表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
190/415

寄木細工のオルゴール 2

ポイントとブックマーク、ありがとうございます!

元気が出ます。


キリがいいところで、少し短いです。


※2018年1月20日推敲 1795字→1811字 内容に変わりはありません。

「……」


ちりん……りん……。


啞然としているうちにようやくドアが閉まり、冷たい外気の侵入も止まる。ドアクローザーの有難みを感じながら、俺はぽつりと呟いた。


「……何だったんだ」


答える者はいない。──いちゃ困るけどさ、ここにいるのは俺独りだけなんだから。


「……」


古時計たちの音以外はしんと静まり返った店内、現実逃避とばかりに目を逸らせていた事態に、俺はようやく向き直ることにした。何でそんなふうに逃避してたかっていうと……。


「どうしたらいいんだ? これ……」


さっきの客が放り出していった、例のオルゴール。蓋? が少し開いたまま通路に転がってるんですけど。煽りを食った小物たちも下に落ちちゃってる。──あんなふうに放り投げられて、壊れちゃってたらどうしよう。小物たちだって、下手したら割れたり欠けたり……。


「店番失格じゃないか、俺……」


店番って、来た客の相手するだけが仕事じゃないんだよ、当たり前だけど。店の品物がおかしな客に万引きされたり、壊されたりしないように、だな……。


「真久部さんに謝らなきゃ……」


溜息を吐いて、まずは小物たちを拾いにかかる。陶器の兎は無事。愛らしい足の裏も欠けてない。鯉は……こいつは金属製。だからって割れたりしないって保証は……よかった、大丈夫みたいだな。これって帯留めに仕立ててあるけど、元は刀の部品? らしいよ。目貫(めぬき)って言ってたかなぁ。どの部分かわからないけど、刀に使われてたってことは……血を吸う鯉……怖っ! あ、象牙製の布袋さんの根付も壊れてない。珊瑚と翡翠の小さな瓢箪が揺れてる根付も無事。ふう。


──こいつらは帳場に持って行って、柔らかい布で拭きながら、ヒビとか入ってないかもう一回確認することにするか。鯉は触りたくないけど仕方ない。妙な客を放置した俺の落ち度だ。後は……。


身体ごとそれに背を向けて、見ないようにしていた寄木細工のオルゴールに向き直った。


「……」


真久部さんは触らないほうがいいって言ってたけど、落ちたのを拾うぐらいはいいよね? 転がったままっていうのはあんまりだし。それ以上は触れない。どうせ俺には元に戻すことなんかできないだろうし。こういうのは弟が得意だったんだけど、パズルものは俺はからっきしだ。


ルー○ックキューブだって、一面しか合わせられなかった。何十秒とかで全部合わせちゃう人凄いな、もっと凄い人はあの小さい四角で模様作っちゃうくらいはするのかもしれない──、なんてやっぱり逃避しながら、帳場に置いてある商品用のお盆に小物を載せ、それから小ぶりの風呂敷を持ってオルゴールのところまで戻ってきた。


いや、やっぱり直に触れるの怖いっていうか、このままふわっと包んで、帳場畳部屋の改造ちゃぶ台コタツの上にでも置いておこう。このあいだまでホットカーペットにちゃぶ台だったんだけど、冬はやっぱりコタツにするって真久部さん言ってた。


恐々と、風呂敷を被せようとして、やっぱりそれだとちゃんと掴めなくて落とすかも、と心を入れ替え、片手に広げた風呂敷の上に、もう片手でそっとオルゴールを持ち上げて載せようとしたんだけど──。


 カタ……


ひっ! な、なんか、かすかに細工の動いたような感触が……?


「~~~!」


声にならない悲鳴を上げて、その体勢のまま固まる、俺。──もしかして、やっちゃった? そんなつもりもなかったのに、細工動かしちゃった?


「……」


しゃがんだままで、片手に風呂敷、片手に不吉っぽいオルゴール。どうしよう? 悩んでいると、ひゅう~、と足元に冷たい隙間風。


「ふえっくしょん!」


……冷える。取り敢えず立ち上がろう。俺、開けたんじゃないもんね。開けたのは客だし。俺は拾って──。


「っくしょん!」


 カタ……


うっかり蓋を閉めただけ。開けてない、開けてない。だから、セーフ、のはず。風呂敷の上に載せて、ささっと帳場に戻る。もう包むのは諦めて、このままちゃぶ台コタツの上に──。


 カタ……キリキリキリ……


え? 置いただけなのに、何で中で音がしてるの? 螺子? 俺、何もしてないよ?


 キリキ……リ……


ちょ、止めて、怖いよ!


 キリッ


「ひっ!」


♪~……


……あれ? オルゴールの、光が弾けるようなきれいな音。


♪~♪♪♪♪~♪~♪~♪~♪~……


何だっけ、この曲。ゆったりとした波の音を繋いて、真珠のネックレスにしたみたいな。


「……」


その場にペタンと座ったまま、俺はただぼんやりと、繰り返し紡がれる美しいメロディを聞いていた。


♪だけで何の曲かわかる人はわかるかも? クラシックの曲です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もこっちの<俺>も、元はみんな同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『俺は名無しの何でも屋! ~日常のちょっとしたご不便、お困りごとを地味に解決します~(旧題:何でも屋の<俺>の四季)』慈恩堂以外の<俺>の日常。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ