願掛け
司馬りおは
毎朝の通勤でしばしば命懸けな願掛けをする
もちろんほんとに命はかけてないけど、その願掛けに
打ち勝つことでその日のモチベーションにしていた
その日も、りおは願掛けをいつものようにするのでした
わたしは司馬りお
とある出版社のお仕事をしています
出版社までの道のりは険しく
いえからバス停まで5分
そのあとは電車で1時間です
えっ?
全然険しくないって?
確かに一般的には標準的な
いや、時間だけみる限りは短い通勤ですよね
わたしの場合
距離や時間で険しいのでなくて
心理的なものかなー
いえから5分なのに
最初のバス停までがエベレスト登山かと思うくらい険しい
眠さとときに発症する会社いきたくない病により
遭難してしまいそうなのです
この最初の5分を無事乗り切り
バスに乗りこんで
流れで電車に乗ってしまえば
ほかの通勤するひとと同じようにベルトコンベアのように
会社へ運ばれていく
そして運ばれていくあいだに
不思議とわたしのやる気スイッチは入る
きょうもやまいを発症しながらも
いえからバス停までの
果てしなく遠い5分を見えない敵と
たたかいながら歩を進める
(なんかかっこよい)
そして、わたしのルーティン
路上のたたかい…
〈次の歩道の継ぎ目までに車に追い抜かれたら負け
負けたら、いのちをおとす
追い抜かれなかったら勝ち
きょうは、きっといい日になる〉
そんな願掛けをする
もちろん連戦連勝
100%勝ちになるような設定の願掛けだ
ひょんなことから負けちゃって
どっかの生真面目な神さまがたまたまみてて
負けた代償でほんとにいのちがとられても
困っちゃうからね
〈…よし、きょうも勝ち
きっといいことあるぞー〉
そんな小さな良いことを積み重ね
自分のテンションをあげていくことで
なんとか、この5分間の見えない敵に打ち勝つ
〈よし、きょうは、あの継ぎ目だ
あの継ぎ目の勝負に勝ったら
きょうはいいことあるぞー
負けたら、いのちをおとす
いざ、勝負…〉
きょうも願掛けをする
もちろんわたしは打ち勝つ
わたしはあと3歩ほどで歩道の継ぎ目にたどりつく
敵は200メーターくらい後ろの信号を
ようやく超えたところ
わたしは100%勝つ
そんな勝負しかしない
これがわたしにとって
自分のキモチをあげる方法なのです
〈よし…
…勝ったー
きょうもいい日になるぞー〉
このデキレースな勝負に勝ち
わたしは気分よくバス停に向かう…ハズ…
〈…あれ?
身体がうごかない…〉
気分よく歩いていて
さっきの敵にしたクルマが通り過ぎたトキ
目の前が暗転した
まわりの風景が変わる
クルマがいない
信号機もない
近くに見えていた、いつものバス停もみえなくなった
ただただ…もやがかっている
身体が動かない
(あれ?
なんでー?
…………
………… )
……………………
…………………………
………………………………
神さまのはたらきかた改革
開幕です
このあとのりおと今後、どこかの話から登場する子との
掛け合いをお楽しみください