表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/415

お地蔵様もたまには怒る 1

短いです。


早朝に起きて出勤前に書いているのですが、遅筆なのでいつもこれくらいの長さしか書けません。ちみちみとまたしばらくかかりますが、おつきあいいただけたら幸いです。


『一年で一番長い日』の「時じくの香の木の実」と交互に書ければいいなと思っています。



※途中まで改稿。タイムアウト。行ってきます。

※2/2 大幅に改稿。何故あの人が。もう本当にタイムアウト! 行ってきます。

え? 何だこれ……。川の中で発見ってどういうことだよ!


俺は目の前のネットニュースに突っ込んだ。カーテンを開けた窓から差し込む、午前の明るい光。立ち上げたノートPCのディスプレイが白んで、ちょっと見にくい。


今朝も暗いうちから起き出して、何でも屋の仕事をいくつかこなした。いったん事務所兼自宅に戻り、十時のおやつ・ふかし芋を食べがてら、ちょっと調べ物をしようと欠伸をしながら立ち上げたノートパソコン。ホームに指定してあるポータルサイトに見つけたニュースに、俺は憤っている。


滋賀は彦根で盗まれたお地蔵さんが、なんとその近くの川の中で見つかったんだって。誰だよ、そんなことしたの!


そういえば去年も年末に、福島で仏像やお地蔵さんが百体以上も毀されるっていう事件があったよな。犯人は捕まったけど、よその国からわざわざ来て、縁もゆかりも無い土地の縁もゆかりも無いお地蔵さんの首を刎ねるなんて、一体何考えてるんだろう。意味不明だ。


福島の事件では、「神社のキツネの像が壊された」とかニュースでは言ってたけど、それってお稲荷様の狛犬ならぬ狛狐のことだろ。お狐さまだよな……? そう思って、俺怖かったよ。よくもやれたもんだよ。


日本人ならそんなこと出来ない。理屈じゃないと思う。 


近年、神社仏閣への放火も頻発してるし、奈良や京都では仏像に変な油を撒かれて汚されたりした。大きな神社では、確かトイレに鉄パイプ爆弾を仕掛けられた事件があったよな。起爆装置がショボかったせいで大事には至らなかったようだけど、あれは七五三の時期で子供連れも多かったし、本当に起爆していたら酷いことになってたはずだ。


もしも自分が、妻と小さい娘を連れている時にそんな目に遭ったら……。俺は娘のののかと、彼女の母である元妻の顔を思い出した。


──くぅっ! 許せん! そんなことになったら、犯人を八つ裂きにしても足りないわ!


あーもう、朝から嫌なもの見た! 早く犯人捕まれ! お地蔵さんの首刎ねたり仏像や狛狐に仇をなしたようなヤツは眷属さんに八つ裂きにされればいいし、神社に爆弾仕掛けるようなヤツは中の方々に捻って捻って捻られればいいと思う。──なぁんてさ。俺だってそんなのただのファンタジーだと分かってる。でも、お地蔵様には助けられたこともあるし……。


自分が特別に信心深いとは思わないけど、昔からずっとそこにあるものを悪意で損なわれたら腹が立つ。そういう人は多いと思う。


誰に強制されなくてもみんなが大切にしているもの、無意識に心のよりどころにしているもの。人のこころ。それを土足で汚されたような気がする。


……

……


って、何考え込んでるんだよ、俺。今は孫の手だよ、孫の手! あれがどこで買えるのか調べるためにパソコン見てるんだろ? つい道草しちゃったよ、いけないいけない。ネットはこれだからなぁ、情報誘惑がいっぱい。インターネットの<ウォッチャー>を自称する<風見鶏>にも注意されてたっけ。うっかりするとネットの海の三角波にやられて、溺れて、目的の島を見失ってしまうって。


──目的を忘れたネットサーフィンは時間泥棒のいいカモだ。気をつけないと、プチ浦島太郎になってしまうよ、<風>。


<風>と<風見鶏>。二人だけのハンドルネームだ。俺が<風>で、自分はその風を読むから<風見鶏>なんだってさ。ラインなんかじゃないよ、俺ガラケーだし。会話する時は専らチャット。ひょんなことから知り合ったネットの情報屋で、俺は彼がどこの誰だか知らないし、男か女かすら知らない。


あの時は、庭仕事の道具を検索してたのに、いつの間にか犬の跳躍能力について調べていて、ハッと気づいた時には動画サイトで懐メロ聴いてた、という俺の嘆きから“プチ浦島太郎”の話になったんだけど、「じゃああんたはネットの海に溺れたことは無いのか?」と聞いたら、「私は深層海流だからね」とか意味の分からないことを言われた。でも<風見鶏>、死んだ俺の弟とは知り合いだったんだよな……。


ああ、また思考が脇道に逸れてる。ったくもう。今日の俺をさらったネットの海の三角波は、お地蔵様の盗難と悪意に満ちたとしか思えない川への投棄ニュースだな。もう、ざっぱーんとやられたよ。


これ以上溺れる前に、元の目的、孫の手がどこで買えるのかを調べなきゃ。三頭めの犬の散歩を終えての帰りがけ、布留のお婆ちゃんに呼び止められて電球交換を頼まれたんだけど、その時に訊ねられたんだよ、「息子が昔、中学の修学旅行で義母に買ってきた孫の手が最近壊れちゃって。あれって近所で売ってるの見たことないんだけど、どこで買えるか何でも屋さんご存じ?」って……。


そういえば、ああいうのを買い物でもわざわざ探したことないもんな……。ん? へえ、百均で売ってるのか、孫の手。びっくりした。なんと、ゴルフボールが付いていて肩も叩ける? 画期的!


百均以外にも色々あるなぁ。


オーソドックスな竹製に、プラスティックやステンレスで出来たの、ほー、折り畳みになってるのもあるのか。携帯に便利って、あれは携帯するものなのか……? まあ、いいけど。ふーん、名前入れサービス……。あれ? これは、手の部分がダブル突起? うん、確かに掻きやすそうだな。──お? このおすすめで紹介されてる足つぼ押し、効きそう。一日の終わりの足の疲れを癒します? いいなぁ。腰痛、肩凝りも気持ちよくほぐす……これ欲しいかも──って。


ダメじゃん、俺、またさっそく溺れてる! 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もこっちの<俺>も、元はみんな同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『俺は名無しの何でも屋! ~日常のちょっとしたご不便、お困りごとを地味に解決します~(旧題:何でも屋の<俺>の四季)』慈恩堂以外の<俺>の日常。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ