表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

赤く染る麝香撫子

作者: 鵠タフカ


「死んだ母には白いカーネーション」


毎年5月10日付近になるとカーネーションが売れます。

沢山の人々はカーネーションを買い母親に渡すのです。

一般的にはカーネーションと言えば、赤色を想像する人が多いでしょう。

ですが、私は白いカーネーションを買います。

なぜなら、母親が死んでいるから。

「母の日」というのは昔、遠い米国で始まったものだと言われています。

最初は白いカーネーションを渡すのが始まりだったとか

なんで赤色になったのでしょうか。

なんとも不思議です。

私の母は死にました。

父に毎日のように叩かれ、蹴られ、最後は首を吊って自分から死んでしまいました。

その後父は家を出て、私1人が取り残されたのです。

兄弟はいません。

今は1人で暮らしていて私立高校に通っています。

死んだ母に白いカーネーションを渡すことを教えてくれたのは涼宮先生でした。

私の母が死んだ時、お葬式で先生が言ってくれました。

その日から毎年、母の日には白いカーネーションをお供えしています。

今日は母の日です。

私は白いカーネーションを持ってお墓に行きます。

私はお墓の前で涙が溢れました。

赤いカーネーションを渡したかったのです。

とても辛い思いをしてきました。

だから、私はカーネーションを赤く染めたのです。

自分の真っ赤な血で。

真っ赤に染めて

真っ赤なカーネーションを持って

母に会いに行きました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ