっこう迫力がある。


挿絵(By みてみん)

これは、去年のヤブレガサ(黒磯公園裏の斜面)。


挿絵(By みてみん)

ヤブレガサ、ナルコユリの種を蒔く。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おおー! ぶっとい木をよく倒しましたね! 庭の木を倒すのってドキドキですよね!
[良い点]  とても立派な庭ですね。庭にケヤキがあること自体が驚きです。自然豊かで羨ましいです。私の実家は住宅街なので、自然とは無縁です。
2021/04/02 16:55 退会済み
管理
[良い点] 森さん、危険な作業、ご無事で良かったです......。 あまり、危険なことは、無理しないでくださいね。 それにしても、写真で見る限り、自然豊かなところにお住まいなのですね。 森さんのとこ…
2021/03/31 13:39 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ