part5 どたばたバス旅!
2019/12/27
新十津川に到着!運転士さんにかの有名な「青春18きっぷ」を提示して降車します。鉄おたと思われる方々でかなり混んでおります。いつもこんなだったら廃止にならないのに...しかし一日限られた本数しかなく、おまけに冬季は遅延が多いなど使いにくい理由が多く、すでに役目を終えているのも事実。難しいところですね。
さて、小さな駅舎の中には駅スタンプが有ったのでせっかくだから手帳に押してみました。なかなかうまく押せた...と思うんだけどどうなんだろう?さてそんなことをしていたら大ピンチの到来!新十津川駅からあるいて十分ほどの所にある新十津川役場というバス停からバスに乗る予定なんですがあと七分くらいしかない!雪道でなれてない関東人にはこの上なく歩きにくいし、更に重いバックを持っているのでさぁ大変!ダッシュでバス停へと走ります。何度となくよろけながら何とか到着!北海道中央バス滝新線にのって滝川駅に向かいます。新十津川駅は函館本線の滝川駅から4kmほどしか離れておらず、函館本線の方が利便性が高いこともあり、札沼線が使用されないことの原因にもなっています。
十五分程待ち、特急スーパーカムイ9号旭川行きにのって深川こ行きます。さっきまでのんびりした気動車に乗っていたので100km/h以上でかっ飛ばす特急の速さをより感じますね(^^)因みにカムイというのはアイヌ語で神って意味なんだって。どことなく日本語ににて居るんですね~。さて、あっという間に列車は深川に到着。あっという間の乗車でした。
使わずも なくなりゃ寂しい 札沼線
札沼線、過去の噺になってしまいました...