part9 幌延の夜
2020/12/27@幌延
幌延です。ストーブで暖まっているわっかです。あぁあったかいww。でも此誰もいないのにつけっぱなしでいいのかな?(因みに消せるようなやつではなくてストーブの中で火が燃えてるやつでした。)まぁあの後幌延駅が火事になっていないのなら大丈夫でしょう。この時間、幌延は無人駅。だぁれも居ません。ホームに出てみました。おそらくですが線路の向こうの森の更に向こうに前回のセイコーマートがあるんじゃないかと。それにしても夕日がきれいです。やっぱり空気がきれいなんでしょうね。そうこうしていたら特急サロベツ号がやってきました。五人ずつくらい乗降があり発車していきました。私はもう2時間ちょっと待ちます。さて、幌延にはスーパーが二件有りますので夕ご飯を買いに行きましょう。因みに飲食店については居酒屋しかなかったように思いますね。散歩がてら町を歩いていきます。雪が札幌、留萌よりもたくさんありますね。ふわふわした粉雪。歩くときゅっきゅと音が鳴ります。膝くらいまで雪が有ります。5分ほどあるいて到着。スーパーが二軒仲良く並んでいます。駅からみて奥側(バス通りを歩いた場合)のスーパーは食料品店って感じでした。野菜、肉魚類、お総菜、カップ麺やお菓子など品物がたくさん。私はお弁当を買いました。そしてもう一店は食料品より生活用品が主に売られていました。かいろ、軍手、お菓子等々。え?お菓子?生活用品でしょw。此処ではかいろを買いました(結局使わなかったけど)
駅に戻ってストーブの前でさっき買ってきたハンバーグ弁当を頂きます。とってもおいしかったです。その後は駅舎内に展示されている写真を見たり、英検の勉強をして時間をつぶしました。
ストーブの ぬくもりうれしき 待ち時間
幌延良いとこでした!またいきたいなっ!
そういえば11月11日。ポッキーの日ですか。今日はすとぷりのCD発売ですね。買おうかなーでもきんけつなんだよなぁ(;;)